EmEditor icon

EmEditor Professional v14 ベータ版の公開

本日、v14 ベータ版を公開いたしました。
v13 からの主な変更点は、次の通りです。

– さらに高度になった複数選択機能。複数選択時、複数位置にカーソルが同時に点滅するようになりました。
– パーセント エンコーディング (URL エンコード) を使って、テキストをエンコード、デコードできるようになりました。パーセント エンコードされた部分にマウス ポインタを持っていくと、自動的にエンコードされた文字列がツールチップとして表示されるようになりました。
– [1行上へ移動]、[1行下へ移動] コマンドを追加しました。
– [ファイルから検索]、[ファイルから置換] ダイアログに、[終了したら閉じる] チェック ボックスが追加されました。
– [ファイルから検索] ダイアログに、[出力オプション] ドロップダウン リスト ボックスが表示され、[ファイル名と行を表示]、[ファイル名のみ表示]、[一致した行のみ表示]、[一致した文字列のみ表示] から検索結果の表示方法を選択できるようになりました。
– [検索] ダイアログが開いている時、検索コマンドまたは Ctrl+F を押すと、キーボード フォーカスが [検索] ドロップ ダウン リスト ボックスに移動するようになりました。同様に、置換、ファイルから検索、ファイルから置換ダイアログでも、メニューまたはキーボード ショートカットからアクティベートすると、キーボード フォーカスが [検索] ドロップ ダウン リスト ボックスに移動するようになりました。

v14 ベータは、http://jp.emeditor.com/forums/forum/beta/ からダウンロードしていただけます。

v14 ベータ版を使用するには、v14 用登録キーが必要になります。v13 用登録キーをお持ちのお客様は、エムソフト カスタマー センターから無料の v14 用登録キーをご確認いただけます。

高速リリースへの方針変更と、メジャー更新から保守プランへの移行のお知らせ」もご覧ください。

今後も EmEditor を引き続きご愛顧くださいますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。

EmEditor icon

高速リリースへの方針変更と、保守プランへの移行のお知らせ

従来、私共は、ほぼ年に1回の頻度で、メジャー更新 (バージョンアップ) を行い、その時にすべての新機能を追加する方針でした。しかし、この方式では、メジャー更新の時のみしか新機能を提供することが難しく、より頻繁にお客様の細かい要望に応えることが難しいという弊害がありました。

この問題を解決するため、私共は、メジャー、マイナーに関わらず、より頻繁に最新の機能を提供する方式 (高速リリース) に変更して、お客様のご要望により迅速にお応えできるように方針変更することにいたしました。この方針変更に合わせて、メジャー更新においてアップグレードを販売していた従来の方式を改め、保守プランが有効な期間のみメジャー、マイナーに関わらず、すべての更新が無料になるシステムに変更することになりました。つまり、年間の保守プランを購入、または購読 (サブスクリプション) していただき、その保守プランが有効な期間のみ、メジャー、マイナーに関わらず無料で更新していただけるようになります。

2014年1月1日より購入していただく普通ライセンスには、最初の1年間の保守プランが自動的に追加されます。1年後に保守プランを購入するか、保守プランの購読 (サブスクリプション) を継続することにより、さらに、無料の更新を継続して受けることができるようになります。購読 (サブスクリプション) は、いつでもキャンセルして、保守プランを中止することができます。

また、現在有効な v13 の普通ライセンスをお持ちのお客様は、無料で v14 に更新していただけ、さらに、2014年12月末までの保守プランを無料で取得していただけます。2015年1月以降も更新を行っていただくためには、2014年12月に新たに保守プランを購入または購読していただけますようお願い申し上げます。

保守プランは、通常ライセンスの半額で提供される予定です。保守プランが無くても、既にお持ちのバージョンの EmEditor は永久に使用することができますが、更新が必要な場合は、その時点で有効な保守プランに加入している必要があります。

なお、永久ライセンスをお持ちのお客様は、今回の方針変更による影響はございません。(エムソフト カスタマー センターに製品登録されているお客様のうち、79.7% のお客様は、既に永久ライセンスをお持ちです。)

v13 用登録キーをお持ちのお客様は、エムソフト カスタマー センターから無料の v14 用登録キーをご確認いただけます。v13 用登録キーをお持ちのお客様は、いつ v14 用登録キーを使い始められても、保守プランの期間は 2014年12月末までで変わりはありません。

