フォーラムの返信を作成しました。
- 作成者投稿
Yutaka Emura
KeymasterKawakamiTakahiro 様
いつもお世話になっております。
まもなく公開する 21.0.901 で修正していますので、公開されたらお試しください。
よろしくお願い致します。
Yutaka Emura
Keymastersnow 様
いつもお世話になっております。
おそらくこの問題の原因がわかりました。EmEditor で GDI オブジェクトのリークが発生していたのが原因だと思います。[非常に暗い] オプションが有効だと、この問題が特に顕著に現れますが、それ以外の場合でもある程度発生します。
まもなく公開する 20.9.909 で修正していますので、公開されたらお試しください。
この度はご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
今後もよろしくお願い致します。
Yutaka Emura
Keymasteromusubi 様
いつもお世話になっております。
私も KawakamiTakahiro さんの書かれているように、Git クライアントをお使いになることをおすすめします。
よろしくお願い致します。
Yutaka Emura
Keymasterにしし 様
いつもお世話になっております。
まもなく公開する 20.9.905 でマーカーの強調表示の問題を修正します。
よろしくお願い致します。
Yutaka Emura
KeymasterKawakamiTakahiro 様
いつもお世話になっております。
まもなく公開する v20.9.904 で Macros フォルダもエクスポートされるように修正します。
よろしくお願い致します。
Yutaka Emura
KeymasterKawakamiTakahiro 様
いつもお世話になっております。
はい、マイ マクロのフォルダはエクスポートされません。
よろしくお願い致します。
Yutaka Emura
Keymasteromusubi 様
いつもお世話になっております。
メール受け取りました。ありがとうございます。
問題の異常終了は再現できましたが、これは Win32 内部で発生していて、新しい MS-IME でのみ発生する問題のため、新 MS-IME の不具合の可能性が高いです。おそらく、MS-IME の将来のバージョンで修正される可能性が高いと思いますので、EmEditor 側では対応しないことにします。
よろしくお願い致します。
Yutaka Emura
KeymasterKawakamiTakahiro 様
いつもお世話になっております。
こちらでは修正しておきました。
よろしくお願い致します。
Yutaka Emura
KeymasterKawakamiTakahiro 様
いつもお世話になっております。
v20.9.1 でご希望のように変更しました。
よろしくお願い致します。
Yutaka Emura
KeymasterKawakamiTakahiro 様
いつもお世話になっております。
残念ながら、混在して両方とも複数行にわたって適用されると、難しいですね。
よろしくお願い致します。
Yutaka Emura
KeymasterKawakamiTakahiro 様
いつもお世話になっております。
ご希望のように動作するように、オプション無しで変更いたします。
よろしくお願い致します。
Yutaka Emura
KeymasterKawakamiTakahiro 様
いつもお世話になっております。
これらの両方のコメントは、複数行にわたって適用されるものでしょうか?
もし、1行以内でしか使用されないのであれば、正規表現を使用する強調文字列として定義することは可能です。よろしくお願い致します。
Yutaka Emura
KeymasterKawakamiTakahiro 様
いつもお世話になっております。
改行を含む文字列を選択した後の検索と置換では、少し動作が異なります。
改行を含む文字列を選択した後、Ctrl+H で置換ダイアログを表示させると、検索文字列は変更されず、[選択した範囲のみ] オプションが設定されるだけとなります。
これは意図した動作になります。
よろしくお願い致します。
Yutaka Emura
KeymasterKawakamiTakahiro 様
いつもお世話になっております。
まもなく公開する v20.9.0 で、単語補完にスペースも含められるようにします。
単語補完プラグインのプロパティの [一致条件] で、[単語の種類] に [カスタム] を選択し、[途中の文字] にスペースを含めて使用してください。
よろしくお願い致します。
Yutaka Emura
KeymasterKawakamiTakahiro 様
いつもお世話になっております。
2種類のコメントを1つのファイルで混合して使用されることはありますか? なければ、こちらでマクロを作成することは可能だと思います。
よろしくお願い致します。
Yutaka Emura
KeymasterKawakamiTakahiro 様
いつもお世話になっております。江村です。
これについても近い将来のバージョンで改善します。
よろしくお願いいたします。
Yutaka Emura
KeymasterKawakamiTakahiro 様
いつもお世話になっております。江村です。
外部からsample.txtに変更を加えた後、EmEditor でダイアログが表示された時に、[読み直さない] を選択すると、その後のすべての変更が無視されるという仕様になっています。これは、かなり初期のバージョンで、あるユーザーからご意見で、現在の仕様になっています。これを無視しないで、毎回表示するオプションを追加した方がいいでしょうか?
EmEditor でダイアログが表示された時に、[読み直さない] を選択しなければ、問題はありません。
よろしくお願いいたします。
Yutaka Emura
KeymasterKawakamiTakahiro 様
いつもお世話になっております。江村です。
これは近いバージョンで検討します。
よろしくお願いいたします。
Yutaka Emura
KeymasterKawakamiTakahiro 様
いつもお世話になっております。江村です。
将来的に検討したいと思いますが、範囲コメントを2種類以上、というのは、現実的には厳しいと思います。その理由は、1行毎に、より多くのメモリを使用してしまうためです。他の方法で対応していただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
Yutaka Emura
KeymasterKawakamiTakahiro 様
いつもお世話になっております。江村です。
一部のバージョンの更新チェッカーには不具合があり、環境によっては更新が完了しないことがわかっています。
この方法で更新できない場合には、 https://support.emeditor.com/en/downloads/suggested より最新版をダウンロードして、そのダウンロードしたインストーラーを実行してください。
よろしくお願いいたします。
Yutaka Emura
Keymasteromusubi 様
いつもお世話になっております。
再現手順3では同時押しではないけど、再現手順5では、変換キーとHキーを同時押しが必要ということですね。
ハードウェアのキーボードではなく、Windows に付属のスクリーン キーボードでは、変換キーとの同時押しが難しいようですが、再現することはできないでしょうか?
よろしくお願い致します。
Yutaka Emura
Keymasteromusubi 様
いつもお世話になっております。
念のため確認ですが、[変換キー] 以外では問題は発生しませんか? 私の環境だと、日本語キーボードを使っていないため、テストが難しいです。また、IME は何をお使いでしょうか? もし Windows に付属の IME をお使いの場合は、IME の不具合の可能性もありますので、以下をご参考にして、以前のバージョンの IME に戻すこともお試しください。
よろしくお願い致します。
Yutaka Emura
Keymasterにしし 様
いつもお世話になっております。
v20.8.905 では、ご希望通りに分割位置を調節しました。
よろしくお願い致します。
Yutaka Emura
Keymastersnow 様
いつもお世話になっております。
ご指摘の通り、各プロジェクト内には、同じファイルを複数回、存在することはできません。
通常、既に同じファイルが存在するというメッセージが表示されますが、そこで [キャンセル] を選択すると、EmEditor を再起動するまで、次回から同じメッセージは表示されなくなります。よろしくお願い致します。
Yutaka Emura
Keymasteromusubi 様
いつもお世話になっております。
これはまもなく公開する v20.9 beta 1 で修正します。
ご報告ありがとうございます。よろしくお願い致します。
- 作成者投稿