フォーラムの返信を作成しました。
- 作成者投稿
- Yutaka Emuraキーマスター
yunokiさんは書きました:
アドバイスありがとうございます。Vista風アドレスバーにすればフォルダ名をクリックするだけなので、最低1手ですみます。
参照ボタン経由だと、
・参照ボタン
・(必要であればスクロールして探す)
・フォルダ選択
・OKボタン
なので、やはり少し遠回りに感じます。そのような機能があるといいですね。このテキストボックスには、オートコンプリートの機能もあります。オートコンプリートの機能もご利用ください。
Yutaka Emuraキーマスターebifurai55さんは書きました:
エクスプローラーで何のファイルでも”プログラムを選択する”を選択するとなります(Shift+右クリックでも)。
OS はWindox XP Home Edition service Pack 2
EmEditorのバージョンはProfessional 8.01 です。REGEDIT32見てもCLSIDよくわかりません。
解決策お願いします。EmEditor では、そのような設定を変更しないので、おそらく Windows 側の問題だと思います。Windows のエクスプローラのファイルの関連付けやレジストリエディタで何か設定を変更しませんでしたでしょうか?
Yutaka Emuraキーマスターkshiさんは書きました:
開発お疲れ様です。クリップボード履歴ですが、
・ 先頭が Text のみ有り、LineTextとBoxText は無し
・ 先頭が Text = LineText、BoxText 無し
の状態でclipboardData.clearData(“Text”, 0)を実行すると
履歴が1つ繰り上がることを確認いたしました。しかしながら、
・ 先頭が Text = BoxText、LineText 無し
の状態ではやはり履歴が繰り上がらないようです。ご確認をお願いいたします。
※Ctrl+Shift+Vに割り当てた「クリップボード履歴から貼り付け」は問題なく動作しております。(文字列がループして入れ替わる)
修正しておきました。ありがとうございます。
Yutaka Emuraキーマスターnakanoさんは書きました:
いつも使いやすいソフトのご提供ありがとうございます。かれこれ8年ほど利用させていただいておりますが、要望がひとつあります。
[プロパティ]-[印刷]の「行番号を印刷」を設定している場合、現在は編集時と同じ論理行が印刷されるのですが、これを見た目上の行番号(改行コードではなくレイアウト上の自動折り返しを含む番号)を印刷できるよう設定を追加できませんでしょうか?
emeditorで印刷したものを、複数人でああだこうだ言う場合に、何行目を見てくださいとレイアウト上の番号を指示できた方がわかりやすいので。
ご検討よろしくお願いします。
設定のプロパティの [基本] タブにある [行桁の表示方法] は、何に設定されていますでしょうか? これを [表示座標] にしていれば問題はないはずです。
http://jp.emeditor.com/help/dlg/properties/general/show_logical_line.htm
Yutaka EmuraキーマスターY_oshidaさんは書きました:
昨年、SakuraエディタからEmEditor Proへ乗り換え現在まで便利に使用しています。スニペット機能の搭載などますますプログラマにとっても使いやすいエディタになっており、今後とも末永く使用していきたいと考えていますが、業務で使用する事を考えるとエディタというのは、プログラマによって使用してきたエディタが異なり乗り換えたくても、そのエディタのキーバインドに慣れてしまっている為なかなか乗り換えができない人も多々おります。また出先等で一時的にお客様の方でソースを閲覧や指摘等する際、お客様が使用しているエディタとは異なる為。「Ctrl+GでGrepが起動しないの?」等キーバインドの違いにおいてお客様や上司をイライラさせてしまう事があり、こういう時に小回りの効くエディタというのは、存在しないのではないかと考えました。エディタ側にこういった機能を期待するのは、浅はかな考えであるかも知れませんが、たびたびエディタが異なる為起こるトラブルというのは現場で発生しており、他エディタのように化けてくれるエディタというのは現場で重宝されるのだと思います。
キーバインド定義は、エディタへの組み込み型でも外部へのini形式のような保存型(ユーザ間で作成し共有できる?)でも良いので、キーバインド切替え機能の実装を検討して頂けますでしょうか?
http://jp.emeditor.com/modules/mydownloads/singlefile.php?cid=21&lid=257
のマクロも参考になりますでしょうか?
