EmTerm など製品の開発・販売終了のお知らせ
各製品で使用するために必要な登録キーは、各製品ページで無償で公開しております。
本日、EmEditor v15.4.0 を公開いたしました。
v15.3.2 からの主な変更点は、次の通りです。
重要: 今回は、特定の条件で、大文字小文字を区別しないで [すべて置換] の後、[元に戻す] で正しく戻らないことがある v15.2.x と v15.3.x の不具合を修正しました。以前のバージョンをお持ちのお客様は、本バージョンに更新することを強く推奨いたします。この度は大変ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
画面図など、詳しくは、「Version 15.4 の新機能」をご覧ください。
[ヘルプ] メニューの [更新のチェック] を選択していただくか、こちらよりダウンロードして、更新していただけます。
インストーラーのサイズを削減するため、ヘルプ ファイルはインストーラーに含まれていません。お使いのブラウザで Web ヘルプを表示するか、別途ヘルプ ファイルをダウンロードしていただけます。別途ローカル ヘルプを希望される場合には、ヘルプのダウンロード ページからダウンロードしていただけます。
本バージョンは、永久ライセンスをお持ちか、または通常ライセンスで保守プランが 2015年10月13日の時点で有効であれば無料でお使いいただけます。お客様の登録キーは、エムソフト カスタマー センターよりご確認いただけます。v15 用登録キーは v14 用登録キーと同じです。
「高速リリースへの方針変更と、メジャー更新から保守プランへの移行のお知らせ」もご覧ください。
今後も EmEditor を引き続きご愛顧くださいますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。
本日、EmEditor v15.4.0 beta 3 を公開いたしました。
v15.4.0 beta 2 からの主な変更点は、次の通りです。
正式版の公開前にできるだけ多くの不具合を発見したいため、このベータ版をお試しいただき、不具合が見つかりましたらご報告していただけますようお願い申し上げます。
ダウンロードや変更点は、ベータ版フォーラムの「EmEditor v15.4.0 beta 3 を公開しました」をご覧ください。
今後も EmEditor を引き続きご愛顧くださいますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。
本日、EmEditor v15.4.0 beta 2 を公開いたしました。
v15.4.0 beta 1 からの主な変更点は、次の通りです。
正式版の公開前にできるだけ多くの不具合を発見したいため、このベータ版をお試しいただき、不具合が見つかりましたらご報告していただけますようお願い申し上げます。
ダウンロードや変更点は、ベータ版フォーラムの「EmEditor v15.4.0 beta 2 を公開しました」をご覧ください。
今後も EmEditor を引き続きご愛顧くださいますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。
本日、EmEditor v15.3.2 を公開いたしました。
v15.3.1 からの主な変更点は、次の通りです。
画面図など、詳しくは、「Version 15.3 の新機能」をご覧ください。
[ヘルプ] メニューの [更新のチェック] を選択していただくか、こちらよりダウンロードして、更新していただけます。
インストーラーのサイズを削減するため、ヘルプ ファイルはインストーラーに含まれていません。お使いのブラウザで Web ヘルプを表示するか、別途ヘルプ ファイルをダウンロードしていただけます。別途ローカル ヘルプを希望される場合には、ヘルプのダウンロード ページからダウンロードしていただけます。
本バージョンは、永久ライセンスをお持ちか、または通常ライセンスで保守プランが 2015年9月28日の時点で有効であれば無料でお使いいただけます。お客様の登録キーは、エムソフト カスタマー センターよりご確認いただけます。v15 用登録キーは v14 用登録キーと同じです。
「高速リリースへの方針変更と、メジャー更新から保守プランへの移行のお知らせ」もご覧ください。
今後も EmEditor を引き続きご愛顧くださいますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。
本日、EmEditor v15.3.1 を公開いたしました。
v15.3.0 からの主な変更点は、次の通りです。
画面図など、詳しくは、「Version 15.3 の新機能」をご覧ください。
[ヘルプ] メニューの [更新のチェック] を選択していただくか、こちらよりダウンロードして、更新していただけます。
インストーラーのサイズを削減するため、ヘルプ ファイルはインストーラーに含まれていません。お使いのブラウザで Web ヘルプを表示するか、別途ヘルプ ファイルをダウンロードしていただけます。別途ローカル ヘルプを希望される場合には、ヘルプのダウンロード ページからダウンロードしていただけます。
本バージョンは、永久ライセンスをお持ちか、または通常ライセンスで保守プランが 2015年9月15日の時点で有効であれば無料でお使いいただけます。お客様の登録キーは、エムソフト カスタマー センターよりご確認いただけます。v15 用登録キーは v14 用登録キーと同じです。
「高速リリースへの方針変更と、メジャー更新から保守プランへの移行のお知らせ」もご覧ください。
今後も EmEditor を引き続きご愛顧くださいますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。
Avast アンチ ウィルス ソフトウェアをお使いの場合、EmEditor のインストールや更新がうまくいかないことが知られています。Avast アンチ ウィルス ソフトウェアは一時的に無効にして、EmEditor のインストールや更新を行ってください。
その他のインストール、アンインストールに関する問題対処方法については、FAQ をご参照ください。
よろしくお願い申し上げます。
本日、EmEditor v15.4.0 beta 1 を公開いたしました。
v15.3.0 からの主な変更点は、次の通りです。
正式版の公開前にできるだけ多くの不具合を発見したいため、このベータ版をお試しいただき、不具合が見つかりましたらご報告していただけますようお願い申し上げます。
ダウンロードや変更点は、ベータ版フォーラムの「EmEditor v15.4.0 beta 1 を公開しました」をご覧ください。
今後も EmEditor を引き続きご愛顧くださいますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。
本日、EmEditor v15.3.0 を公開いたしました。
v15.2.2 からの主な変更点は、次の通りです。
画面図など、詳しくは、「Version 15.3 の新機能」をご覧ください。
[ヘルプ] メニューの [更新のチェック] を選択していただくか、こちらよりダウンロードして、更新していただけます。
インストーラーのサイズを削減するため、ヘルプ ファイルはインストーラーに含まれていません。お使いのブラウザで Web ヘルプを表示するか、別途ヘルプ ファイルをダウンロードしていただけます。別途ローカル ヘルプを希望される場合には、ヘルプのダウンロード ページからダウンロードしていただけます。
本バージョンは、永久ライセンスをお持ちか、または通常ライセンスで保守プランが 2015年9月8日の時点で有効であれば無料でお使いいただけます。お客様の登録キーは、エムソフト カスタマー センターよりご確認いただけます。v15 用登録キーは v14 用登録キーと同じです。
「高速リリースへの方針変更と、メジャー更新から保守プランへの移行のお知らせ」もご覧ください。
今後も EmEditor を引き続きご愛顧くださいますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。
本日、EmEditor v15.3.0 beta 2 を公開いたしました。
v15.3.0 beta 1 からの主な変更点は、次の通りです。
正式版の公開前にできるだけ多くの不具合を発見したいため、このベータ版をお試しいただき、不具合が見つかりましたらご報告していただけますようお願い申し上げます。
ダウンロードや変更点は、ベータ版フォーラムの「EmEditor v15.3.0 beta 2 を公開しました」をご覧ください。
今後も EmEditor を引き続きご愛顧くださいますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。