フォーラムの返信を作成しました。
- 作成者投稿
- entParticipant
このトピックに続けるべきか迷いましたが、、
以下のパターンで操作をすると、確実に画面描画がおかしくなるやり方をやっと発見しました。(これは、タスクトレイクリックとか、ウィンドウ初期表示の件とは無関係です。)
・Windows7(業務用PC(物理PC )、仮想PC(VmWarePlayer) の2台で検証 )にて、再現しました
・DirectWrite:ON
・行番号表示:ON
・(ほかにも何かきっかけとなる設定があるかもしれませんがそこまでは把握せず)上記の状況で、
1.何行でもよいので エディタ部に文字を入力します。既存のファイルを開いてもよいです。
2.Ctrl+ALT+Delete を押し、スクリーンロック(まだロックしていない)の画面を出します。
3.何もせずにESCキーをすぐに押して復帰します
4.EmEditorの「行番号」を表示している領域にマウスカーソルを持っていきます。4.の直後、行番号を含めてエディタ部の描画が真っ黒になります(色の設定によるかもしれませんが)。
マウスをさらに行番号の上でホバーさせると行番号の描画が1行ずつ復帰しますが、エディタ部はなにも描画されないままです。
エディタ部をクリックすると、エディタ部が再描画されました。…以上のようなことが、少なくとも ハードウェア設定が完全に異なる2台で再現できました。
ご確認お願いします。
entParticipant江村様
ご対応ありがとうございました。正常にファイルが開けることを確認できました。
entParticipantはい、EmEditor は最新のベータ版、 v18.3.94 で試しています。Windows10およびWindows7のどちらも同じくクラッシュします。
これからクラッシュレポートファイルをメールで送ります。
entParticipant続報になります。
上記で報告している「新規作成して貼り付け」で初回起動時以外でも
EmEditorを通常 使用中にほかのウィンドウ(エクセル、ワードなど)に移りしばらく作業してから EmEditorに戻ると エディタ部が描画されていないというケースも本日ありました。(記憶が薄かっただけで過去にも同様にありました)。以上、何かヒントになればと。
entParticipant[タブが有効時に現在のウィンドウ位置とサイズを保存、復元] は有効にしました。 これは、どちらに効果があるのでしょうか。
今のところ、どちらも改善していないようです。[常に最上位の状態を保存] についてはどのように動作するかは理解しましたが、そういう使い方を望んでいるわけではないです。
トレイアイコンから「新規作成(して貼り付け)」を実行したときのウィンドウが初期表示で最前面に表示されればそれでよいのです。ですが、他のウィンドウの背面に初期表示されることがしばしばあります。画面描画がされない件についてですが以下のようにしてみたところ不具合の頻度が減った気がします。
トレイアイコンの設定>
・マウス左ボタンをクリック ⇒ 未定義にする
・マウス左ボタンをダブルクリック⇒「新規作成して貼り付け」(これまで通り)
先日までは マウス左ボタンをダブルクリックするときにまず「トレイアイコンメニュー(1)」が一瞬出てきて、ダブルクリック完了後に 「新規作成(貼り付け)」が動作していました。
メニューが出てこないようになると多少不具合の頻度が減った気がします。もう一点気づいたこととして、
「新規作成(して貼り付け)」の時に画面描画がスムーズでないと感じることがあります、ウィンドウ描画もゆっくりに感じられるくらい描画処理が遅いです。
私のEmEditor画面カラーは背景色を濃いグレーにしています。「新規作成(して貼り付け)」時に、ウィンドウが(前面に)現れると まず 背景色の白いウィンドウが表示されます。(背景色がグレーの設定にもかかわらず)、その後で見ていてもわかるくらいに(コンマ何秒か)描画が止まり、黒い背景に切り替わります。また別の点で気づいたこととしては、
このトピックの初回投稿時に、「 不具合で画面描画されないままの場合「画面をCtrl+A などで選択すると 描画される」」と書きましたが、Ctrl+Aの代わりに画面クリック1回でも描画がされるケースもありました。さらに、1回のクリックでは描画が完全にされず、2回もクリックする必要があるときもありました。なんだか最近EmEditorの画面描画がもっさり感じることもあるのですが、このあたりの画面表示の様子が参考になりませんでしょうか。
できれば、昔のようなキビキビした動作の気持ちよさを取り戻してほしいです。
entParticipantマーカーも考えたのですが、色が10パターンしか登録できないのが自分の用途に合いません。
マーカーの設定色のバリエーションを増やすことはできますか?「検索した文字列(x)」の設定は検索色 の数字を増やすことで30個まで増やせますよね。 これと同じように 11個以上に増やすことができないでしょうか?