Yutaka EmuraキーマスターLuienさんは書きました:
フォントサイズに 9.5 が利用できたらと思います。理由は、フォントサイズ 9 では小さく、
フォントサイズ 10 では大きすぎると感じるため、
その中間くらいの大きさのフォントが利用したいからです。ご検討頂けたらと存じます。
理由は難しいので書きませんが、9.5 ポイントというサイズは存在しないです。10 ポイントまたは 9ポイントでご利用ください。
Yutaka Emuraキーマスターkshiさんは書きました:
江村さん、開発お疲れ様です。クリップボードの仕様を確認するためのマクロを
http://jp.emeditor.com/modules/newbb/viewtopic.php?viewmode=flat&topic_id=911&forum=12
でも書かせていただきましたが、私の手元の alpha 7では、
・行選択コピー直後は LineTextのみ
・箱型選択コピー直後は BoxTextのみ
という状態になります。そのときに
clipboardData.clearData( “Text”, 0 )を実行しても
何も変化がなく、
結果として「ポップ」ができません。再現しますでしょうか?
すみません。 alpha 8 で修正しておきましたので、公開されたらお試しください。
Yutaka Emuraキーマスターkshiさんは書きました:
開発お疲れ様です。クリップボードの削除メソッドを拡張していただきましたので、
好みの動作にカスタマイズできそうです。clipboardData.clearData(“linetext”, 0);
だと、「プロシージャの呼び出し、または引数が不正です。」とエラーになりました。
・ Ctrl+C, Ctrl+XによるText,LineText,BoxText各履歴の遷移
・clipboardData.clearData(“[指定なし|Text|LineText|BoxText]”, 0);
による各履歴の遷移についてもう少し補足説明していただけるとありがたいです。
Ctrl+C や Ctrl+X でクリップボードにコピーを行うと、その内容が、クリップボードの履歴に追加されていきます。クリップボードの種類は、Text のみ、Text + LineText、Text + BoxText の場合が考えられます。
clipboardData.clearData( “”, 0 )
と
clipboardData.clearData( “Text”, 0 )
とは同じ意味です。クリップボードの中身が Text だけのときに
clipboardData.clearData( “LineText”, 0 )
を指定しても、何も起こりません。同様に、
クリップボードの中身が Text だけのときに
clipboardData.clearData( “BoxText”, 0 )
を指定しても、何も起こりません。クリップボードの中身が Text + LineText のときに
clipboardData.clearData( “LineText”, 0 )
を指定すると、クリップボードの中身は “Text” のみになります(行選択から文字選択に変換されます)。クリップボードの中身が Text + BoxText のときに
clipboardData.clearData( “BoxText”, 0 )
を指定すると、クリップボードの中身は “Text” のみになります(行選択から箱型選択に変換されます)。クリップボードの中身が Text + LineText のときに
clipboardData.clearData( “Text”, 0 )
を指定すると、クリップボードの中身は空になります。クリップボードの中身が Text + BoxText のときに
clipboardData.clearData( “Text”, 0 )
を指定すると、クリップボードの中身は空になります。以上でおわかりになりますでしょうか?
Yutaka Emuraキーマスターsnowさんは書きました:
お疲れさまです。8.04を利用中なのですが、色分け設定をカスタマイズしている状態で構文ファイルをインポートすると、いったんデフォルトの色分けで再描画がなされるようです。
再度色分けを開くと、設定されている情報で再描画されるようですが…。
再現しますでしょうか。よろしくお願いいたします。申し訳ないのですが、再現方法がよくわからないです。設定のプロパティの [強調(1)] タブで、[インポート] ボタンをクリックした場合でしょうか? できるだけ詳細な再現方法を教えていただけると幸いです。
Yutaka Emuraキーマスターqtvさんは書きました:
開発お疲れ様です.
