フォーラムの返信を作成しました。
- 作成者投稿
- mfs参加者
要望したキャンセル処理進捗の可視化とは違いますが
可視化する必要がないくらい高速化されているのを確認しました。
対応ありがとうございます。mfs参加者キャンセルに時間が掛かるかどうかの予測と、ハングアップしてしまっているわけではないことを表示してもらえれば良いと思います。
mfs参加者対応ありがとうございます。
mfs参加者改行しかない行と同じ挙動というのはフリーカーソル設定はオフの状態の話です
mfs参加者対応確認しました。
ありがとうございます。mfs参加者もう一点気付いたのですが
テキストスケールを変更しているとEmEditorで起動時ウィンドウ位置・サイズを復元にチェックを入れていても
スケールぶんだけ大きく表示されてしまう気がします。
画面解像度を超える大きさにはならないので無限に大きくなるわけではないのですが、タスクバー分が隠れてしまうので使いにくいですmfs参加者Windows 10 Pro
21H2 19044.1526 Windows Feature Experience Pack 120.2212.4170.0
解像度3840×2160 スケール150%で利用しています。
いろいろ試してみたのですがPCの電源を入れてからモニタを繋ぐ(実際にはモニタ切替器を利用)と起きることがわかりました。
そしてPCを再起動するか、もしくはEmEditorの本体とトレイアイコンを両方とも終了して再びEmEditorを起動してトレイアイコンの表示を有効にすると直ることもわかりました。
ただ同じ状況下でも他のアプリのトレイアイコンメニューはスケール設定に追従してくれていまして、
EmEditorのタスクトレイアイコンメニューだけスケール100%固定になっているのが気になった次第です。(この状態でスケールを弄ってもEmEditorだけ変化しません)mfs参加者仰るとおり、インデントではなくタブの話でした。
公式サイトの説明だとindent_sizeを指定するとタブも同じになるように思います。indent_size: a whole number defining the number of columns used for each indentation level and the width of soft tabs (when supported). When set to tab, the value of tab_width (if specified) will be used.
tab_width: a whole number defining the number of columns used to represent a tab character. This defaults to the value of indent_size and doesn’t usually need to be specified.>tab_width が省略されている場合には、 indent_size と同じ数になるようにします。
そうですね。よろしくお願いします。mfs参加者対応ありがとうございます。
テストをしてみましたがindent_style = space indent_size = 2
という指定をした際にインデントが2文字スペースにならないようです。
mfs参加者> [>] ボタンをクリックして [選択テキスト] を選択
なるほど、この操作をすると改行のないテキストが得られるのですね。
今まで作業用に新規文書を開いてコピーした対象文字列を貼り付けて検索用文字列と置換用文字列を作成し置換ダイアログにコピペする作業をしていました。
これからは置換ダイアログ上だけで作業できそうです。
ありがとうございました。mfs参加者ありがとうございます。
これでもう名前の覚えにくいバイナリエディタを探さずに済みます。
できましたら範囲選択→コピーの時に折り返しの改行コードを省く設定を追加してもらえると
そのまま検索・置換ダイアログに貼り付けができるのでより使い勝手が良くなると思います。mfs参加者いつも開発ご苦労さまです。
コマンドのショートカットについて、ヘルプの記載内容と
実際の動作の違いについてです。編集の”前のスペル ミス” のコマンドで、キーボードのショートカットがヘルプには、『Ctrl+Shift+M』と書かれているのですが、現在の設定プロパティ→キーボードタブのリセットボタンを押しても現在のキーに上記のデフォルト値になりませんでした。
次のスペル ミスのコマンドもヘルプに書いてあるショートカット(Ctrl+M)となりませんでした。また、逆に検索の”ファイルから検索”は、ヘルプには、なしと記載されているのですが、実際のデフォルト値のCtrl+Shift+Fがリセットして入りました。
よろしく、お願い致します。
mfs参加者いつも開発ご苦労さまです。
v10で追加されましたWindows エクスプローラのフォルダで右クリックしたときに表示されるコンテキスト メニューの[EmEditor でファイルから検索] ですが、検索するフォルダ先が、エクスプローラで選択したフォルダにならなかったです。
現在のフォルダ