マーカーとしては10色で規定色を使いまわしでもいいのですが、今回の件を「マーカー機能」を使って色付けで対応するなら 新たな11番目の色を定義してそれを割り当てたいです。
entParticipant設定のリセットはまだ試していません。申し訳ありません。
EmEditorのタブは常に有効にしています。
ウィンドウが前面に出てこない件は、業務用のPCだと結構頻繁に発生します。 時間のある時に設定リセットで試してみます。こちらはDirectWriteのOn/OFFに関係なく発生します。
自宅の最新スペックのPCのWindows10 でも前面に出てこない件、先ほど発生しました。環境によらず何か別の原因がありそうですね。タスクトレイをダブルクリックするタイミングも関係あるのかもしれません。
TopMost=Trueにした後で、解除するなどで対応できないものでしょうか。エディタエリアの描画がされない不具合については DirectWrite ONの時のみ発生しています。 また、ウィンドウが前面に出る場合も出ない場合も描画されないケースは起きています。
会社のPCは適切にアップデートされているので、ドライバーは問題がないと思います。
開示しても問題ないと考える範囲でDxDiagのログ情報を抜粋しましたので、何か参考になればと思います。確認してください。——————
System Information
——————
Operating System: Windows 7 Enterprise 64-bit (6.1, Build 7601) Service Pack 1 (7601.win7sp1_ldr_escrow.181110-1429)
Language: Japanese (Regional Setting: Japanese)
Processor: Intel(R) Core(TM) i5-2400 CPU @ 3.10GHz (4 CPUs), ~3.1GHz
Memory: 8192MB RAM
Available OS Memory: 8080MB RAM
DirectX Version: DirectX 11
DX Setup Parameters: Not found
User DPI Setting: Using System DPI
System DPI Setting: 96 DPI (100 percent)
DWM DPI Scaling: Disabled
DxDiag Version: 6.01.7601.17514 32bit Unicode—————
Display Devices
—————
Card name: Intel(R) HD Graphics
Manufacturer: Intel Corporation
Chip type: Intel(R) HD Graphics Family
DAC type: Internal
Display Memory: 1696 MB
Dedicated Memory: 64 MB
Shared Memory: 1632 MB
Current Mode: 1920 x 1080 (32 bit) (60Hz)
Monitor Name: Generic PnP Monitor
Driver Name: igdumd64.dll,igd10umd64.dll,igd10umd64.dll,igdumd32,igd10umd32,igd10umd32
Driver File Version: 9.17.0010.3062 (English)
Driver Version: 9.17.10.3062
DDI Version: 10.1
Driver Model: WDDM 1.1
Driver Attributes: Final Retail
Driver Date/Size: 3/9/2013 04:10:18, 12615680 bytesよろしくお願いします。
entParticipant問題の出ているWindowsは 7 SP1です。 HPのビジネス向け CPU内蔵GPUを使用しています。
問題点としては トレイアイコンをダブルクリックで出現したウィンドウについて
・新規ウィンドウの描画がされていない
・まれに新規ウィンドウが前面に出てこない
の2点です。entParticipant江村様