D&Dによる文字列の移動&コピーができない件を報告している者です.D&D時のマウスカーソルがタブ移動カーソルになる場合があると報告しましたが,その状態で以下の操作を行うとEmEditorが異常終了しました.
私のPCだけかもしれませんが,報告しておきます.
(長文になりました.すみません.)・タブ有効モード
1. EmEditorは起動していないとする
2. ランチャーからファイルを指定してEmEditorを起動.
3. 文字列を選択してD&Dするとマウスカーソルがタブ移動カーソルになることを確認
4. 新規ファイル作成(次のタブが開く)
5. 適当な文字列を入力する
6. タブをD&Dして,2で開いたファイルと場所を入れ替える
7. 5で入力した文字列を選択し,2で開いたタブにD&Dするとすると,落ちました(再現性あり).
マウスカーソルがタブ移動カーソルにならなくても,落ちました.いくつかわかったことを書いておきます.
======
・EmEditor8.04では発生しない.・6で入れ替えるとき,新規で開いた方をD&Dして入れ替えると7で落ちるが,2で開いた方をD&Dして入れ替えると7で落ちない
・最初に新規で開いたタブがあると,それ以降に開いたファイルはD&Dでテキスト移動ができる.
・同じファイルを開いても,マウスカーソルがタブ移動カーソルになったり,ならないのにD&Dできなかったり,D&Dできたりする.
しかし,同じファイルが常に同じ状態になることがあるがEmEditorをインストールしなおすと違う状態になる(と思われる)
======長くなりましたが,以上です.
こちらでも再現しました。D&Dができないことも確認しました。調べますので、もう少しお待ちください。
Yutaka Emuraキーマスターkshiさんは書きました:
開発お疲れ様です。clipboardData.clearData(“”, 0);
を実行すると、「プロシージャの呼び出し、または引数が不正です。」とエラーになりました。
すみません。これは修正します。
clipboardData.clearData(“text”, 0);
と指定しても同じ意味になりますので、次のバージョンまで “text” で使用してください。
clipboardData.clearData(“LineText”, 0);
clipboardData.clearData(“BoxText”, 0);を実行しても、クリップボードの先頭?の状態は変わらないように見えます。
行選択の場合に “LineText” を指定して clearData を実行すると、行選択から文字選択になります。同様に、箱型選択のときに “BoxText” を指定すれば、箱型選択から文字選択に変わります。文字列自体は変化しません。
Yutaka Emuraキーマスターebifurai55さんは書きました:
ファイルを右クリックしてサブメニューの”プログラムの選択”でEmEditorが起動してしまいます。なぜでしょうか?いじった覚えはありません。お願いします。 :-?どこでファイルを右クリックした場合でしょうか? OS の種類、 EmEditor のバージョンなど、再現できる条件を、できるだけ詳細に教えていただけると幸いです。
Yutaka EmuraキーマスターAye Wongさんは書きました:
私もプレイスホルダーに改行を入れられるようにしていただくことを希望します。普通に使っていて、改行を入れてはいけないとは考えないと思いますので、そのような制限を念頭に操作するのはかなり難しいのではないかと思います。
次の alpha 版では、プレイスホルダーに改行を入れられるようにします。どうもご意見ありがとうございました。
Yutaka Emuraキーマスターmonoさんは書きました:
分かりにくくてすみません。
スニペットを入力するときのショートカットではなく、インデントの方法について要望したつもりでした。
例えばC++のclassだとテキストが以下のように定義されていますが、
「タブの代わりに空白を挿入」が有効になっている場合はtの箇所をタブの桁数分のスペースとして補完して欲しいという意味です。class {1:ClassName}
{
public:
t{1}()
t{
tt{2}
t}t~{1}()
t{
tt{3}
t}protected:
t{0}};
わかりました。それでしたら対応を検討いたします。
Yutaka Emuraキーマスターmonoさんは書きました:
スニペットのテキストにtが存在した場合、現在のバージョンでは必ずタブ文字が挿入されますが、プロパティの「タブの代わりに空白を挿入」が有効になっている場合はスペースで補完するようにしていただけませんか?
