フォーラムの返信を作成しました。
- 作成者投稿
- Yutaka Emuraキーマスター
kakinohaさんは書きました:
Windows 2003 SP1
EmEditor Ver7.00 beta25文字間を設定した場合の、垂直罫線とタブ文字の幅が正しく表示されるのは確認できました。
しかし、下記のフォントと文字間でタブ文字の表示が、まだおかしいようです。タブの桁数:8
問題ない設定
フォント:MS ゴシック、サイズ:10、文字間:0
フォント:MS ゴシック、サイズ:11、文字間:0 or 1
表示がおかしくなる設定
フォント:MS ゴシック、サイズ:10、文字間:1
フォント:MS ゴシック、サイズ:11、文字間:2■パターン1
※下記は “あ” と “A” の間に半角スペースが6個あります。あ A
“A”の左にタブ文字を打つと、本来なら “A” の左に半角スペース8個分のタブが入るはずが、
半角スペース1個分もない、かなり幅の狭いタブが表示されます。■パターン2
※下記は左端に、半角スペースが7個あります。あaあああああ a
山a山山山 b右端の、”a” と “b” の桁がズレます。
また、”山a山山山” の行は、行頭から右へカーソル移動させた場合、カーソルの位置とルーラの位置がズレます。こちらでも再現しました。調べます。
ちなみに、EmEditor を起動するショートカットのプロパティを開き、互換性のタブで、Windows 2000 互換に設定して、問題が解消すると思います。
Yutaka Emuraキーマスターtakuyaさんは書きました:
ベータ版で新しいマクロ機能をつかうテストをしているときに気になった箇所があります。document.selection.SetActivePoint( eePosLogical, 0,0,false );
txt = document.GetLine(document.selection.GetActivePointY(eePosLogical) );//カレント行が返される
txt = document.GetLine(0);//これはエラーになるそもそも、(x,y)=(0,0)へのSetActivePointが通ってしまうのがおかしいのかもしれません、そもそもGetLine(0)は想定外なのでエラーは理解できますが、SetActivePointがエラーにならないのはバグではなく当たり前のことなのでしょうか??
あとGetLineのマニュアル部分eeGetLineWithNewLines フラグが、「テキストに改行コードを追加しません。 」となってるのは「省略の場合はテキストに改行コードを追加しません。 」でよいでしょうか。
ご指摘の SetActivePoint ですがエラーになるように beta 26 で修正します。また、ヘルプも、ご指摘の通りです。これも修正しておきます。どうもありがとうございます。
Yutaka Emuraキーマスターtakane56さんは書きました:
はじめまして。カズと申します。始めにベクターにてEmEditor free版をDLしてみて、良さそうと思いましたのでその後、EmEditor Professional 6.04(試用期間30日)をダウンロードしてインストールしました。
しかし、「スタート」⇒「すべてのプログラム」⇒EmEditor
で起動しても、free版が起動してしまいます。
コントロールパネルから「プログラムの追加と削除」で一覧を見てみたら、free版とProfessional版の2つがインストールされていましたので、free版を削除してみましたが・・・なぜかfree版が起動してしまいますw
バージョン情報をみてもfree 6.04と書いてあるので間違いはないと思います。
またEmEditor Professional 6.04をインストールした後に、デスクトップにショートカットやヘルプなど何もフォルダがでてきませんでした。
EmEditor Professional 6.04(試用期間30日)は、どこから起動するんでしょうか??
環境
DELLコンピュータ
ウィンドウズXP サービスパック2です。一度、すべての EmEditor をアンインストールしてから、EmEditor Professional をインストールしてください。これで直るはずです。
Yutaka Emuraキーマスター文字間隔とタブの件、
beta25 で対応しました。ありがとうございます。Yutaka Emuraキーマスターqtvさんは書きました:
お疲れ様です.EmEditorのファイルプロパティ「外部で変更された時」の動作を「更新していなければ常に読み直す」としていた場合,OutlineTextなどでアウトライン表示しているファイルを外部で変更すると,読み直し時にアウトラインの折りたたみマークが表示されなくなります.
(再度プラグインの設定をすると直る.)プラグイン側か本体側か迷いましたが,こちらに書くことにしました.
よろしくお願いします.
