フォーラムの返信を作成しました。

301 件の投稿を表示中 (合計 360 個)
  • 作成者
    投稿
  • 返信先: 削除文字列の順次復元機能 #5018
    snow
    Participant

    >リップボードに残した文字列は残しておきたいけれど,この文字列を少し移動させたい
    選択してドラッグで、一応できますね。

    返信先: EmEditor Professional 7.00 beta 19 #4990
    snow
    Participant

    ちょっと切り分けができていないのですが、右クリックからEmEditorに読み込んだときに、×ボタンが表示されないことがあるようです。
    マウスオーバーすると表示されます。

    返信先: EmEditor Professional 7.00 beta 18 #4989
    snow
    Participant

    個人的にはそのほうがしっくり来ます。この対応によって、どのモードにしていてもリソース消費が大きくなるようでしたら取り下げますが…。
    いまのモードも残して、すべてにボタンが載るモードだけリソース消費が大きくなるようでしたら、お願いしたいと思います。

    それから×ボタンに文字が載る件ですが、タブが多段になり、上の段のものをクリックすると再現します(β19)。
    ご確認お願いいたします。

    返信先: EmEditor Professional 7.00 beta 18 #4988
    snow
    Participant

    個人的にはそのほうがしっくり来ます。この対応によって、どのモードにしていてもリソース消費が大きくなるようでしたら取り下げますが…。
    いまのモードも残して、すべてにボタンが載るモードだけリソース消費が大きくなるようでしたら、お願いしたいと思います。

    それから×ボタンに文字が載る件ですが、タブが多段になり、上の段のものをクリックすると再現します(β19)。
    ご確認お願いいたします。

    返信先: EmEditor Professional 7.00 beta 18 #4971
    snow
    Participant

    >- タブの閉じるボタンをアクティブなタブ上に表示できるようになりました (カスタマイズ > タブ > マウスの設定)。
    ありがとうございます…と書きたかったのですが、すみません、期待しているものではありませんでした。
    閉じるボタンは、それぞれのタブに常にひとつずつ表示されることを期待していました。
    つまり、非アクティブのタブでも1クリックで閉じられる状態です。
    現状でもボタンのカスタマイズでセンタークリックに割り当てたりはできますが…。

    実装が面倒になるのかも知れませんが、できましたらお願いいたします。

    それと、「アクティブなタブの上」を選ぶとすべてのタブの幅が広がりますが、そこで「ワークスペースの復元」等を行うと非アクティブなタブの幅が戻ってしまうようです。
    そこでフォーカスを変更すると、×ボタンの上に文字が載り、以後重なった文字とともに×ボタンが移動するようです。

    返信先: EmEditor Professional 7.00 beta 17 #4967
    snow
    Participant

    「行の右とは右側全部」は、「行の右を強調」の下に字下げで「右側全部」と入れるほうが見栄えが良くないでしょうか?

    返信先: EmEditor Professional 7.00 beta 16 #4963
    snow
    Participant

    遅くなりましたが、テーマ設定をありがとうございます。
    ただ、現在の指定をどのように新規保存するのかが、分からないですが…。

    それと以前も書いたと思うのですが、「閉じる」ボタンをタブごとにはできないでしょうか。
    OperaやSmartFTP等、どうもそのほうが感覚的に合っているもので。

    返信先: EmEditor Professional 7.00 beta 14 #4936
    snow
    Participant

    お疲れさまです。候補リストの件、確認いたしました。分かりづらい表現で申し訳ありませんでした。

    ところで、今同じPCでOpera 9.50αのテストも行っているのですが、何かを掴んでいるようでEmEditorのインストール処理が止まってしまいます(Operaを落とせば再開されます)。
    Operaの作法はさておき、リプレースするファイルが使用中の際に、多くのインストールでは「以下のアプリケーションがファイルを使用中です」云々というダイアログが表示されると思います。

