フォーラムの返信を作成しました。

26 件の投稿を表示中 (合計 87 個)
  • 作成者
    投稿
  • 返信先: 垂直罫線が文字の裏に回る #24602
    loop bridge
    参加者

    追記します。

    江村さまいわく「これだけを見ると、垂直罫線の上に文字が表示されているように見えます。」とのことで、垂直罫線は文字の裏にあるとの見立てのようですが、
    私が職場の Win7 端末で見ている現象は、線の一部が文字の裏に隠れてしまっており、見方によっては縦の点線のように見えてしまうのです。
    日本は連休中ですので、休み明けの後日に画像をアップロードできればと思っていますが、ひとまずご報告させていただきます。

    返信先: 垂直罫線が文字の裏に回る #24601
    loop bridge
    参加者

    江村さま

    お世話になります。
    改めて、 png 形式で保存し直したものをアップロードしました。(Win8.1/17.6.2 ともに64bit)

    https://imgur.com/a/boFwiug

    質問の意味については、慣れもあると思いますが、文字の上に線が通るほうが、「この位置にある」とわかりやすくていいと思っています。
    (v9で裏に回すようになったとのことですが、私の環境ではずっと表側に線が来ていました)
    本来の仕様なら、諦めないといけないのでしょうが…。

    以上、よろしくおねがいします。

    返信先: 垂直罫線が文字の裏に回る #24599
    loop bridge
    参加者

    江村さま

    お世話になります。
    私の言っている最近というのは、最初に書きましたように、17.6.1、少なくとも17.6になってからという認識です。
    また、現在の環境(Win8.1/17.6.2)での状況をキャプチャしました。

    https://imgur.com/a/pzlMO7Z

    10行目の「イ」や12行目の「ム」などは、明らかに文字の上に線があるように見えますがいかがでしょうか。

    返信先: 垂直罫線が文字の裏に回る #24594
    loop bridge
    参加者

    江村さま

    お世話になります。
    DirectWrite についてはオフにしています。
    また、初回投稿時にも少し触れていますが、最近のバージョンアップからのようで、以前は表側にありました。
    加えて、先ほど、Win10 1709 でも見てみましたが、こちらも表側に来ているように見えます。
    問題のWin7は職場の端末なので、休み明けにでもキャプチャを撮ってきたいと思います。

    問題のない(と思っている)Win8.1か10の画像を先に貼りたいと思うのですが、このフォーラムにアップロードできるのでしょうか。

    loop bridge
    参加者

    補足します。

    v17.3.2 64ビット / Windows10 HOME 1709 64ビットの別端末では、上記のような問題は起きず、意図した動きをすることを確認しました。

    loop bridge
    参加者

    江村さま

    お世話になります。
    >保存時は、[名前を付けて保存] ダイアログで、ここで指定されたフォルダが最初に出てくるはずですが、

    というのはどういう意味でしょうか。

    先に書きましたように、特定のプロパティ(文書形式)について、[現在の設定のプロパティ]-[ファイル]で[新規作成時]で、任意のフォルダを設定しているのですが、そのファイルを新規作成→保存する際に、設定したフォルダが出てこないことがあります。

    たとえば、この文章は .txt 形式で下書きをし、デスクトップに保存をしながら書いています。

    このあと、EmEditorを終了させ、新規に起動します。この際はデフォルトである .txt形式で起動をしてきますが、[ファイル]→[新規作成]から選択して、自らが独自に作った .hoge 形式を新たに開きます。

    この hoge 形式は 新規作成時の保存先を D:\直下にしているのですが、いざ保存をしようとすると、直前の .txt で保存したデスクトップが[名前をつけて保存]に表示されてしまいます。

    以上ですが、伝わっていますでしょうか。

    loop bridge
    参加者

    江村さま

    新機能として実装していただいたようで、先ほど確認をいたしました。
    結果、コピーした後にエディタ上で置換、ペーストでの PATH 変換に成功しました。

    以上、ありがとうございました。

    loop bridge
    参加者

    江村さま

    ご回答ありがとうございます。
    複数の削除、登録ができるのは承知しておりまして、その上での質問なのです…。

    MyMacros フォルダには100以上のマクロが保存されていまして、そこから30前後を登録しています。
    さらには並び替えを行ったり、コンテキストメニューやツールバーに登録もしているため、それを全てやり直すのはかなり大変です。
    そのため、すでに登録されているマクロのPATHを一括で変更できないかなと思ったのですが…。

    やはり難しいということでしょうか?

