フォーラムの返信を作成しました。
- 作成者投稿
- snow参加者
ご返信ありがとうございます。
少し検索してみたところ、ゴミ箱の中の一覧を取得できそうでしたので、先に同じパスのものを全部消せば良いのかな…と漠然と考えていました(実際に確認してはいません)。
とくにないと困る挙動ではありませんので、今のままでも大丈夫です。snow参加者ご回答ありがとうございます。
いえ、個人的には今の仕様でも、不都合というほどのことはありません。
たまにマウス操作を誤り、×で閉じようとしてダブルクリックしてしまうことがあり、そのとき妙だなと感じただけですので。
ヘルプ内に記載があれば、そういう仕様であると納得していたと思います。snow参加者どうも原因は、自動保存のようでした。
自動保存が有効になっていると、タブをダブルクリックした際(だけではなくタブを切り替えたときにも)保存される仕様…でしょうか。
ヘルプにはそこまで記載されていないようで、仕様かどうか判断できませんでした。snow参加者返信ありがとうございます。
そこを変更したことはなく、確認してみましたが[新しいグループ]のままでした。
他の設定項目を含め、継続して調査してみます。snow参加者際限なく増えていくフォルダごとよりも、編集可能な検索プロファイルを用意するのはどうか、と思いました。
snow参加者ご教示ありがとうございました。
ひとまず「欧文ワードラップを行う」解除で問題なさそうでした。
snow参加者プログラムを書く人向けの機能だから、なのだと思います。
プログラマとしては、行頭以外の箇所が変換されるとそれはそれで困ると思います…。「テキストエディタ」としてのEmEditorとしては、たしかに不明瞭な仕様かなとも思いました。
snow参加者馬鹿正直に書いてみました。あまり確認していないのでおかしいかも。
var x = document.selection.text;
var y = “”;
var i = j = n = 0;
while (j < x.length) {
n += (x.charCodeAt(j) < 256) ? 1 : 2;
if (n ” + x.substring(i, j) + “rn”;
t = “”;
n = 0;
i = j;
}
if (j > i) y += “>” + x.substring(i) + “rn”;
document.selection.text = y;snow参加者開発お疲れ様です。
あくまで個人的な感覚ですが…。
Explorerというアプリケーションは、他のアプリケーションとユーザーの意識が違うので、インストールは無条件に進んで、完了画面に注意を入れる方が良いのでは、と感じています。
(インストールプロセスの途中ではなく、最後に尋ねる)snow参加者ありがとうございます。確認しました。
「カスタム」が、「自分で入力した値」の意味でしょうか。若干連想しづらかったですが…。
今回の目的では「カスタム」で問題なかったのですが、ふと思ったので追加で質問させてください。
「毎回空の状態で開く」にはどうしたら良いのでしょうか?なお、ヘルプではまだ
[検索/置換ダイアログ ボックスで、選択テキストを使用する] ダイアログ ボックス
という項目が残っているようでした。
snow参加者開発お疲れ様です。
検索のカスタマイズについてです。
以前「検索/置換で選択した単語を使う」(正確な文言は覚えていませんが)ようなチェックボックスがあったかと思いますが、どこに移動されたのでしょうか。
見つけることができませんでした…。snow参加者ありがとうございます。
キー割り当てをあまり見てなかったもので、ESCも割り当てられていると思っていませんでした。
解決しました。snow参加者以前別のアプリで似たような現象が出たとき、ディスプレイドライバをアップデートしたら直ったことがありました。
これです、とは言えませんがふと思い出したもので…。snow参加者強調ルールが複数あって、文字列が一部重複しているとき、本来強調1で強調したかったのに順序によっては強調2になってしまう、ということはありますが…。
強調「されない」のは記憶にないですね。snow参加者念のため、ですが。
「保存できない」のではなくて、「開くときに判断できない」だけですね。
そのファイルはShift_JIS・UTF-8のどちらでもあります。snow参加者半角文字だけを使っている場合、UTF-8(BOMなし)とShift_JISには内容に違いがありませんので、判断できません。