これは、読み直しの際、EVENT_CHANGE などのイベントが送られないのが原因だったのですが、 beta 25 では、EVENT_CHANGE を送るようにしてみました。これで他のプラグインで不都合がなければ、この変更にしたいと思います。どうもありがとうございました。
Yutaka Emuraキーマスターserenityさんは書きました:
保存されていないファイルが 1 個以上あって [すべて閉じる] と、[変更を保存しますか] の
メッセージ ボックスで、キャンセルボタンを
押しても閉じてしまいます。—
レジストリ版
XP Pro SP2beta 25 で修正します。どうもありがとうございます。
Yutaka Emuraキーマスターtos98jpさんは書きました:
はじめまして、tos98jpという者です。
いつも愛用しております。ベータ版についてbeta21から試用しているのですが、
以下のような現象が発生しています。・現象(beta21、23、24で確認済み)
USBメモリにインストール済み、設定はINIファイルに保存という環境で
「ツール」→「設定の選択」で表示される一覧表示に削除されたはずの
設定が表示されています。
(選択も可能で、設定のプロパティも削除前と同じ設定値となっています。)・再現手順
1.「ツール」→「設定の選択」→「設定の定義」で表示されている
「設定の定義」ウィンドウから任意の設定を選択し、
「削除」ボタンをクリックする。
(この時点では、一覧から削除されています。)2.「設定の定義」ウィンドウを閉じた後、「ツール」→「設定の選択」
と選択すると、先ほど削除されたはずの設定が表示されています。・環境
NEC製ノートPC
WindowsXP Home SP2
メモリ 1.12GB
CPU Intel PemtiumM 740(1.73GHz)
となっています。beta 25 で修正します。ご報告ありがとうございました。
Yutaka Emuraキーマスターmirakuiさんは書きました:
Yutakaさま
EmEditorの開発お疲れ様です。愛用させていただいています。beta23を使用しているのですが、巨大なテキストファイル(3.7GB)を開いたところ、読み込み中にエラーになりました。
具体的には、568MBまで読み込んだときに、Out of Memoryというメッセージボックスが表示され、「応答なし」になってしまいます。
568MBに達するまでは、正常に読み込んでくれて、その間テキストを読み書きすることが出来ます。開いたファイルは、
http://labs.systemone.at/wikipedia3
にある、wikipediaのRDFファイルです。環境は、
WindowsXP Professional SP2
メモリ 2GB
CPU Intel Core2 6400(2.13GHz)
です。それとも、さすがに、ここまで大きなファイルを開くのは対応しきれないでしょうか。。
#未だにこのRDFを開けるテキストエディタを見たことがありません。。Version 7 の特長は、巨大ファイルへの最適化ですので、このような問題にはできるだけ対処したいと思っています。EmEditor で開けるファイルのサイズの限界は、ファイルのサイズよりも、行数に大きく影響します。同じバイト数のファイルでも、1 行の文字数が少なくて行数が多いファイルほど、難しくなってきます。
beta 24 で、かなり最適化を行うことができましたので、beta 23 に比べて、ちょうど 2 倍の大きさ (行数) のファイルまで読み込むことができるようになりました。ただし、カスタマイズの高度で設定したバイト数以上の大きなファイルでは、アウトラインや、複数行コメント、HTML のスクリプトなど、一部の強調表示が無効になります。今後も、さらに最適化できないか調べていきたいと思っています。
また、beta 24 では、Out of Memory のエラーの後の動作が不安定になる不具合も修正しました。
もし 64ビット Windows を使えるようでしたら、そのほうが、(32ビット バイナリの EmEditor.exe であっても) より大きなファイルを扱うことが可能です。
Yutaka Emuraキーマスターyunokiさんは書きました:
betaを使い始めたころからなのですが、
EUCで記述している2MBほどのテキストファイルを開くと、改行だけ表示されたファイルとしてひらくことがあります。「現在のエンコード」を「シフトJIS」にして読み直すと内容は表示されますが、当然化けます。
この状態で改めて、日本語(EUC)にして読み直すとやはり改行だけになり、その他の文字が一切表示されなくなります。beta23でも同様の現象が発生しています。
関係ないとは思いますが、すべてのプラグインをオフ、マクロのイベントも無効にしてテストしましたが改善されませんでした■動作環境
Windows Vista Business
RAM 2037MB
カスタマイズの
一時ファイルを使ってメモリ使用量を削減する:有効
一時ファイルを使う最低ファイルサイズ:2MB
変更されていない行を元のファイルから読む:有効ちなみに、ここで一時ファイルの設定を無効にすると症状は改善されました。
beta 24 で修正しました。どうもありがとうございました。
Yutaka Emuraキーマスターqtvさんは書きました:
>使う機会が多いので、ctrl + Fで、検索プラグインの検索入力枠に
>フォーカスを移動できるような機能を追加してほしいです。ちょうど似たようなことをやっていました.