    返信先: 行番号の強調表示について #24066
    loop bridge
    参加者

    江村さま

    お世話になります。
    要望事項につきまして、β6での実装を確認いたしましたことをご報告します。
    希望通りの機能、動きであり、お礼を申し上げます。

    今後ともよろしくお願いいたします。

    返信先: 行番号の強調表示について #24044
    loop bridge
    参加者

    書き間違いを訂正します。

    (要望)
    行番号ではなく本文側を選択したら行番号が表示される。

    行番号ではなく本文側を選択したら行番号が強調表示される。

    返信先: 行番号の強調表示について #24043
    loop bridge
    参加者

    江村さま

    お世話になります。
    説明がヘタで申し訳ありません。
    画像の貼り方がわからないのでテキストで引き続きお願いします。

    (現状)
    行番号を選択、ポイントすることでハイライトや太字などで行番号と行にある文章が強調される。

    (要望)
    行番号ではなく本文側を選択したら行番号が表示される。

    1|テスト文章
    2|あいうえお
    3|かきくけこ

    とあるとして、1行目~2行目にある
    テスト文章 ~ あいうえお
    を選択した時に、行番号である1と2が強調されてほしいのです。

    今は行番号を選択すれば、そこにある文章も選択状態となりますが、
    その逆という感じでしょうか。

    さらにいえば スト文章 ~ あいう など 最初から最後まで選択されていなくても、
    現在、どの行にある文章が選択されているのかが、行番号でわかればなぁと思っています。
    伝わりますでしょうか。

    以上、よろしくお願いします。

    返信先: 行番号の強調表示について #24035
    loop bridge
    参加者

    江村さま

    お世話になります。
    β4で設定項目の追加と、その設定にて調整ができましたことをご報告します。

    ついででなんなのですが、現在は行番号に重ねたり選択をすることで色が変わりますが、
    これを、行の内容自体を選択したらという動作ではできませんでしょうか。

    以上、よろしくお願いします。

    返信先: IPアドレスの強調について #23848
    loop bridge
    参加者

    江村さま

    お世話になります。
    16.9.2 での修正を確認しました。
    ありがとうございました。

    返信先: アイコンが見づらい #23169
    loop bridge
    参加者

    江村さま

    お世話になります。
    β4 でのアイコン選択にご対応いただきありがとうございました。
    さっそく試してみたのですが(どこで変えるのか探すのに少し苦労…)、変わるのはタスクトレイとタイトルバーだけでしょうか?
    exe 本体は無理だと思いますし、デスクトップのショートカットはプロパティで変えるとしても、タスクバーのアイコンは対応していただきたいです。

    Windows7 Professional 32bit 版で確認しました。
    以上、よろしくお願いいたします。

    loop bridge
    参加者

    江村さん

    お世話になります。
    まず、自己解決できたことをご報告します。

    まず、アンチウイルス(Nortonセキュリティ)を無効化しましたが、現象に改善は見られませんでした。そのため、ログを取得し、お送りする前に自分でも中身を見てみたところ、

    「情報 2826。 ダイアログ PrepareDlg 上のコントロール BottomLine が、ダイアログの境界 to the right x 3 ピクセルを超えています。」

    との内容を発見しました。ここでピンとくるものがあり、MacTypeというフォント描画を改善するソフトウェアを無効にしたところ、エラーが出ずインストールに成功しました。

    私の端末の環境のせいだったようですが、これまではこのようなことがなかっただけに、少し疑問も残ります。ちなみに、Windows7 Professional(32bit)環境にもMac Typeはインストールしていますが、こちらでは問題がありませんでした。何らかのご参考にと思い、ご報告をさせていただきます。

    このたびはありがとうございました。

    loop bridge
    参加者

    江村さま

    たびたびのご回答ありがとうございます。
    いろいろと混乱をしておりますが、document.selection.Mode = eeModeLine は 後ろ側の一つでよいと解釈し、実行をしたところ意図した結果を得ることができましたが、この認識であっていますでしょうか。

    また、 document.selection.Mode = eeModeLine を使わずに、 +1 で対応するやり方の場合ですが、tmpST=1 、 tmpED=20 と、最初から最後までを指定した場合に動きませんでした。5と10など、間の行を指定する場合には問題ありませんでした。