自分だけが利用する場合はスペースを挿入するように作成すればよいのですが、配布することを考えると各自の設定で利用できた方が便利だと思います。
よろしくお願いします。スニペットのプラグインのプロパティで、既定のショートカットを設定することができます。既定では、ここに Tab が設定されています。また、個々のスニペットのショートカットを「既定のショートカット」にしておけば、全体のショートカットを変更するだけですべてのショートカットを Tab からスペースに変更することが可能です。
Yutaka Emuraキーマスターqtvさんは書きました:
α3にて,選択テキストのドラッグ移動ができないと報告した者です.
あれから,未だ解決していません.アンインストール時に,設定を残さないようにアンインストールしても,現象が変わらないことがあります.
(再起動すれば直っているようにも見えますが,よくわかりません.)
Ver.8.04に戻すと,現象は発生しません.現在は,ドラッグ時のマウスカーソルが,EmEditorのモノクロアイコン付きになって,やはり移動できません.
このマウスカーソルになるのは,どういう場合でしょうか?====
Windows XP SP3(32bit)ドラッグ時のマウスカーソルが,EmEditorのモノクロアイコン付きになるとき、というのは、タブのアイコンをドラッグしてタブの順序を変更するときの動作と同じです。何かお心当たりがありますでしょうか?
Yutaka Emuraキーマスターshin1101さんは書きました:
もしかしたら、スレッド「改行を範囲に含まない場合の置換ダイアログ」と同じかもしれませんが、良く使う機能なので投稿してみます。半角/全角変換操作において、
1.改行が無い行を行選択で選択範囲に含んだ時
2.改行が無い行だけを行選択した時に、改行が無い行に対し、半角/全角変換が有効に働きません。
なお、これが発生するのは、行選択の場合であり、文字選択時には正常に動作します。確かに再現しました。次のバージョンで修正しておきました。どうもありがとうございます。
Yutaka Emuraキーマスターfritjofさんは書きました:
開発お疲れ様です。早速、スニペットプラグインを使ってみましたが、スニペットが継続している間に改行した場合、Tab Stops がなくなるまで実行されずに、途中で中断されてしまいます。
改行を含む場合も最後まで実行させるようにしていただけるとさらなる効率化に繋がると思います。どうか、ご検討のほどよろしくお願い致します。
現在の仕様だと、プレイスホルダーの中に改行を含めることができないのですね。プレイスホルダーが複数行になることはあまり想定しにくいのですが、どのような場合に便利でしょうか?
Yutaka EmuraキーマスターAye Wongさんは書きました:
Yutakaさんは書きました:
「ウィンドウの最大化」- 以前からあるウィンドウの最大化コマンド
「画面の最大化」- 新コマンドの全画面表示という解釈でよろしいでしょうか? OS は Windows XP でしょうか?
「画面の最大化」コマンドは、2回続けて行えば、元の状態に戻るはずなのですが。「ウィンドウの最大化」→「全画面表示」→「全画面表示」
を試していただけないでしょうか?ウィンドウのフレームが隠れたままで、メニューやツールバーが残る状態になります。Windows Vista では問題ないのですが、XP では問題が発生することがわかりました。今、調べています。どうもありがとうございます。
Yutaka Emuraキーマスターsnoma01さんは書きました:
いつもお世話になります。1) [カスタマイズ] ダイアログの [ファイル] タブで、[プリンタへのアクセスを抑制する] はチェックされています。
これはチェックを付けておいたほうが良いのでしょうか?
