フォーラムの返信を作成しました。

226 件の投稿を表示中 (合計 4,814 個)
  • 作成者
    投稿
  • 返信先: CSVモード時のセル切り取り #31303
    Yutaka Emura
    Keymaster

    いつもお世話になっております。江村です。

    ご報告ありがとうございます。v23.0 preview 4 (22.9.904) で修正しました。

    よろしくお願いいたします。

    返信先: 箱型選択で行末が指定できない #31300
    Yutaka Emura
    Keymaster

    いつもお世話になっております。江村です。

    ダウンロードに失敗したため、弊社へ直接ファイルを転送する方法をメールでお知らせいたします。まずは、私あてにメールください。

    よろしくお願いいたします。

    返信先: 起動時、前回のセルの状態の記憶したい #31294
    Yutaka Emura
    Keymaster

    いつもお世話になっております。江村です。

    既定だと [セル ツール バーを自動的に表示/非表示を切り替える] がオンになっているため、EmEditor 起動時に CSV モードでなければ、セル ツール バーは非表示となります。この設定はセル ツール バーの右上のボタンをクリックしたときに表示されますが、どうなっているでしょうか?

    よろしくお願いいたします。

    返信先: 箱型選択で行末が指定できない #31293
    Yutaka Emura
    Keymaster

    いつもお世話になっております。江村です。

    こちらでは特に問題は再現しませんでした。問題を再現するため、現在の設定をエクスポートしたあと、すべての設定をリセットしていただき、そして問題が再現するかどうかお試しいただけますでしょうか? それで問題が解決した場合には、また設定を元に戻して、どの設定が影響しているかを教えていただけますでしょうか?

    よろしくお願いいたします。

    Yutaka Emura
    Keymaster

    いつもお世話になっております。江村です。

    確かに問題が再現し、次に公開するバージョンで修正しました。また、場合によっては、余分な空行が追加されてしまう問題も修正しました。次のプレビューが公開されたらお試しください。

    よろしくお願いいたします。

    返信先: 更新チェック? #31185
    Yutaka Emura
    Keymaster

    いつもお世話になっております。江村です。

    まもなく公開する v22.4.905 にて、外部のファイル変更のチェックを最適化しました。設定のプロパティの [ファイル] ページで、[監視間隔] テキスト ボックスを削除しました。
    公開されましたらお試しください。

    よろしくお願いいたします。

    Yutaka Emura
    Keymaster

    いつもお世話になっております。江村です。

    これはこちらでも再現しましたので、次のバージョンで修正いたします。

    よろしくお願いいたします。

    Yutaka Emura
    Keymaster

    いつもお世話になっております。江村です。

    こちらでも再現テストを行いたいので、[ファイルの種類] ドロップダウン リスト ボックスと [検索するフォルダ] ドロップダウン リスト ボックスに何を指定しているかを教えていただけますでしょうか?

    [サブフォルダも検索する] はオンにしているのでしょうか?

    また、260文字以上を超える非常に長いパス/ファイル名を使用されていますでしょうか?

    よろしくお願いいたします。

    Yutaka Emura
    Keymaster

    いつもお世話になっております。江村です。

    申し訳ありません。これは不具合ですので、こちらでは問題が再現して既に修正しました。プレビュー版を含め次のバージョンが公開されたら修正されています。

    お調べしたところ、v22.4 で最適化を行った時に問題が入ってしまいました。

    よろしくお願いいたします。

    返信先: 更新チェック? #31145
    Yutaka Emura
    Keymaster

    いつもお世話になっております。江村です。

    設定のプロパティの [ファイル] ページで、[外部で変更された時] ドロップダウン リスト ボックスで、[何もしない] を選択すれば、問題ないです。

    よろしくお願いいたします。

    返信先: キャンセル処理進捗の可視化 #31124
    Yutaka Emura
    Keymaster

    いつもお世話になっております。江村です。

    v22.3.907 で、ファイルから検索を高速化すると同時に、キャンセル時の反応を早くしましたので、お試しください。

    よろしくお願いいたします。

    返信先: 「バックアップから開く」 機能 #31122
    Yutaka Emura
    Keymaster

    いつもお世話になっております。江村です。

    私の方針としては、ユーザーにより好みの異なる特定の動作を、あまり多く本体に追加したくないという考えです。それよりも、マクロや外部ツールの機能を利用して、機能を拡張していただけないでしょうか? 例えば、マクロや外部ツールで、バックアップに指定されているフォルダを開くというような使い方が可能です。

    よろしくお願いいたします。

    Yutaka Emura
    Keymaster

    いつもお世話になっております。江村です。

    ご指定の IP Messenger 5.6.1 を https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/ipmsg/ よりダウンロードして、インストールして、スケールを変更したり、ディスプレイ ケーブルを取り外してみましたが、問題は再現しませんでした。

    よろしくお願いいたします。

    Yutaka Emura
    Keymaster

    いつもお世話になっております。江村です。

    ご説明ありがとうございます。こちらではスケールを変更したり、ケーブルを取り外したりしても、問題が再現しないため、お客様の環境による問題だと思われます。

    念のため、最新版のポータブル版をダウンロードして解凍し、その中の emeditor.exe を実行しても、問題が再現するかお試しください。こうすることにより、設定がすべて既定の状態でテストすることができます。