スライダーの調整ありがとうございます。もう一つ希望があります、実際のところ15万~20万 の辺りを1万刻みで調整をすることが多いので
右矢印キー + SHIFT キーを 押しているときには 10分の1(1万)の小刻みに動かすことは可能でしょうか。ご検討よろしくお願いします。
entParticipant江村様
問題が発生しなくなりました。 ご対応ありがとうございました。
entParticipant[行間] を-1にしていたので、0に変更しましたが、縦棒の隙間は改善しませんでした。行間を1にしても全く同じです。
フォントはメイリオでしたが、MSゴシックでも同じように再現します。
フォントサイズは10ポイント~14ポイント など動かしてみても 線がつながることが無かったです。
モニターのDPIは昔からの標準的なものだと思います。会社のPCでも自宅のPCでも同様に再現します。他に確認するところはありますか。
entParticipant最新のベータ版で試しました。17.9.91
上記のような再現手順では問題なくなったようです。しかし、一日使っていると 特定の場面で画面が真っ白(ダーク(黒)系のテーマを使っているのに)というケースに出くわします。画面描画されるように ウィンドウをずらすと元に戻ります。
たぶん、EmEditorがフォアグラウンドになく、外部の関連付けで開くなどで呼び出され、ネットワークの関係か少々ファイルが開くのに時間がかかって、フォアグラウンドに EmEditorが呼び出されたような場合に 発生しているように推測します。結論としてはDirectDraw時の描画不具合は一部未解決と思います。 確実な再現手順が無いためご報告だけです。
よろしくお願いいたします。
entParticipantentです。
お二方のやり取りを見ていて、私はどんなリクエストをしていたのか見直してきました。
lleno2 様 の今回の要望と、(叶えられなかった)私の過去の要望は 関係が無いように思います。lleno2 様は 書き換え禁止のON/OFFを ボタンで視覚的に行いたい という事ですよね。確かにEmEditorにはボタンは用意されていないようでした。
ウィンドウの下部のステータスバーに「書禁」フィールドを出すことは 今でも可能ですよね。そのエリアのダブルクリックで モード切替も可能でした。気分を害されたようでしたらすみません。lleno2 様 の要望と、私の要望 影響が被ることは無いだろうと思いましたので。
entParticipantv17.5.0 beta で、動作の変更を確認しました。 こちらの動作のほうが私は自然だと感じます。
よろしくお願いいたします。
entParticipant江村様
最新のベータ版で直っていました。
ご対応ありがとうございます。
entParticipant江村様
確かにご案内いただいたような挙動をしていることが確認できました。
一度 ファイルの種類を選択するドロップダウン リストで「すべてのファイル (*.*)」を選択しておけば、そのあともう一度開いた場合の初期選択が 「すべてのファイル (*.*)」となっているため、開くファイルの拡張子に応じて設定が選択されますね。ワークアラウンドとしては納得しました。当面は問題ないです。普段私は フルパスを余所からコピーしてきて、EmEditorの「開く」にフルパスを貼りつけて開くという事をするため ファイルの種類に応じて開くファイルの設定がそちらのファイルの種類に変わってしまう事には違和感があります。
できればダブルクリックなど関連付けで開いた時と同じようにファイルそのものの拡張子(ファイル名)に応じたタイプの設定で「開く」の動作を変更できないでしょうか。余談ですが「開く」のファイル名のところに*を入れてEnterを押すと、その時のファイルの種類のドロップダウンリストによらずすべての拡張子のファイルが表示されます。これはWindowsのコントロールの共通動作になりますが この場合でもその時点のファイルの種類に応じて設定が選択されるようですのでやっぱり違和感あります。
以上、ご検討よろしくお願いいたします。
entParticipant江村様
ご対応ありがとうございます。
確認しました。
違和感なく使えてとても良いです。entParticipant江村様
しばらく使ってみました。
v17.1.4にてマーカーの一致も以前より分かりやすいです。現在の状態は 行番号側(ウィンドウ左側)のマーカーを見ればある程度分かる場合もありますし、