キーの割り付けで,プラグインの「検索バー」に割り当てると,
そのキーを押したときに検索入力枠にフォーカスがあたるようです.私はその後,どうやってエディタ画面にフォーカスを当てるのかがわかりませんでした.
設定で「検索後にビューに戻る」としているのですが,入力枠にとどまったままです.また,検索バーを出した状態でプラグインの設定画面を開きOKとすると,検索バーが閉じてしまいます.
よろしくお願いします.
ESC を押せば、検索後に編集ビューにフォーカスを戻すことができます。
検索バーを出した状態でプラグインの設定画面を開きOKとすると、すべてのプラグインを一度リセットするため、こうなってしまいます。どうかご了承ください。
Yutaka Emuraキーマスターqtvさんは書きました:
お疲れ様です.2ストロークキーの登録ですが,プラグインへの登録もできるようにしてほしいです.
現在はプラグインを選択した場合,名所の変更ができないため「&X」のような割り付けができません.よろしくお願いします.
beta 22 で、プラグインのメニュー名称も変更できるようにしました。ご意見ありがとうございます。
Yutaka Emuraキーマスター秀丸方式を実装した後、将来、常駐方式を実装しても、両方とも併用することは可能ですので、とりあえず秀丸方式を実装することにしました。(beta 21)
Yutaka Emuraキーマスターwa2cさんは書きました:
マクロ周りでいくつか報告です。・メニューから[マクロ]→[選択]、もしくは[マクロ]→[カスタマイズ]よりマクロを登録した際、全てのマクロの#icon指示子、#title指示子、#tooltip指示子が一時的に無効になってしまっているようで、ツールバー上にマクロのデフォルトアイコンが表示される状態になります。
その際、ツールバーを右クリックした時に出るメニューのうち、「検索ツールバー」と「HTMLツールバー」(恐らくはプラグインによって追加されたツールバー)が、共に「ツールバー」としか表示されない状態になります。
EmEditorを再起動すれば治るのですが、少し気になるのでできれば改善をお願いします。・同様にマクロを登録する際、既にマイマクロ登録された既存のマクロも登録されてしまうのですが、マクロの重複はしない方がいいのではないかと思います。
・メニューから[マクロ]→[選択]よりマクロを登録した後、[マクロ]→[カスタマイズ]→[編集]を実行すると、「指定されたパスが見つかりません。」というエラーが表示されます。その下にパスが表示されますが、本来は「D:ToolEmEditorMacrosマクロ.jsee」と出るべきところで、「D:ToolEmEditorMacrosMacrosマクロ.jsee」と、マクロを入れたフォルダが重複して表示されてしまいました。
なお、EmEditorの実行ファイルは「D:ToolEmEditor」にあり、iniによる設定保存を行っています。・登録したマイマクロを、[メニューの変更]よりコンテキストメニュー等に追加する際、現状ではメニュー上にファイル名が表示されますが、#title指定子が設定されていた場合は#title指示子の内容を表示するようにはできないでしょうか?
・マクロツールバーで、アイコンのみの表示を行えるようにしていただけると嬉しいです。
全てのマクロの#icon指示子、#title指示子、#tooltip指示子が一時的に無効になってしまうというのは、理由があってこのようになっていますが、もう少し検討してみます。
「検索/HTMLツールバー」が、共に「ツールバー」としか表示されない状態というのは、再現できませんでした。
「マクロの重複はしない方がいい」というのと、「指定されたパスが見つかりません。」というエラーは修正しました。
メニュー上にファイル名というのと、マクロツールバーにアイコンのみの表示というのは、新しい要望として、要望一覧に追加していただけるとありがたいです。要望が多ければ検討します。
Yutaka Emuraキーマスターsnowさんは書きました:
個人的にはそのほうがしっくり来ます。この対応によって、どのモードにしていてもリソース消費が大きくなるようでしたら取り下げますが…。
いまのモードも残して、すべてにボタンが載るモードだけリソース消費が大きくなるようでしたら、お願いしたいと思います。それから×ボタンに文字が載る件ですが、タブが多段になり、上の段のものをクリックすると再現します(β19)。
ご確認お願いいたします。それでは、新しい要望ということで、要望一覧に追加していただき、投票していただけると幸いです。投票数が多い場合には、この機能を追加できると思います。
「タブが多段になり、上の段のものをクリックすると再現します」というのは、beta 20 で修正されているでしょうか?