    もし対応できるようでしたら、お願いいたします。

    返信先: EmEditor Professional 7.00 beta 12 #4908
    snow
    Participant

    幅を調整しようにも右端が隠れてしまうので、調整できません。

    返信先: EmEditor Professional 7.00 beta 12 #4902
    snow
    Participant

    お疲れさまです。

    単語補完のリストの、右端チェックがないようです。
    右のほうで表示されると部分的に隠れてしまいます。

    返信先: EmEditor Professional 7.00 beta 9 #4838
    snow
    Participant

    次回試してみます。
    が、妙なのはもう一度実行すると、ちゃんとインストーラが起動することなのです。

    返信先: EmEditor Professional 7.00 beta 9 #4836
    snow
    Participant

    お疲れさまです。

    ルーラと領域外の背景色の設定が、いまだ反映されません。

    それから、最初の起動時に出てきたダイアログの中身をコピペしました。以下のような内容でした。
    もしかすると、このPC内のmsiexecがおかしくなっているのかも知れませんが…。
    ————————————————————————————-
    Windows (R) インストーラ. V 3.01.4000.1823

    msiexec /Option [省略可能なパラメータ]

    インストール オプション

    製品をインストールまたは構成します。
    /a
    管理用ツール – ネットワーク上の製品をインストールします。
    /j [/t ] [/g ]
    製品をアドバタイズします – すべてのユーザーには m、現在のユーザーには u を指定します。

    製品をアンインストールします。
    表示オプション
    /quiet
    Quiet モード – ユーザーの操作なし
    /passive
    無人モード – 進行状況バーのみ
    /q[n|b|r|f]
    ユーザー インターフェイスのレベルを設定します。
    n – なし
    b – 基本
    r – 簡易
    f – 完全 (既定)
    /help
    ヘルプ情報
    再起動オプション
    /norestart
    インストール完了後に再起動しません。
    /promptrestart
    再起動が必要な場合は、ユーザーに再起動を要求します。
    /forcerestart
    常に、インストール後コンピュータを再起動します。
    ログ オプション
    /l[i|w|e|a|r|u|c|m|o|p|v|x|+|!|*]
    i – 状態メッセージ
    w – 致命的ではない警告
    e – すべてのエラー メッセージ
    a – 操作のスタートアップ
    r – 特定の操作の記録
    u – ユーザーの要求
    c – UI パラメータの初期値
    m – メモリ不足または致命的な終了に関する情報
    o – ディスク領域不足メッセージ
    p – ターミナルのプロパティ
    v – 詳細出力
    x – 詳細デバッグ情報
    + – 既存のログ ファイルに追加
    ! – 各行をログにフラッシュ
    * – v オプションと x オプションを除くすべての情報をログに記録します。
    /log
    /l* と指定したときと同じ情報がログに記録されます。
    更新オプション
    /update [;Update2.msp]
    更新を適用します。
    /uninstall [;Update2.msp]
    /package
    製品の更新を削除します。
    修復オプション
    /f[p|e|c|m|s|o|d|a|u|v]
    製品を修復します。
    p – ファイルが見つからない場合のみ
    o – ファイルが見つからない、または古いバージョンがインストールされている場合 (既定)
    e – ファイルが見つからない、同じバージョンまたは古いバージョンがインストールされている場合
    d – ファイルが見つからない、または違うバージョンがインストールされている場合
    c – ファイルが見つからない、またはチェックサムと計算された値が一致しない場合
    a – すべてのファイルをインストールする
    u – すべてのユーザー固有の必須レジストリ エントリ (既定)
    m – すべてコンピュータ固有の必須レジストリ エントリ (既定)
    s – すべての既存のショートカット (既定)
    v – ソースから実行して、パッケージをローカルに再キャッシュする
    パブリック プロパティの設定
    [PROPERTY=プロパティ値]

    コマンド ラインの構文の詳細については、Windows (R) インストーラ SDK を参照してください。

    Copyright (C) Microsoft Corporation. All rights reserved.
    Portions of this software are based in part on the work of the Independent JPEG Group.