マーカー位置の情報が何か所もあるのは便利なこともある反面、情報過多となっており思考を邪魔することがあります。一案として
情報を減らすことによってマーカーの位置が異なることを気にせずに済むメリットもありますので
「行番号側にも同様の内容が表示される情報(ブックマークなど)を、(全体表示の場合に限って)ミニマップ側には 表示しない」 切り替えオプションがあると良いかなと考えました。entParticipant江村様
最近EmEditorのバージョンアップ時にForumへのリンクがされるようになりました。
v17.1.4でどこを変更したのでしょうか。Forumの投稿が不具合内容のみであれば解消されたことは想像できますが、この投稿のように分かりづらいことだけを不満としているようなものは江村様がどのようにどこを改善したのかフィードバックいただけないと確認ができません。
・version 17.x.y で 〇〇を変更した
という説明はForum側にもしていただけないでしょうか。
リンクだけでは不親切です。entParticipant江村様
承知しました。 視認性はやっぱりよくないので検討をお願いします。
思い付きですが
スクロールバー側にも同様の内容が表示される情報(ブックマークなど)を、(全体表示の場合に限って)ミニマップ側には 表示しない 切り替えオプションがあると
いったん視認性については 気にしなくてもよくなるかなと思いました。よろしくお願いいたします。
entParticipant江村様
対応ありがとうございます。
ミニマップを横切るような線?が追加(強調?)されたという事でよろしいでしょうか。
「調節した」と説明されただけではどこを確認してフィードバックすればよいかわかりません。なんとなく以前よりはわかりやすいと思います。
entParticipant確認が遅くなりました。
「選択テキストについては、ドラッグ & ドロップが優先されるために、クリックしても URL が開かないようになっています。」
とのことですのでそれは承知しました。そうであればテキスト自動選択した後にステータスバーに *****を開く と表示されることが無いようにお願いできますか。
クリックしてもURLが開かない という事と矛盾しております。ご確認よろしくお願いいたします。
entParticipant確認が遅くなりました
以下の点で不満です
・Textの設定 の場合に 「規定を追加」が 「見えている」
Textの場合には規定値が無いのは分かりますが、ボタンが無効化されている状態だと どのようにかしてこれを有効化することができると思って、いろいろ操作してしまいます。 見えなく(非表示に)していただけませんか。・「規定を追加」ボタンの動作について
これもまだ危険があります。 以前から要望しているように「ユーザー定義の値」とそうでないもの(規定値)をできる限り区別してください。
「規定を追加」ボタンを押すと
「古い項目を削除しますか? 新しい項目をインポートする前に古い項目を削除するには [はい] を選択してください。新しい項目を追加するには [いいえ] を選択してください。」
というメッセージが表示されますが 実際にどのような結果を及ぼすのかイメージしづらいです。(「古い」とは?)
現状の動作を表すならもっとシンプルに「既存の項目をすべて削除しますか?削除せずに追加しますか」などが分かりやすいです。( しかしながらそのような動作が希望ではありません。)希望としてはこの場合に削除するのは「規定値として登録される対象のみ」で
「追加のカスタム項目は 削除対象にならない」という動作です。
ユーザーのカスタム追加項目を区別し、保護していただきたいというのが希望です。
苦労して追加したものが意図せず 一瞬で消えてしまうのは 残念です。以上、ご検討よろしくお願いいたします。
entParticipant江村様
ユーザー定義の文字列をうっかり消してしまうことは無くなったと思います。
さらに疑問がわいてきました。「規定の文字列」とはなんでしょうか? 既定の設定とカスタム文字を区別して確認する方法が無いように感じます。
「規定の文字列」を知るために「リセット」ボタンを押してみましたが結果、強調文字すべてが消えました。
「リセット」とは「規定の文字列」を復元するのに使えるのではないでしょうか。よろしくお願いいたします。
- 作成者投稿