    それでも問題が同様に再現する場合、他のプログラム等の影響の可能性があると思います。タスクバーの通知領域にあるアイコンは可能な限りすべてクローズして、タスク マネージャーで、EmEditor 以外のプログラムを隠れているものも含めできるだけすべて終了してお試しください。

    よろしくお願いいたします。

    Yutaka Emura
    Keymaster

    いつもお世話になっております。江村です。

    ご説明ありがとうございます。もう少し確認ですが、

    「変更を保存しますか?」と聞かれる後、「はい」を選択して保存すると、EmEditor が終了するのでしょうか? その後、また EmEditor が再起動するのでしょうか?

    よろしくお願いいたします。

    Yutaka Emura
    Keymaster

    いつもお世話になっております。江村です。

    KVMスイッチは使っていないのでテストできませんが、単純に HDMI ケーブルをいったん外して、また同じモニターの同じケーブルに再接続するという動作で問題が再現するかどうかお試しいただけますか?
    次に、HDMI ケーブルをいったん外して、別のモニターのケーブルに接続するという動作を行っていただけますでしょうか?
    それらの動作のどちらかあるいは両方で問題が再現しますか?

    また、Windows の画面のプロパティで、解像度の変更、あるいはスケールの変更によっても問題が再現するでしょうか?

    よろしくお願いいたします。

    Yutaka Emura
    Keymaster

    いつもお世話になっております。江村です。

    詳細のご説明ありがとうございます。
    beta 5 (22.3.905) で修正しました。

    よろしくお願いいたします。

    Yutaka Emura
    Keymaster

    いつもお世話になっております。江村です。

    確認ですが、「切り替えをする」というのは、何を切り替えているのでしょうか? どのような手順で切り替えているのかも併せて教えてください。こちらで再現テストを行いたいと思います。

    よろしくお願いいたします。

    返信先: キャンセル処理進捗の可視化 #31104
    Yutaka Emura
    Keymaster

    いつもお世話になっております。江村です。

    これは、検索速度と相反する問題なのですが、もし検索速度が少し遅くなっても、キャンセルできた方がいいということであれば、改善いたします。いかがでしょうか? ご意見がありましたらお聞かせください。

    よろしくお願いいたします。

    Yutaka Emura
    Keymaster

    いつもお世話になっております。江村です。

    最新版 v22.3.0 以上をお使いですね? それより古いバージョンだと、ご指摘の不具合あり、最新版では修正されています。最新版をお使いでも問題が再現する場合、こちらでは問題が再現しないため、お手数ですが、画面図をお送りいただくか、あるいは詳しい条件、表示位置などをお知らせいただけますでしょうか?

    よろしくお願いいたします。

    返信先: 複数テキスト検索機能 #31097
    Yutaka Emura
    Keymaster

    いつもお世話になっております。江村です。

    こちらの動画を参考にしてください。

    https://youtu.be/VKO5pmmgB1U

    このようにして複数の文字列でフィルター設定して、抽出すればいいです。

    よろしくお願い申し上げます。

    返信先: ベータ版から正式版に戻す機能 #31096
    Yutaka Emura
    Keymaster

    いつもお世話になっております。江村です。

    ベータ版は末尾が901~で、それ以外が正式版となります。通常、「ベータ版を含める」のチェックを外していただければ、次のメジャーな正式版公開時に、ベータ版でなく、正式版に更新されます。それ以外のタイミングで以前の正式版バージョンに戻すには、いったん、現在インストールされているベータ版をアンインストールしてから、正式版をインストールする必要があります。アンインストール時に、現在の設定を保存するかどうかをたずねるメッセージボックスが表示されますので、そこで「はい」と答えていただければ問題はありません。私的には、特に、ベータ版から正式版に戻す必要はないと考えています。ベータ版で修正されている不具合も多く、正式版よりも安定していることがあります。また、ベータ版で提供される新機能を試していただき、より多くのフィードバックをお送りいただけると幸いです。しかし、もしどうしても必要でしたら、上のようにしてください。

    よろしくお願い申し上げます。

    返信先: Language Server Protocol に対応してほしい #31089
    Yutaka Emura
    Keymaster

    いつもお世話になっております。江村です。

    ローカル ヘルプは表示されますが、Webヘルプはまだ準備ができていません。数時間以内に公開しますので、もうしばらくお待ちください。

    よろしくお願いいたします。

    返信先: Language Server Protocol に対応してほしい #31087
    Yutaka Emura
    Keymaster

    いつもお世話になっております。江村です。

    v22.3 にて、LSP のうち、ツールチップの機能には対応しました。将来のバージョンで、さらに多くの機能に対応していく予定です。

    よろしくお願いいたします。

    返信先: 行末での箱型選択範囲が正しくない #31080
    Yutaka Emura
    Keymaster

    いつもお世話になっております。江村です。

    ご説明ありがとうございます。さきほど公開した v22.2.927 で修正いたしました。

    よろしくお願いいたします。

226 件の投稿を表示中 (合計 4,814 個)