ご質問がございましたら、お問い合わせいただけると幸いです。

今後も EmEditor を引き続きご愛顧くださいますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。

EmEditor icon

アカデミック ライセンスを開始しました

EmEditor のアカデミック ライセンスを開始しました。アカデミック ライセンスは、普通ライセンスまたは永久ライセンスの通常価格の 2,000 円引きになります。アカデミック ライセンスのページで、Facebook の「いいね!」または Google+ の 「+1」ボタンを押していただくことにより、簡単に特別価格の購入ページに進むことができます。(Facebook または Google+ のアカウントをお持ちでない場合にはメールで対応いたします。)

詳しくは、アカデミック ライセンスのページをご覧ください。

EmEditor icon

永久ライセンスの値上げのお知らせ

いつも EmEditor をご愛用いただき、誠にありがとうございます。

EmEditor Professional の永久ライセンスは、従来まで、日本においては、12,000円と、国外で提供している価格 (149.99 米国ドル) に比べて割安で提供させていただいておりました。しかしながら、最近の円安ドル高の影響により、ドル価格と円価格との間に不均衡が生じてきておりました。この不均衡を是正するため、2014年1月1日より、新規に購入される永久ライセンスの1ライセンスの価格を、従来の 12,000円より、15,000円に値上げさせていただきます。2013年12月31日までは、従来の価格 12,000円で、永久ライセンスを購入していただけます。

弊社では、今後も、EmEditor の開発に集中し、より良いソフトウェアの開発に全力を注いでいく所存です。皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。

Emurasoft logo

フィリピン、台風30号による被災者の皆様にお見舞い申し上げます。

私共は、フィリピン付近で発生した猛威の台風30号による命の犠牲と被害に衝撃と悲しみでいっぱいです。被災地の皆様には心からお見舞い申し上げます。弊社は、11月12日付けで、日本赤十字社を通して、僅かではありますが、10万円を寄付させていただきました。一刻も早く行方不明になられている方の救出と被災地の復興が行われることを心よりお祈り申し上げます。

Emurasoft logo

次のバージョンの新機能 – パーセント エンコーディング (URL エンコード)

次のバージョン の EmEditor のもう1つの新機能を紹介します。新バージョンは、パーセント エンコーディング (URL エンコード) を使って、テキストをエンコード、デコードできるようになります。本日、作成したこのビデオをご覧ください。

新バージョンの公開時期はまだ未定ですが、できるだけ早く公開できるように努力しております。今後もどうぞよろしくお願い申し上げます。

Emurasoft logo

次のバージョンの新機能 – さらに高度になった複数選択

本日は、次のバージョン のEmEditor の新機能を紹介します。新バージョンは、複数選択機能がさらに改善されます。新しい EmEditor では、複数のカーソル (キャレット) を表示できるようになり、複数カーソルをより自由に移動できるようになります。本日、作成したこのビデオをご覧ください。

新バージョンの公開時期はまだ未定ですが、できるだけ早く公開できるように努力しております。今後もどうぞよろしくお願い申し上げます。

ブックマーク プラグイン

ブックマーク プラグインの公開

いつも EmEditor をお使いいただき、ありがとうございます。

フォーラムでも要望がありましたブックマーク プラグインを作成しました。

これらのプラグインを実行すると、カスタム バーを表示し、ブックマークが設定されたファイル名と行番号の一覧を表示します。一覧の項目をクリックすると、指定するファイルと行にジャンプします。

以下のリンクからダウンロードしていただけます。

Bookmarks plug-in (32-bit)

Bookmarks plug-in (64-bit)

これらのプラグインのダウンロード、ご利用は無料です。

今後もよろしくお願い申し上げます。

EmEditor icon

EmEditor Professional v13.0.6 を公開しました

本日、EmEditor Professional v13.0.6 を公開しました。EmEditor は、Unicode、巨大ファイルに対応する Windows 用テキストエディタです。

v13.0.5 からの主な変更点は、次の通りです。
– 複数の設定で複数の文書が開いているときに [折り返し方法] の変更が正しく動作しないことがあった不具合を修正しました。
– ウィンドウが分割されている状態でスニペット プラグインのスニペットの編集で、異常終了する可能性があった不具合を修正しました。
– スニペット プラグインで、スニペットの編集中に [保存しないで閉じる] コマンドを実行した直後に、スニペットの編集が動作しないことがある不具合を修正しました。
– その他の不具合を修正しました。

v13 についての詳細は、EmEditor Professional 13 特長ページ  をご覧ください。

ダウンロード方法

既に、EmEditor Professional v13 をお使いの場合、[ヘルプ] メニューから [更新のチェック] を選択して、最新版に更新していただけます。まだお使いでない場合、ダウンロード より、ダウンロードしていただけます。

