フォーラムの返信を作成しました。
- 作成者投稿
- Yutaka Emuraキーマスター
使わない設定を削除する、ということでいかがでしょうか? また必要になったときには、設定をリセットすることもできます。
Yutaka Emuraキーマスター業務においての使用による制限はありません。会社でインストールする場合は、コンピュータ 1 台あたり 1 ライセンスでお願いしています。業務というのは会社での使用という意味で書きました。ライセンスについてのご意見、お問い合わせは、このフォーラムではなく、 [email protected] あてにご連絡ください。よろしくお願いします。
Yutaka Emuraキーマスター会社で使用される場合は、1 人でしかつかわなくても業務とみなされるため、コンピュータ1台につき1ライセンスを取得してください。つまり会社で1ライセンス、ご自宅で1ライセンスの合計2ライセンスが必要になります。このライセンスの記載内容については、もっと明確に書き直したいと思います。よろしくお願い致します。
Yutaka Emuraキーマスターこのあたりは非常に複雑なため、今後はオプションを増やしていく方向になると思います。ただ、あまりオプションを増やすと使いづらくなるというのもありますので、難しいのですが、将来的に検討します。
Yutaka Emuraキーマスター通常、アンインスールせずそのまま上書きで問題ありません。前にも書いたと思うのですが、今回だけアンインストールになってしまいました。RC 版、差し替え版ということもあり、ご了承ください。アンインストールのときに、設定を保存するようにすればまったく問題はありません。
MSI のインストールでは、管理者でなくても問題はないはずです。ただし、インストール中に管理者のパスワードが要求されます。もう試してみましたか?
Yutaka EmuraキーマスターWindows 2000 だから、というのは関係ありません。設定だけ残して、アンインストールしてから、MSIを実行すれば問題ありません。今回、RC からのバージョンアップ、あるいは正式版差し替え前と後の際だけの問題だったと思います。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。途中経路でキャッシュされている可能性はあると思います。ブラウザの一時ファイルをクリアしてから試すと大丈夫だった可能性があります。
一時マクロを開いた時の既定の現在のフォルダは、[マクロ] メニューの [カスタマイズ] の [オプション] タブで設定できます。
ステータスに表示してる現在のフォルダが過去に使ったマクロのフルパス名(いつも同じで固定)になっていて変です。外部ツールなどの$(Dir)は、ドライブルートになってしまいます。
私の方で問題点を正しく理解していない可能性があるので、再現できる手順を詳しく書いていただけますか?
MSDN へのリンクは修正します。どうもありがとうございます。
Yutaka Emuraキーマスター改行コードが交互に入り混じってしまう不具合は修正します。
動作についてですが、確かにその方法がもっとも合理的かと思います。反対意見の方がいなければ、その方向で考えます。
Yutaka Emuraキーマスター選択範囲のみの置換で、 量指定子がある時とない時で、正規表現の置換動作が異なってます。
これは解釈の問題かもしれません。.+? だったら、最小の文字列と一致するので問題ないのですが、.+ だと最大長の文字列と一致しなければならないので、選択範囲を超えて一致する方が正しいともいえますね。
http://jp.emeditor.com/modules/xoopsfaq/index.php?cat_id=5&com_id=3&com_rootid=3&#comment3
は、こちらでは v6.00.4、v7.00 alpha ともに、再現しないですね。何か条件があるのでしょうか?
Yutaka Emuraキーマスター複数のデスクトップ環境を切り替える機能を持つソフトウェアは試していないのですが、EmEditor のカスタマイズの [高度] タブで、[文書間でプロセスを共有しない] をチェックしてみてはいかがでしょうか?
Yutaka Emuraキーマスターツール ツール バーの場合は、[ツールのカスタマイズ] ダイアログが表示されるようになっています。そこから、各ツールのプロパテイを表示できます。プロパティをすぐに表示したいということでしょうか?
