EmEditor は Windows 10 互換ロゴを取得しました。
本日、EmEditor Professional v16.0 は、マイクロソフトによる Windows 10 認定テストに合格し、Windows 10 互換ロゴを取得しました。
日頃より EmEditor をご愛用いただき、誠にありがとうございます。
本日、EmEditor Professional v16.0 は、マイクロソフトによる Windows 10 認定テストに合格し、Windows 10 互換ロゴを取得しました。
日頃より EmEditor をご愛用いただき、誠にありがとうございます。
EmEditor v15.9.0 は マクロ言語として JSON オブジェクトを含む JScript Version 5.8 をサポートしています。たとえば、JSON を使用して、次のようなマクロを書くことができるようになりました。
var text = '{ "employees" : [' + '{ "firstName":"Noah" , "lastName":"Smith" },' + '{ "firstName":"Emma" , "lastName":"Johnson" },' + '{ "firstName":"Liam" , "lastName":"Williams" } ]}'; var obj = JSON.parse(text); alert( obj.employees[1].firstName + " " + obj.employees[1].lastName ); alert( JSON.stringify( obj, null, " " ) );
本機能は、最初のリリース ノートには含めませんでしたが、後から使用できる便利な機能であることがわかったため、この別の告知で発表することにしました。JSON サポートは、 EmEditor (英語) フォーラム内のお客様の情報提供により実現しました。EmEditor のサポートとご意見をいただき、ありがとうございます!
本日、EmEditor v15.9.0 を公開いたしました。
v15.8.4 からの主な変更点は、次の通りです。
※UI言語としてインドネシア語のサポートは無くなりました。
画面図など、詳しくは、「Version 15.9 の新機能」をご覧ください。
[ヘルプ] メニューの [更新のチェック] を選択していただくか、こちらよりダウンロードして、更新していただけます。
インストーラーのサイズを削減するため、ヘルプ ファイルはインストーラーに含まれていません。お使いのブラウザで Web ヘルプを表示するか、別途ヘルプ ファイルをダウンロードしていただけます。別途ローカル ヘルプを希望される場合には、ヘルプのダウンロード ページからダウンロードしていただけます。
本バージョンは、永久ライセンスをお持ちか、または通常ライセンスで保守プランが 2016年4月19日の時点で有効であれば無料でお使いいただけます。お客様の登録キーは、エムソフト カスタマー センターよりご確認いただけます。v15 用登録キーは v14 用登録キーと同じです。
「高速リリースへの方針変更と、メジャー更新から保守プランへの移行のお知らせ」もご覧ください。
今後も EmEditor を引き続きご愛顧くださいますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。
本日、EmEditor v15.8.4 を公開いたしました。
v15.8.3 からの主な変更点は、次の通りです。
画面図など、詳しくは、「Version 15.8 の新機能」をご覧ください。
[ヘルプ] メニューの [更新のチェック] を選択していただくか、こちらよりダウンロードして、更新していただけます。
インストーラーのサイズを削減するため、ヘルプ ファイルはインストーラーに含まれていません。お使いのブラウザで Web ヘルプを表示するか、別途ヘルプ ファイルをダウンロードしていただけます。別途ローカル ヘルプを希望される場合には、ヘルプのダウンロード ページからダウンロードしていただけます。
本バージョンは、永久ライセンスをお持ちか、または通常ライセンスで保守プランが 2016年3月22日の時点で有効であれば無料でお使いいただけます。お客様の登録キーは、エムソフト カスタマー センターよりご確認いただけます。v15 用登録キーは v14 用登録キーと同じです。
「高速リリースへの方針変更と、メジャー更新から保守プランへの移行のお知らせ」もご覧ください。
今後も EmEditor を引き続きご愛顧くださいますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。
本日、EmEditor v15.8.3 を公開いたしました。
v15.8.2 からの主な変更点は、次の通りです。
画面図など、詳しくは、「Version 15.8 の新機能」をご覧ください。
[ヘルプ] メニューの [更新のチェック] を選択していただくか、こちらよりダウンロードして、更新していただけます。
インストーラーのサイズを削減するため、ヘルプ ファイルはインストーラーに含まれていません。お使いのブラウザで Web ヘルプを表示するか、別途ヘルプ ファイルをダウンロードしていただけます。別途ローカル ヘルプを希望される場合には、ヘルプのダウンロード ページからダウンロードしていただけます。
本バージョンは、永久ライセンスをお持ちか、または通常ライセンスで保守プランが 2016年3月15日の時点で有効であれば無料でお使いいただけます。お客様の登録キーは、エムソフト カスタマー センターよりご確認いただけます。v15 用登録キーは v14 用登録キーと同じです。
「高速リリースへの方針変更と、メジャー更新から保守プランへの移行のお知らせ」もご覧ください。
