フォーラムの返信を作成しました。
- 作成者投稿
- tTtメンバー
アンインストール後にbeta36をインストールしたら直っていましたのでこの投稿は削除します。
ご迷惑をおかけします。tTtメンバー「EmEditor ヘルプ – 使い方 – ファイル操作 – コマンド ラインを指定するには」に設定を指定して開くコマンドがありますよー
それか、そのメールを開いたときのファイルの拡張子をlogの設定に関連付けするとかでどうでしょうか(登録されていない拡張子だとtextが使われるはずなので)
tTtメンバーお世話になっております。
>(ツール)ツールバーのほうではやはり実装されておりませんでしたので、こちらにも適用していただけると助かります。
これはプラグインバーでの実装もあるので必要かもと思いました。
しかし日常的に設定の変更をする事はないと思いますのでそんなに必要とは思いません(頻繁に変更する事があるなら別の方法を考えるべき)>プラグインバーは、確かにすべてのプラグインを出したい場合には有効なのですが、私の場合プラグインを多数導入しており、アイコンとしてすべてを並べると必要なプラグインが、表示不要なものに埋もれてしまい実用的ではありません。
1.必要なプラグインを先頭に持ってきて、表示不要なプラグインは後ろの方の順番にしてから、プラグインバーとは別のバーを表示不要な部分にかぶせて使用する。
2.「ツールバーのカスタマイズ」で新しいツールバーを作成して必要なプラグインのみ登録する。
上2つくらいが今思いつく対策なのですが、いかがでしょうか。tTtメンバーURLクリックで開く設定は通常の、.htmlの拡張子の設定と別の設定になっていると思います。
フォルダを開いて、[フォルダオプション→ファイルの種類]で下記の2項目あたりの関連付けの編集を行ってみてはいかかでしょうか。
・(なし) URL: HyperText 転送プロトコル (HTTP)
・(なし) URL: HyperText 保護機能付き転送プロトコル (HTTP)
※(なし)は拡張子が無いことtTtメンバーなにげに作者です。
>関数名をカスタムバーから選択した場合は正しくカーソルがジャンプしますが,その逆で,カーソルを関数に移動させてもカスタムバーの選択位置がずれている場合があります.
ご指摘ありがとうございます。
私の方でも上記動作を確認いたしましたので次Verで修正したいと思います。
アウトラインは使用しないので不具合に気づきませんでした^^;(汗まだまだ未熟なプラグインですが使用してくださいましてありがとうございます。
tTtメンバーども作者です。
>「C++」や「C++(TAB8)」などといくつかの設定を持っているので,将来的には設定ごとに使える/使えないが決められるとうれしいです.
色々と想定してプラグインを作成していたのですが、上記内容は想定外でした!!
貴重な意見ありがとうございました。余談:
そろそろカスタムバーの表示位置の変更に対応しないと・・・
カスタムバーの位置なんかEmEditor本体で管理してくれればいいのになんでプラグイン側で全部管理しなきゃいけんのさ!(グチっす)tTtメンバーども作者です。
▲ボタンがenableなる条件は、現在の設定がC++/C#、JAVAの場合に有効になるはずです。
tTtメンバーどうも作者です。
EmEditor>ライブラリからFunctionList Version 1.02 で修正いたしましたので使用してみてください。#余談
#FunctionListの表示位置は固定(左)なのですが
#レジストリの値をいじれば 左上右下 の4つの表示を
#切り替えられる修正もいれています。
# [HKEY_CURRENT_USERSoftwareEmSoftEmEditorPlugInsFunctionList]
# posの値です。tTtメンバーはじめまして、FunctionListの作者の者です。
非常にカメレスで申し訳ないです。実は座標系(論理座標、表示座標)などの理解不足のまま適当に実装していたのでそのあたりで何か不都合なことなどが起きているのかもしれません。
なので土日などに少しソースコードの見直しをしてみますね。
8-)tTtメンバー私も同感なので、1つ意見をさせていただきます。
プラグインをいくつか作成させていただいたのですが、非常にカスタムバーはプラグイン作成者にはおそまつな仕様になっていると感じました(カスタムバーの表示位置は意識しなくてもいいのではないかと思いました)。
プラグインの表示位置(上下左右)はプラグイン側の処理でその表示場所を決定しています、なのでプラグイン側で上下左右の表示位置の設定提供をしないかぎり固定の位置表示になってしまうのです・・・
上記の理由から色々なプラグインで表示位置をオプションで設定可能になっているのですが、この共通の処理をEmEditor側で管理してほしいです。もうひとつ、カスタムバーをドラッグアンドドロップなどで移動可能にしたり、上のレスでもありますが浮動で表示できたりするように改善を希望させていただきます。
CUSTOM_BAR_INFO構造体の
iPos = 4 // EmEditorにおまかせ
などがほしいです(笑8-) <平和っていいですね
- 作成者投稿