Yutaka Emuraキーマスターqtvさんは書きました:
お疲れ様です.検索などでジャンプした後,直前のカーソル位置に戻りたいときがしばしばあります.
ジャンプ前のカーソル位置を取得する機能があると嬉しいです.
あるいはプラグインのイベントで,カーソル位置を変更する前に呼ばれるものがあれば,それでもよいかと思います.よろしくお願いします.
「最後に編集した位置へジャンプ」コマンドとは、また違う意味ですね。新しい要望になりますので、要望一覧に追加していただき、投票していただけると幸いです。投票数が多い場合には、この機能を追加できると思います。
Yutaka Emuraキーマスターqtvさんは書きました:
お疲れ様です.β18時に「Del や BS で削除した文字も復元できるようにしました」とのことでしたが,私の思っている動作と異なりました.
今の動作では,一番最後に削除した文字を復元させる,ということになっています.
私としては「削除した順番に(クリップボードではない)バッファへ貯められ,その順番に復元される」という動作がよいです(Wz-Editorの挙動がこんな感じです).
細かい動作は忘れてしまいましたが「Name」という文字をBSで削除した場合,復元させると「e」「me」「ame」「Name」と復元されていたように覚えています.
Delで削除した場合は「N」「Na」「Nam」「Name」と復元されていたような気がします.
(けっこうめんどうな作りになりそうですね…)よろしくお願いします.
こうなると、新しい要望となりますので、要望一覧に追加していただいて、投票していただければ幸いです。
Yutaka EmuraキーマスターAye Wongさんは書きました:
過去の議論を読み直していたらこのスレッドを見つけました。私もEmEdtiorがイベント対応するようなことがあったら、細切れにマクロを呼び出すのではなくて、ブラウザのuser.jsのようにマクロのエンジンが常駐してイベントのコールバックが呼ばれるのを待っているような設計が良いです。私もできれば、document.onSave() のように常駐するマクロからイベントを送ることができればいいなと思っていました。でも、EmEditor のマクロは、ユーザー スレッドと同じスレッドで動作しているため、常駐するマクロからのイベントを実装しようとすると、まずマルチスレッドにする必要があり、これを行うには、かなり時間がかかり、Version 7 で行うのは難しいと思います。
EmEditor から細切れにマクロを呼び出す秀丸方式だったら、1 日でできると思います。とりあえず、細切れに呼ぶ方法で実装してから、将来的に document.onSave() のような方式を検討してみましょうか?
Yutaka EmuraキーマスターFLONTさんは書きました:
プロジェクトプラグインについて、
動作上、致し方ないことなのかもしれませんが、
使用する上で使いづらいと感じましたのでご報告いたします。2つのグループがある状況で片方のグループでプロジェクトに変更を加えた場合。
プロジェクトに変更を加えた方のグループのファイルをすべて閉じてから
プロジェクトに変更を加えていない方のグループのファイルをすべて閉じてしまうと、
再度ファイルを開いたとき、プロジェクトの変更が反映されていません。
ファイルを閉じる順番を逆にした場合変更が反映されていました。また、2つのグループで違う変更を加えた場合。
最後に閉じたほうのグループの変更内容が反映していました。プロジェクトプラグインではファイルを閉じるタイミングでプロジェクトの情報を保存しているためと思われますが、
プロジェクトの変更時に他のグループのプロジェクトでも同期を取ることは出来ないでしょうか?
また、自動で同期を取ることが難しいのであれば、「最新の情報に更新」機能を実装していただけませんでしょうか?
最悪手動で更新できれば問題を回避できるので非常に助かります。
ご検討のほどよろしくお願いいたします。EmEditor Professional 7.00 beta 11
Windows XP SP2この件について、対応方法について検討していましたが、 1 つのグループのみしか Projects プラグインを起動できないようにして対応しました。どうもご意見ありがとうございました。
Yutaka EmuraキーマスターYutakaさんは書きました:
「行の右とは右側全部」のオプションは、その設定全体について共通のため、他の個々の文字列に対するオプションと分けて表示しているのです。「行の右とは右側全部」も個々のオプションにしたほうが見栄えがいいですが、そうすると、エクスポートしたときのフォーマットが変わってしまうため、今までの構文ファイルと互換性が無くなってしまいます。やはり、beta 19 では、強調文字列ごとの設定に変更しました。構文ファイルの互換性は保っています。ご意見ありがとうございました。
Yutaka Emuraキーマスターqtvさんは書きました:
お疲れ様です.スムーススクロールですが,カーソル行にアンダーバーを表示する設定にしている場合,短い文章をホイールスクロールして画面外に出したり戻したりを繰り返していると,アンダーバーが消え残っている場合がありました.