ご注意

v13 の登録キーは v12 の登録キーと異なります。お客様によっては、アップグレードの購入が必要になります。

お客様の製品のアップグレードの方法は、EmEditor Professional v13 へのアップグレード でご確認いただけます。

まだ、v13 の登録キーを入手されていない方は、上記リンクにてご確認の上、あらかじめ v13 の登録キーの入手をお願い申し上げます。上記リンクよりご確認後、アップグレードの購入もオンラインで行っていただけます。

詳しくは、EmEditor Professional v13 へのアップグレードについて をお読みください。

SHA1、ファイル サイズ情報

32-bit installer:
SHA1: 6BB52EDDCDA6F642B0FF450B4F5FD427A854B397 size: 9,814,584 bytes

64-bit installer:
SHA1: 2E5695395F5E1C0763694D803B926470B6E555D8 size: 10,827,160 bytes

32-bit portable:
SHA1: 320EE834D9FBA257BBE9AE13745978B3542FB03C size: 9,721,341 bytes

今後も、末永く EmEditor Professional をお使いいただけると幸いでございます。どうぞよろしくお願い申し上げます。

EmEditor icon

EmEditor Professional v13.0.5 を公開しました

本日、EmEditor Professional v13.0.5 を公開しました。

v13.0.4 からの主な変更点は、次の通りです。
– 対応する括弧を強調する設定で、特定の条件で異常終了する可能性があった不具合を修正しました。
– 対応する括弧を強調する設定が特定の場合に適用されないことがある不具合を修正しました。
– ファイルから検索の検索結果の文書がアクティブな状態で、ファイルから検索ダイアログを開いたときの、既定のファイルの種類の特定の問題を修正しました。
– フランス語 (by Frederic VALERY)、オランダ語 (by Robert J. Klop) ユーザー インターフェイスを更新しました。
– 日本語版UIで、スニペット プラグインのプロパティのテキストの [>] ボタンで表示されるメニューに誤りがあったのを修正しました。
– タブの整列が更新日時の降順の自動整列になっている場合に、[すべて保存]、または [すべてエンコードを指定して保存] を実行してもすべて保存されないことがある不具合を修正しました。
– [設定の関連付け] ダイアログで、[一番上へ]、[一番下へ]、[?] ボタンが正しく動作しなかったことがある不具合を修正しました。
– ヘルプに FAQ を追加し、ヘルプ インデックスを改善しました。
– [選択開始位置と終了位置を切り替える] で、ルーラーが反映されない不具合を修正しました。
– その他の不具合を修正しました。

v13 についての詳細は、v13 の新機能をご覧ください。

【ダウンロード方法】

既に、EmEditor Professional v13 をお使いの場合、[ヘルプ] メニューから [更新のチェック] を選択して、最新版に更新していただけます。まだお使いでない場合、以下のリンクをクリックしてダウンロードしてください。

http://www.emeditor.com/pub/emed32_13.0.5.exe (32-bit installer)
SHA1: 4D209F365F6D4AF9DD18544F1B89C45DE76A321F size: 9,825,592 bytes
http://www.emeditor.com/pub/emed64_13.0.5.exe (64-bit installer)
SHA1: 57198EEDB35631142153394ECEA88D7DC57868AF size: 10,856,040 bytes
http://www.emeditor.com/pub/emed32_13.0.5_portable.zip (32-bit portable)
SHA1: 38DDF41FE7F5F142E498EE7251DE1158D5ED1414 size: 9,744,685 bytes
【ご注意】

v13 の登録キーは v12 の登録キーと異なります。お客様によっては、アップグレードの購入が必要になります。

お客様の製品のアップグレードの方法は、

https://support.emeditor.com/send_keys.php?lid=2

でご確認いただけます。

まだ、v13 の登録キーを入手されていない方は、上記リンクにてご確認の上、あらかじめ v13 の登録キーの入手をお願い申し上げます。上記リンクよりご確認後、アップグレードの購入もオンラインで行っていただけます。

詳しくは、EmEditor Professional v13 へのアップグレードについてをお読みください。

今後も、末永く EmEditor Professional をお使いいただけると幸いでございます。どうぞよろしくお願い申し上げます。