1階層上のフォルダ
2階層上のフォルダ
:の設定では”現在のフォルダ”を選択しています。
エクスプローラで選んだフォルダ内を検索したいのですが、設定が悪いでしょうか?よろしく、お願い致します。
mfs参加者いつも開発ご苦労さまです。
v10のβ版を試させていただいております。何件か気になる点が見つかりましたので、お願いします。
ほとんどが表示に関係するものです。①メニューバー → 表示 → プラグインツールーバーが日本語と英語の2つの項目が表示されています。
②インポートとエクスポート → 『すべての設定をファイルにエクスポートする』の動作中の文字列が英語表記でした。
③更新チェッカーのカスタマイズ → 『更新を…インストールを自動的に…』の文字列がコンボボックスと重なっています。
④更新のチェック → あなたのソフトウェアは最新です。のダイアログのOKボタンの “K”が小文字でした。
⑤プラグインの設定 → スニペット → プロパティ → 全般タブのヒントのグループボックスの下側が途切れていると思います。
⑥キーボード の 編集 日付と時刻 をリセットすると キーとして、Shift+F5が2個同じものが割り当てられました。些細なことばかりなのですが、よろしくお願い致します。
mfs参加者nayaさんは書きました:
>ダウンロード:
>http://www.emeditor.com/pub/emed900rc1ep32_trial.msi (日本語版, 32-bit)ご案内の↑のアドレスは英語版ですね。日本語版は
http://jp.emeditor.com/modules/download2/
にある、
http://www.emeditor.com/pub/emed900rc1jp32_trial.msi
のアドレスが正しいようです。naya様
さっそくの回答どうもありがとうございました。
日本語版取得できました。mfs参加者いつも開発ご苦労様です。
さっそくRC版をリンク先からダウンロードしたのですが、英語版のようでした。お忙しいところ、すみません。よろしく、お願い致します。
mfs参加者Yutakaさんは書きました:
再現しました。ツールバーのアイコンが無効状態になってしまいますね。でも、メニューや Ctrl+S なら保存できますよね? これは修正します。おかげさまで、また1つ問題が解決できました。どうもありがとうございました。
こちらこそ、お忙しいところ、いつも迅速な対応どうもありがとうございます。
私の環境ではメニューや Ctrl+S は、操作しているうちに有効になることもありましたが、ツールバーのアイコンと同じで無効状態のときもありました。
どちらにしても再現されているようで、よかったです。
ありがとうございました。mfs参加者いつも開発ご苦労様です。
beta1 で他の方がご報告されていた不具合の件ですが、私も何度か発生しておりました。
・編集中(*マークが付いている)で、上書き保存が無効私の環境では、次のような手順で再現できました。
①2つのテキストファイルを1つのグループで開きます。例えば、a.txt b.txtの空っぽのファイルとします。
②2つ目のファイルを編集。適当な文字を入力して、b.txtに*マークを付け、上書き保存ができる状態を作ります。
③タブ上で1つ目のファイル(a.txt)を2つ番目の後ろにマウスドラッグで移動します。 (タブ上では、b.txt、a.txtの順に並び替え)すると、編集中だったファイルが表示されていると思うのですが、上書き保存ができません。
*マークは付いていますが、ツールバー上のアイコンは無効状態でした。再現できますでしょうか?
お忙しいところ、すみませんがよろしく、お願い致します。mfs参加者いつも開発ご苦労様です。
不具合の報告ではなく、仕様の確認になるかと思います。
・外部ツールの定義の$(ext)について
v9にバージョンアップしてから、$(ext) の内容が変更されたように思います。
v8までは、拡張子の”.”が無しに対して、v9では、”.”がつくようになったと思います。外部ツールの設定でファイル名を作っていたのですが、v9にしてから
$(Filename).$(Ext)
↓
$(Filename)$(Ext)と設定変更が必要でした。
もし、仕様の変更(?)であれば、参考にしているヘルプファイル(FAQの”外部ツールの定義例を教えてください”のページ)も変更していただけますと幸いです。お忙しいところ、些細なことで申し訳ありませんがよろしくお願い致します。
mfs参加者いつも開発ご苦労様です。
ご報告させて頂きます。
(不具合の報告ではなく、仕様の確認に近いです。)①タブのドラッグ & ドロップ
ヘルプの履歴のv9のページに、下記のように書いてあるのですが。
『タブのドラッグ & ドロップは、現在のファイルのコピー、ショートカットの作成、グループの新規作成から選択できるようになりました。』複数のファイルを1つのグループで開き、そのあとタブ上でウィンドウの外へドラッグ & ドロップしたとき、”新規グループ”と”ここにドロップ”の2つのメニューしかありませんでした。
ショートカットの作成に該当するメニューはないと思えばいいのでしょうか?