    原因は私には理解出来ませんが、 document.selection.Mode = eeModeLine を記述する方法で今後は対応したいと思います。

    ありがとうございました。

    loop bridge
    参加者

    江村さま

    ご回答有りがとうございます。
    私の理解力が及ばずに申し訳ないのですが、上記リンクの#22396でいただいたものとは違うような気がするのですが、これも私の思い違いでしょうか。(document.selection.Mode = eeModeLine;の部分は前には教えていただけなかった)

    また、今回のアドバイスを元に

    tmpST = 5;
    tmpED = 10;

    document.selection.SetActivePoint( eePosLogical, 1, tmpST);
    document.selection.Mode = eeModeLine;
    document.selection.SetActivePoint( eePosLogical, 1, tmpED ,true );
    document.selection.Mode = eeModeLine;
    //alert(tmpST + “–” + tmpED); //デバグ用
    document.selection.Delete();

    と修正、先のサンプルデータに対して実行を行ったところ、今度は5~11行めが削除されて、
    01
    02
    03
    04
    12
    13
    14
    15
    16
    17
    18
    19
    20
    となりました。
    ふたつ目の document.selection.Mode = eeModeLine を外したところ、5~10行目の削除になりましたが、
    ふたつ目は本当に必要なのでしょうか?

    返信先: 新規未保存ファイルの判定方法 #22723
    loop bridge
    参加者

    江村さま

    まずは回避方法を教えていただきありがとうございました。
    お恥ずかしながら目からうろこの発想でした。

    また、バージョンアップでプロパティの追加を検討いただけるとのことで、
    こちらもよろしくお願いします。

    loop bridge
    参加者

    江村さま

    ご回答有り難うございます。
    この方法はしりませんでした、これまでより一気に操作が楽になりました。

    ただ、ツールボタン化へもご検討をいただければと思います。
    ともあれ、ありがとうございました。

    loop bridge
    参加者

    江村さま

    ご回答ありがとうございました。
    主に範囲選択の方法が大いに参考になりました。

    以上、よろしくお願いします。

    返信先: EmEditor v15.8.0 beta 8 を公開しました #22402
    loop bridge
    参加者

    江村さま

    ご回答ありがとうございました。
    意図は理解しましたが、仰るほどニュースはありますでしょうか?
    最近、説明会の告知があった程度で、あとはほぼベータ版の告知にしか使われていないように思います。

    説明会のように受付期間中は常に表示させておきたいのであれば、別枠に表示させるほうが効果的にも思えますし、
    RSSや更新チェッカーをユーザーに強いるのではなく、トップページでの通知の再開を強く希望する次第です。

    以上です。

    返信先: EmEditor v15.8.0 beta 8 を公開しました #22390
    loop bridge
    参加者

    江村さま

    お世話になります。
    ベータ4を最後に、トップページ(最新のニュース)にでなくなりましたが、何らかの方針転換があったのでしょうか?
    自分としては、あのトップのお知らせを頼りに更新を続けていたため、気がつけばベータ8になっていて驚いてしまったのですが…?

    loop bridge
    参加者

    江村さま

    ご回答有り難うございました。
    確かにHTMLツールバーだけはプラグインですから、そういう事情なのも納得しました。

    発端は、コンテキストメニューにツールバーを登録しようとしたところ、
    HTMLツールバーだけが[表示]の項目の中になく、あちこち探しまわったのがきっかけでした。
    ありがとうございました。

    loop bridge
    参加者

    お世話になります。
    要望次第ということでしたら、私は不要に一票を投じます。

    インストーラが展開するゴミファイルならまだしも、インストーラ自体はユーザが自分で整理すればいいと考えます。
    何より、オプションになるとはいえ、不必要にローカルディスクのファイルをいじられるのは気持ちが悪いです。

    なお、この件について議論をするつもりはなく、意見ということでこれ以上はコメントしません。
    以上、よろしくお願いします。

    返信先: EmEditorと関連付けが押せません #21833
    loop bridge
    参加者

    Delフサさま

    以前、私が投稿した

    https://jp.emeditor.com/forums/topic/%E7%8B%AC%E8%87%AA%E7%99%BB%E9%8C%B2%E3%81%97%E3%81%9F%E6%8B%A1%E5%BC%B5%E5%AD%90%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%8C%E5%88%9D%E6%9C%9F%E5%8C%96%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F/

    が、参考になるかもしれません。
    既にご存知、もしくは見当違いであればご容赦ください。

26 件の投稿を表示中 (合計 87 個)