その上に他のウィンドウを重ねて,元に戻すと消えているので,単なるゴミのようです.2ストロークキーは,なかなか面白いですね.
1ストローク目を押してからキャンセルさせたい場合は,ポップアップメニューが表示されるまで待たなくてはならないでしょうか.よろしくお願いします.
beta 18 では、2 ストローク目の前に ESC を押すことによりキャンセルできるようにしました。
アンダーバーのごみは、まだ残っていますか? こちらでは、なかなか再現できないのですが…。
Yutaka Emuraキーマスターgenさんは書きました:
以前からの不具合なのですが、強調関連なのでここで
もう一度報告させて頂きます。
正規表現 ”^……D” とし 行の先頭6桁目が”D”の時強調
設定をしたいのですが、
強調(2)で二重引用符を設定すると
最後の”から6桁目の”D”にもヒットしてしまいます。確かに再現しましたので、 beta 19 で修正しました。どうもありがとうございます。
Yutaka Emuraキーマスター「行の右とは右側全部」のオプションは、その設定全体について共通のため、他の個々の文字列に対するオプションと分けて表示しているのです。「行の右とは右側全部」も個々のオプションにしたほうが見栄えがいいですが、そうすると、エクスポートしたときのフォーマットが変わってしまうため、今までの構文ファイルと互換性が無くなってしまいます。
Yutaka EmuraキーマスターYoshiさんは書きました:
qtvさんの問題意識とは違うかもしれませんが、私もDelやBSで削除した文字列の復元については不便な思いをしています。
私の場合は、たとえば「青猫の毛」を「猫の青毛」に訂正したいような場合に、DelまたはBSで「青」を削除してカーソルを「毛」の前に移動し、DelまたはBSで削除された「青」を、なんらかのキー(たとえばCtrl+U)に割り当てた復元操作によって「猫の青毛」にしてしまう、というようなことですが、EmEditorではできません。文字の削除+「コピー」のマクロを作ってDelやBSに割り当てて「貼り付け」で復元すれば、もちろんできるのですが、バッファが同じ(クリップボード)なので、別の操作が介入すると別の文字(列)がペーストされてしまいます。別のバッファでコピベするプラグインを作ればできそうですが(テンポラリファイルを使うマクロとか…)、面倒なのでがまんしています。実は、前に使用していたWZ-Editorにはそのような機能があって、とても便利だったのです。1文字なのでカット&ペーストは大げさです。DelやBSに別のバッファ(スタック)を割り当ててファーストイン・ラストアウトでペーストできる機能を追加してもらえたらすごくありがたい、とつねづね思っております。beta 19 では、Del や BS で削除した文字も復元できるようにしました。どうもご指摘ありがとうございました。
Yutaka Emuraキーマスターsnowさんは書きました:
>- タブの閉じるボタンをアクティブなタブ上に表示できるようになりました (カスタマイズ > タブ > マウスの設定)。
ありがとうございます…と書きたかったのですが、すみません、期待しているものではありませんでした。
閉じるボタンは、それぞれのタブに常にひとつずつ表示されることを期待していました。
つまり、非アクティブのタブでも1クリックで閉じられる状態です。
現状でもボタンのカスタマイズでセンタークリックに割り当てたりはできますが…。実装が面倒になるのかも知れませんが、できましたらお願いいたします。
それと、「アクティブなタブの上」を選ぶとすべてのタブの幅が広がりますが、そこで「ワークスペースの復元」等を行うと非アクティブなタブの幅が戻ってしまうようです。
そこでフォーカスを変更すると、×ボタンの上に文字が載り、以後重なった文字とともに×ボタンが移動するようです。「ワークスペースの復元」等を行うと非アクティブなタブの幅が戻るという不具合は修正しておきました。
それぞれのタブに常にひとつずつ表示されるというのも実装は可能ですが、それを行うと、多数のファイルを一度に起動するときに時間がかかり、リソース、メモリをより多く消費するため、あまり推奨しません。それでもよろしければ、実装しても構いませんが、やはりあった方がいいでしょうかね?
Yutaka EmuraキーマスターAye Wong さん、投票モジュールを用意していただいて、ありがとうございました。10 個以上の選択もできたのですね。このトップのページからも投票できるようにブロック表示を有効にしておきました。皆様の投票をお待ちしています。
- 作成者投稿