    返信先: 背景縦罫線 #4828
    snow
    Participant

    どれも機能として良さそうではあるのですが、ご自分の投稿を編集して追加するほうが良いのではないでしょうか…。
    短時間でいくつも新規投稿されるのはどうかと。

    返信先: EmEditor Professional 7.00 beta 8 #4824
    snow
    Participant

    黒背景で見ると(私がそうなので)、全面黒になってなかなかすごい状況ですね…。

    以前も提案したと思うのですが、現在の白背景のほか、黒背景のプリセットを作ってはいかがでしょうか?

    返信先: EmEditor Professional 7.00 beta 7 #4798
    snow
    Participant

    複数設定への同時反映について、対応ありがとうございました。

    返信先: EmEditor Professional 7.00 beta 7 #4795
    snow
    Participant

    すみません、システムを再起動したら無事に入りました。

    返信先: EmEditor Professional 7.00 beta 7 #4793
    snow
    Participant

    インストーラがおかしいんでしょうか。
    初回起動で、なにやらconfigらしいものが出てきます。
    二度目の起動でうまくいったように見えますが、途中でフリーズします(タスクマネージャからしか殺せない)。

    返信先: EmEditor Professional 7.00 beta 6 #4755
    snow
    Participant

    お疲れさまです。

    以前も書かせていただいたと思うのですが、ファイルを閉じたあと、そのファイルを掴みっぱなしになることがあるようです。
    先ほどリネームができず、EmEditorを終了させたら、リネームできました。
    再現方法が分からず申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

    返信先: EmEditor Professional 7.00 beta 6 #4730
    snow
    Participant

    さらにもうひとつすみません。

    検索バーのインクリメンタルモードでも、入力した文字を消して0文字になっても最後の1文字が反映された状態が残ります。
    (選択して消した場合は、何文字かあってもそのまま残ります)
    個人的にはこれも、マークがなくなるほうが良いと思います。

    よろしくお願いします。

    返信先: EmEditor Professional 7.00 beta 6 #4727
    snow
    Participant

    お疲れさまです。

    単語補完で、もうひとつ要望があります。
    ENTERではなく、TABでも補完を決定できればと思っています。
    MS系の補完(というよりインテリセンスですが)では、TABで決定しますので…。

    よろしくお願いいたします。

    返信先: EmEditor Professional 7.00 beta 5 #4705
    snow
    Participant

    >—- 候補リストに数字はじまりが含まれる(含まれるかどうか選択式がいいかも)
    >—- 文字を削除して文字数が0になってもリストが残る
    上記修正が確認できました。また、リスト表示時に全角無変換確定でリストが消えるのも確認できました。
    ご対応ありがとうございました。

    細かいところで何なのですが、プラグインの設定画面で、個別の設定を開いたり順番を入れ替えたりと実際に作業を行った場合にだけ、再描画されるようにしてはいかがでしょうか。
    ただ設定を開いてOKを押すだけで再描画がなされることに、少し違和感を覚えましたので。

    返信先: EmEditor Professional 7.00 beta 4 #4699
    snow
    Participant

    分かりました。
    全角を「変換して」確定すれば消えました。
    「あいう」等そのまま入力した場合、リストは消えません。
    よろしくお願いします。

    返信先: EmEditor Professional 7.00 beta 4 #4697
    snow
    Participant

    お疲れさまです。

    全角を入力した段階でリストが消えるのなら良いと思うのですが、こちらでは、全角を入力してもリストはそのまま(内容も変わりません)で、さらにIMEをOFFにして半角を入力した時点で、リストが消えます。
    これはそちらで確認されている動作と同じでしょうか?
    よろしくお願いします。

    snow
    Participant

    ツール→カスタマイズ→ステータスに、お望みのものがあるのでは。

    返信先: EmEditor Professional 7.00 beta 4 #4659
    snow
    Participant

    単語補完ですが、
    ・候補リストに数字はじまりが含まれる(含まれるかどうか選択式がいいかも)
    ・途中で漢字入力をONにすると、候補がなくなったにも関わらずリストが残る
    ・文字を削除して文字数が0になってもリストが残る
    ところも気になります。ご検討いただけますと幸いです。

301 件の投稿を表示中 (合計 360 個)