Yutaka Emuraキーマスター差し替え前のEmEditorをインストールする時も出た、というのは、わからないのですが、バージョンアップのたびにアンインストールする必要はありません。通常は、プロダクト ID をバージョンアップのたびに変更しているため、このようなことはありません。今回の RC からのバージョンアップの場合だけ、プロダクト ID を変更するのを忘れてしまったのかもしれません。申し訳ありません。アンインストールの際に、設定を残しておくかどうかのメッセージが表示されます。そこで「はい」を選択していただければ、設定はすべて残ります。
Yutaka Emuraキーマスター申し訳ありません。アウトライン プラグインの1行にバグがありました。さきほど、正式版リリースを差し替えました。申し訳ありませんが、2007年3月30日午前0時30分より以前に EmEditor Professional 6.00.4 正式版 (32ビットまたは64ビット) をダウンロードされた方は、もう一度同じリンクからダウンロードしてインストールし直してください。初期のダウンロードでは、アウトライン プラグインでツリーの項目をダブルクリックしてもカーソル位置が移動しないことがあります。EmEditor Free、EmEditor Standard では関係ありません。通常は、こういう差し替えは行わないのですが、今回は緊急的な対応ということで、ご了承ください。
Yutaka Emuraキーマスター– セットアップでトレイアイコン表示のチェックの状態を覚えておくようにした。
という変更点は、正式版では無くなりました。
どうかご了承ください。
Yutaka Emuraキーマスターperler さま
コメント挿入後に選択範囲がおかしくなったりマクロがクラッシュする件や、インデントで選択範囲が論理行の最初からにならない問題は、次のマイナーバージョンで修正しました。
どうもご報告ありがとうございました。
Yutaka Emuraキーマスター[ツール] メニューの [エンコードの定義] から削除することは可能です。非表示というのはできないですが、この定義ダイアログから、リセットすれば元に戻ります。
Yutaka Emuraキーマスター次のマイナーなバージョンで対応しておきました。ありがとうございました。
Yutaka Emuraキーマスター確かにご指摘の通りです。次のマイナーバージョンでは修正します。
Yutaka Emuraキーマスター4. 以外は、こちらでもすべて再現しましたので、次のマイナーバージョンで対応しておきました。どうもありがとうございます。
2. についてですが、プラグイン内でエラーがあった場合は、プラグインだけが終了するようになっています。でも、この場合は、ワーク スレッドの中で異常があったのかもしれません。次のマイナー バージョンではそのような場合にも対応しておきました。
Yutaka EmuraキーマスターUTF-8 で BOM は必要ないかというと、実は、UTF-8 の BOM 無しが必ずしも正しく検出できるわけではないのです。例えば、UTF-8 ではアクセント付き欧文文字が、Shift-JIS だと日本語や記号として表現できる場合があります。そこで、EmEditor のマクロでは、そのようなあいまいさをなくすため、マクロの仕様として、UTF-16LE (BOM付き) を推奨していますが、便宜上 UTF-8 (BOM付き) やシステム既定エンコードでも可能になっています。UTF-8 (BOM無し) だと、他のエンコードと区別が付かないことがあるため、おすすめしません。
ファイルを開くで、既存のファイルが存在しない場合の動作についてですが、この場合は、該当する設定のプロパティの [ファイル] タブの設定になると思います 。こちらも確認してみてください。
Yutaka Emuraキーマスター確かに再現しました。次のマイナーなバージョンで修正します。どうもありがとうございます。
Yutaka EmuraキーマスターEmEditor のマクロは、[マクロ] メニューで [名前を付けて保存] を実行すれば、必ず UTF-16LE (BOM付き) で保存されます。そのため、UTF-16LE (BOM付き) だけを扱えばいいと思って設計されています。確かに、作成したコードを編集して、新規作成から保存するというやり方の場合は、UTF-16LE 以外でも保存できてしまうため、これでは不便ということで、システム既定エンコードでも動作するようになっていますが、UTF-8 は想定外でした。ライブラリで公開するときは、UTF-16LE に変換して公開していますし、以前のバージョンとの互換性のためにも、できるだけ UTF-16LE で統一していただけないでしょうか?
Yutaka Emuraキーマスター確かに、ウィンドウのボーダーを移動するときは、分割が解除されないので、統一していないですね。次のメジャー バージョンで検討させてください。どうもありがとうございます。
Yutaka Emuraキーマスターこれは、そういう仕様だと思います。サイズが 0 のウィンドウ ペインを残したほうがいいでしょうか?
Yutaka Emuraキーマスターおかしいですね。Windows Vista をご利用ですか? 標準ユーザーでログオンしているのでしょうか?
Yutaka EmuraキーマスターVista の標準ユーザーで試してみましたが、Ctrl + F2 はちゃんと実行できました。ATOK との関係でしょうか? おかしいですね。
- 作成者投稿