半角文字だけしかない場合は規定のShift_JISが選択される動作だと思います。snow参加者10.0.7をインストールしてみました(Win7 64bit)。
常に新規作成時のフォントサイズと同一になったようです。
ありがとうございます。ただ、どうも設定全体の挙動が怪しいです。
フォントサイズの変更が一度で適用されなかったり、適用されたように見えても新規作成時に変更前のサイズで出てきたりしています。
フォントの分類についても同様に、一度で適用できないことがあるようです。
一回でうまく適用されることもあるようですが、条件は分かりません。snow参加者ご返信ありがとうございます。
新規作成時と表示の分類がすべて「標準」になっていても、発生します。
例えば.txtが28pt、.cppが12ptに設定してあるとします。
.txtファイルを表示中に.cppを新規作成すると、カーソルが28pt分の大きさになります。snow参加者あ、そういう判定なのですね。試さずに書いてしまいました。
失礼しました。snow参加者具体的に、どこが異なるから同一でないと判定して欲しいかを、書いたほうが良いかと…。
コメントを無視とした場合、私には同じものにしか見えませんでした。
snow参加者江村様
お疲れさまです。
メニューの位置を移動させてみました。
なるほど、たしかにこれなら…と感じました。一点気付いたのですが、他のツールバーが右側から重なったとき、プラグイン、ツール、検索、マクロといったツールバーはエクステンダーが表示されず、隠れた部分にアクセスできないようです。
(メニューと標準ツールバーのみ対応?)
これはどうにもならない箇所でしょうか。よろしくお願いいたします。
snow参加者余談ですが…。
Operaはもうだいぶ前から、メニューを非表示にすることができました(アドレスバーとタブだけにしていました)。
デフォルトでそうなったとき、すぐに気付かなかったくらいです。さらに最近は、タブが上にあるときにタイトルバーと統合するようになりました。
これは、タイトルバーと表示中のタブとに同じ情報が表示されるからでしょう。いずれも、メイン領域を少しでも大きくしようという試みだと思います。
EmEditorもツールバーが結構あって、編集領域が狭く感じることがあります。
メニューの利用頻度も低いので、私も非表示にできればと思います。snow参加者なんのことかと思っていましたが、Proportionalフォントで表示しているときの話なんですね。
全部fixedで表示していたので、気付きませんでした。たしかに確認できました。
選択範囲を、文字幅ではなく文字数で確認しているからでしょうね。ただ、これを文字幅で対応させようと思ったら、それなりに面倒くさい(そして重い)ようにも思います。
snow参加者>・設定が C# の 強調(1) に「get」「set」を追加。
partialやyield、var等もですが…完全な予約語ではないからでは。
(プロパティ以外の文で get と書いても、予約語扱いされない)
文脈の考慮は、「テキストエディタ」の範囲を超えるものです。
どうしてもというなら、自分で追加するのが筋でしょうね。>現在では、ほぼ 100% のプロジェクトで使用されているのではないでしょうか。
「ほぼ100%」の母集団はなんでしょう?>・”abc” のような引用符の左引用符または左引用符の左端を、ダブルクリックまたは Ctrl + 左クリックした場合、”abc” 文字列全体 (左右引用符含む) を選択。
これは、あるほうが便利だと思いました。
引用符の内側を選択することは、今でもできますが。>・行番号クリックで行選択後、水平スクロールバーを左端 (キャレット、行の1文字目が表示されるよう) に移動。
>・BackSpace だけではなく Shift + Tab でもアンインデント。
これらは人に拠るような気がします。
個人的には後者のみ欲しいです(選択があれば、今でも使えますが)。>エディタ部分の使い勝手だけでもよいので開き直って Visual Studio のクローンレベルまで
>仕上げてもらいたいです。
Visual Studioとは根本的に違うソフトなので、それは無理のある要望でしょう…。
特定の会社で導入してもらうために、作っているソフトではないわけで。snow参加者お疲れさまです。
個人的には出て欲しいと考えているのですが、カスタマイズ項目にはならないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
- 作成者投稿