今後も EmEditor を引き続きご愛顧くださいますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。
本日、EmEditor v15.8.2 を公開いたしました。
v15.8.1 からの主な変更点は、次の通りです。
画面図など、詳しくは、「Version 15.8 の新機能」をご覧ください。
[ヘルプ] メニューの [更新のチェック] を選択していただくか、こちらよりダウンロードして、更新していただけます。
インストーラーのサイズを削減するため、ヘルプ ファイルはインストーラーに含まれていません。お使いのブラウザで Web ヘルプを表示するか、別途ヘルプ ファイルをダウンロードしていただけます。別途ローカル ヘルプを希望される場合には、ヘルプのダウンロード ページからダウンロードしていただけます。
本バージョンは、永久ライセンスをお持ちか、または通常ライセンスで保守プランが 2016年3月7日の時点で有効であれば無料でお使いいただけます。お客様の登録キーは、エムソフト カスタマー センターよりご確認いただけます。v15 用登録キーは v14 用登録キーと同じです。
「高速リリースへの方針変更と、メジャー更新から保守プランへの移行のお知らせ」もご覧ください。
今後も EmEditor を引き続きご愛顧くださいますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。
本日、EmEditor v15.8.1 を公開いたしました。
v15.8.0 からの主な変更点は、次の通りです。
画面図など、詳しくは、「Version 15.8 の新機能」をご覧ください。
[ヘルプ] メニューの [更新のチェック] を選択していただくか、こちらよりダウンロードして、更新していただけます。
インストーラーのサイズを削減するため、ヘルプ ファイルはインストーラーに含まれていません。お使いのブラウザで Web ヘルプを表示するか、別途ヘルプ ファイルをダウンロードしていただけます。別途ローカル ヘルプを希望される場合には、ヘルプのダウンロード ページからダウンロードしていただけます。
本バージョンは、永久ライセンスをお持ちか、または通常ライセンスで保守プランが 2016年2月29日の時点で有効であれば無料でお使いいただけます。お客様の登録キーは、エムソフト カスタマー センターよりご確認いただけます。v15 用登録キーは v14 用登録キーと同じです。
「高速リリースへの方針変更と、メジャー更新から保守プランへの移行のお知らせ」もご覧ください。
今後も EmEditor を引き続きご愛顧くださいますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。
本日、EmEditor v15.8.0 を公開いたしました。
v15.7.2 からの主な変更点は、次の通りです。
画面図など、詳しくは、「Version 15.8 の新機能」をご覧ください。
[ヘルプ] メニューの [更新のチェック] を選択していただくか、こちらよりダウンロードして、更新していただけます。
インストーラーのサイズを削減するため、ヘルプ ファイルはインストーラーに含まれていません。お使いのブラウザで Web ヘルプを表示するか、別途ヘルプ ファイルをダウンロードしていただけます。別途ローカル ヘルプを希望される場合には、ヘルプのダウンロード ページからダウンロードしていただけます。
本バージョンは、永久ライセンスをお持ちか、または通常ライセンスで保守プランが 2016年2月15日の時点で有効であれば無料でお使いいただけます。お客様の登録キーは、エムソフト カスタマー センターよりご確認いただけます。v15 用登録キーは v14 用登録キーと同じです。
「高速リリースへの方針変更と、メジャー更新から保守プランへの移行のお知らせ」もご覧ください。
今後も EmEditor を引き続きご愛顧くださいますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。
本日、EmEditor v15.8.0 beta 4 を公開いたしました。
※今後、新しいベータ版に自動更新を行うには、[ヘルプ] メニューの [更新チャネルの選択] で、ベータ版を選択してください。
v15.8.0 beta 3 からの主な変更点は、次の通りです。
正式版の公開前にできるだけ多くの不具合を発見したいため、このベータ版をお試しいただき、不具合が見つかりましたらご報告していただけますようお願い申し上げます。
ダウンロードや変更点は、ベータ版フォーラムの「EmEditor v15.8.0 beta 4 を公開しました」をご覧ください。
今後も EmEditor を引き続きご愛顧くださいますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。
本日、EmEditor v15.8.0 beta 3 を公開いたしました。
※今後、新しいベータ版に自動更新を行うには、[ヘルプ] メニューの [更新チャネルの選択] で、ベータ版を選択してください。
v15.8.0 beta 2 からの主な変更点は、次の通りです。
正式版の公開前にできるだけ多くの不具合を発見したいため、このベータ版をお試しいただき、不具合が見つかりましたらご報告していただけますようお願い申し上げます。
ダウンロードや変更点は、ベータ版フォーラムの「EmEditor v15.8.0 beta 3 を公開しました」をご覧ください。
今後も EmEditor を引き続きご愛顧くださいますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。