といいますか、そもそもこのメニューを表示させない方法はあるのでしょうか?
私は、いままでの動作のままで、コピーやショートカットは、Ctrlキーなどでのキーボード操作のままが良かったりするのですが…。②無題
上記の増えたメニューが関係すると思うのですが、無題はドラッグ & ドロップで新規グループが作れなくなりました。(v8.06では可能です。)
ただし、タブ上で無題→右クリック→新しいグループは有効で、それによっての新規グループはできます。
無題については、グループ間の移動もドラッグ & ドロップではできなくなりましたね…。お忙しいところ、すみませんがよろしくお願い致します。
mfs参加者前回の報告に対して、さっそくの修正どうもありがとうございました。
また、別件でご報告させていただきます。
・プラグインON時のスプリットバー
アウトラインプラグインを右側に配置しています。プラグインONで表示するテキスト編集領域との間にあるスプリットバーなのですが、テキスト領域にフォーカスがあるとき、マウスの左ワンクリックのイベントごとに、少しずつ左側に移動していきます。
スプリットバーのダブルクリックでプラグインを閉じる(OFF)ことをよくやっていたのですが、スプリットバーが左に移動していくため(逃げていくような感じになって)、反応しなくなりました。
アウトラインにフォーカスがあるときは問題ありません。v8.06ではフォーカスがテキスト領域にあってもなくても問題ありませんでした。
お忙しいところ、すみませんがよろしく、お願い致します。
mfs参加者いつも開発ご苦労様です。
些細なことですが、ご報告させていただきます。
・検索ダイアログ
ヘルプボタンで開くヘルプファイルのページが
「検索」ダイアログのページではなく、「ファイルから検索」ダイアログのページでした。よろしく、お願い致します。
mfs参加者お忙しいところ、
さっそくの回答どうもありがとうございます。教えて頂きましたWindowsのレジストリ操作で、解決できました。
> 将来のバージョンでは、プラグインの設定もエクスポートできるようにしたいと思っています。
前向きな回答もどうもありがとうございました。
mfs参加者いつも開発ご苦労様です。
細かい点で申し訳ないのですが、プロジェクト ツールバーの
“ソリューション テンプレート”のアイコンだけがツールチップが表示がされませんでした。
(構成とプラットフォームのコンボボックスも該当するかもしれません)ソリューション テンプレートのダイアログでリスト項目を選択していない状態で削除やコピー、プロパティボタンが有効になっていることも
気になりました。あと、これは要望になるのですが、ソリューションのビルド/リビルドだけでなく、プロジェクトのビルド/リビルドも
あってほしいと思いました。そういえば、ヘルプで特徴→バイナリ編集 で1文目に誤字がありました。『…編集できるいように…』
お忙しいところ、細かいことばかりすみませんが、よろしくお願い致します。v8.00 beta 11
Windows XP Pro. SP2mfs参加者いつも開発ご苦労様です。
①
前回ご報告させて頂きました、.eesuo の件です。
beta5、beta6でプロジェクト プラグインが若干変わったので、
修正をかけていただいたのかと思っておりますが、まだ、私の環境では.eesuo が作成されます…。
無題ソリューションで、
今度は、ファイルの種類の1番目の”すべてのソリューション ファイル”と2番目の”Visual Studio”を選択したときに保存されました。
(“EmEditor ソリューション ファイル(*.eesln)”の選択ではちゃんと.eeslnが保存されるようになりました。)まだ、修正段階であったなら、すみません。
②
単語数 プラグインで箱型選択時でも情報表示が可能であるといいと思いました。よろしく、お願い致します。
v8.00 beta 6
Windows XP Pro. SP2 - 作成者投稿