ちなみにチェックを付けて印刷プレビューで文章を見たのですが、横線と異なります。
2) 使用しているプリンタは、コントロールパネルのプリンタで既定のプリンタとして設定されています
設定のプロパティ:
[基本]タブ 「折り返し方法」 – 「ページの右端で折り返し」カスタマイズ:
[ファイル] タブ [プリンタへのアクセスを抑制する] はチェックを外すで、試していただけますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
Yutaka EmuraキーマスターAye Wongさんは書きました:
ウィンドウの最大化を行ったときに、画面の最大化コマンドを2回実行すると、ウィンドウが異常な状態で復帰します。Windows XPのクラシックテーマです。
また、全画面表示というのは、タスクバーを隠してしまう物ではないのでしょうか?少なくともIEはそうなっています。「ウィンドウの最大化」- 以前からあるウィンドウの最大化コマンド
「画面の最大化」- 新コマンドの全画面表示という解釈でよろしいでしょうか? OS は Windows XP でしょうか?
「画面の最大化」コマンドは、2回続けて行えば、元の状態に戻るはずなのですが。タスクバーを隠すこともできるのですが、私個人的にはタスクバーを隠さない方が好きなのでそのようにしなかったのですが、オプションを追加しようと思います。
Yutaka Emuraキーマスターmonoさんは書きました:
開発お疲れ様です。
Snippetsプラグインで、Tabを押してテキストが入力された直後に素早くBackspaceを押すとエラーが発生するようです。
HTMLのpタグなどで発生することを確認しました。エラーメッセージを貼り付けておきます。
—————————
プラグインでアプリケーション エラーが発生しました。プラグイン:
Snippets.dll
関数:
OnEvents
nEvent = 0x20000000このプラグインを無効にしますか?
—————————修正しておきました。どうもありがとうございます。
Yutaka Emuraキーマスターsnoma01さんは書きました:
Yutakaさんは書きました:
snoma01さんは書きました:
EmEditor v8.0.3を使用指摘しました問題は改善されていないようです。後ほどv8.0.4をインストールして試し見ますが、恐らく同じ現象が出ると思います。
問題点:テキストを作成しました。43行目は1ページに含まれているとEmEditorの下の横線で示されてますが、実際にプリントプレビューで見ると40行目から2ページに移ってます。横線は44ページ目からと間違って表示されてます。
メールでサンプルテストファイルを送ります。問題点を確認させていただきたいのですが、「折り返し方法」は、「ページの右端で折り返し」になっているでしょうか(設定の基本タブで確認できます)? なっていない場合、印刷時だけ、ページの右端で折り返しに変更されるため(設定のプロパティの[印刷]タブで、[印刷時ページの右端で折り返す]がチェックされている場合、自動的に変更されます)、編集時の破線のページ位置と、印刷や印刷プレビュー時のページ位置が異なることがあります。ご確認いただけると幸いです。
はい、「折り返し方法」は、「ページの右端で折り返し」と印刷時ページの右端で折り返す]になっています。
どのチェックを外せば改善されるのでしょうか?「折り返し方法」が、「ページの右端で折り返し」になっていれば問題ないはずです。それでも再現する場合、これは、環境の違いによって発生する問題だと思います。再現するためにもう少し情報をいただきたいのですが、[カスタマイズ] ダイアログの [ファイル] タブで、[プリンタへのアクセスを抑制する] はチェックされているでしょうか? これは既定でチェックされており、チェックされた状態の場合、EmEditor を起動してから、印刷か印刷プレビューを行うまでは、ページ区切りの破線は表示されないはずです。また、使用しているプリンタは、コントロールパネルのプリンタで既定のプリンタとして設定されているプリンタでしょうか?
Yutaka Emuraキーマスターqtvさんは書きました:
開発お疲れ様です.
α版のため,バグの報告はまだしない方がよいでしょうか?範囲選択後,マウスでの文字列移動やコピーができませんでした.
選択範囲のマウスのドラッグ&ドロップによるコピーや移動ができないですか? こちらでは問題ないようです。書き換え禁止になっていないか確認してみてください。
Yutaka Emuraキーマスターmonoさんは書きました:
ありがとうございます。
alpha3をインストールするときもalpha2をアンインストールする必要がありましたが、
これはalpha版の仕様ということでしょうか?すみません。alpha 版同士については、まず前のバージョンをアンインストールしてから最新版をインストールするようにしてください。よろしくお願いします。
- 作成者投稿