フォーラムの返信を作成しました。
- 作成者投稿
- Delフサ参加者
遅くなりました。
実装ありがとうございます。快適です。
Delフサ参加者そうです。
要望としては、すべての設定のプロパティ、というのとは少し違います。
そちらはいつも便利に使わせていただいております。クラスの継承みたいに親設定と子設定のようにできて
txtファイル設定と、htmlファイル設定と、JavaScriptファイル設定とで
共通設定を、親設定として、子設定とは分離できたら便利だろうなと思いました。大きい実装変更で、困難なこと理解しました。
お返事ありがとうございます。
Delフサ参加者わかってきました。
HTML内でタグのスタイルを設定するために[#FFFFFF]という文字を入力して
そこにカラーピッカーが出ないのがおかしいなと思っていたのですが
タグの外に[#FFFFFF]を出すと動きました。シングルクウォーテーションやダブルクォーテーションに囲まれた形での
[#FFFFFF]の場合は、カラーピッカーなどが動かないようです。HTMLの設定の[リンク]
[1重引用符で囲まれた…]や、[2重引用符で囲まれた…]はチェックOFF
[16進数表記のカラーコード]はチェックON
しても、やはり
シングルクウォーテーションやダブルクォーテーションに囲まれた形での
[#FFFFFF]の場合は、カラーピッカーなどが動かない、となっているみたいです。仕様のようなので、改善とか修正にはあてはまらない気もしますが、
一応、ご報告しておきました。いつもありがとうございます。
Delフサ参加者ありがとうございます。
下線は表示されておりました。今、別のPCにポータブル版を新規インストールすると
ちゃんとカラーピッカーが動いていました。PCの環境依存?かな。
調べて報告します。Delフサ参加者はい、何度も確認したので、なっているはずなんですよ。
設定によらない確認をするために
version17.2.5の、32bitポータブル版を新規インストールすると
デフォルト値として
[16進数表記のカラーコード]は、左クリックでカラーピッカーが開く設定になっていると
思うのですが、
そちらで動かないです。もしかすると、OSが64bit版だからEmEditor32bit版だと動かないとかなのかなと思い試しましたが
Windows10 64bit版で、EmEditor64bit版ポータブルでも同じく動きませんでした。Delフサ参加者ありがとうございます。
あと、もしできたら….
上下3段4段分割とかも….上下左右の4分割はあまり使わないのですが、
上下の3箇所(orそれ以上)の同時参照はよく使いたくなったりするのです。わがままばかりで恐縮ですが…
Delフサ参加者最近、私もマイマクロに登録してたショートカットキーが消えてました。
再設定したから実害はない感じだったのですが。Delフサ参加者JScriptでファイルのダウンロード – クジラ机ブログ
https://kujirahand.com/blog/index.php?JScript%E3%81%A7%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%AE%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89このあたりの、JScriptでのHTMLファイルダウンロードを使うと、
ファイルダウンロードしてそれを表示するというマクロを書くことは可能だと思いました。Delフサ参加者なるほど。今のノートPCとかは、Homeキーは確かに押しにくいっすね。
自分は最終行のインデントが問題になることは今までなかったのと
最終行に空行でも入れておけば何も変わらなさそうなので
redakt55さんご提案の仕様でも使い勝手は変わらないです。って、すごく個別の1ユーザーのわがまま的な仕様の要望について
勝手なこと言わせてもらっていますが、
江村さんには大変感謝しております。
使いやすいです。Delフサ参加者redakt55さん。
行末削除設定の新しい実装の場合、
カーソル行の空白を削除したいときは保存前に[Home]キーで先頭に移動すると
行の空白は削除されました。Delフサ参加者ダウンロードして動作確認しました。
機能としては望んでいた機能です。
とてもいい感じで使いやすいです。ブログのこちらの文言だけ気になりました。
> EmEditor v17.2.0 beta 4 を公開しました
> 一般の新機能
> [行末の空白を削除] コマンドで、カーソル位置の右側の空白は削除しないようにしました。ここが「右側の」ではなく「左側の」になると思います。
すごく細かくてすいません。
細かい要望にも対応していただき、
とても感謝してます。Delフサ参加者まぢですか!
ありがとうございます。
すごく嬉しいです。Delフサ参加者直っているのを確認しました。ありがとうございます。
Delフサ参加者まぢですか!!!
すごい!ありがとうございます。
うれしいです。Delフサ参加者少しわかりました。
v16.9.3で、
設定名を
[VB.NET/VBScript]とか
[Delphi/Pascal]とか
してたものが、誤動作しているみたいです。v17.0.1では、
[VB.NET/VBScript][Delphi/Pascal]
に加えて
[VB.NET_VBScript][Delphi_Pascal]
という設定名が増えていました。
が、そちらが正常に引き継がれている、ということもないです。設定名に、スラッシュ、が使われていないと
正常みたいです。よろしくおねがいします。
Delフサ参加者すでにメールで頂いておりましたが、v17.0.1 の修正内容で
上記の件は
v16.9.3から、v17.0.1にあげて、問題ないこと、修正されたことを確認できました。また、関連するのですが、なぜか
拡張子 *.vba の設定が初期化されているようです。
強調文字の色分け設定が変になっておりました。
どの設定が引き継ぎOKでどの設定がNGなのかは、不明ですが
送付しております自分の環境ではvbaファイル(VB系設定)はだめでした。ご確認いただけたら、と思います。
Delフサ参加者ポータブル版なのですが、Iniファイルのどのキーに、Pluginの情報が入っているか、など、
記載可能でしょうか?
あるいは、GUIで確認できますでしょうか?ver16.9.3では、
プラグインの設定 の画面に、プラグインが一覧で出ていますが
ver 17.0.0 にあげると、登録が消えてしまうようです。「プラグインの設定を変更」というのは、
個別に設定変更という意味でしょうか?
自作のプラグインなどは、EmEditorのGUIからの設定は行わず、
たいてい、設定ファイルを直接編集するものだったりするので
昔からの登録がない状態だったけど、フォルダにあったから読み込まれていた
という状態になったのかもしれないです。EmEditor標準搭載のPluginだけは
ver17.0.0で表示されますが、
自作や、他の方が作られたPluginは全て消えるようですね。まあ、登録しなおせばすむ話なのですが。
Download DelFusaFloor
http://delfusa.main.jp/delfusafloor/download/download.htmlDelフサ参加者了解しました。
ありがとうございます。
何か環境に依存するかもしれないです。
調べてご報告します。Delフサ参加者ありがとうございます。
Delフサ参加者了解しました。
ありがとうございます。Delフサ参加者ありがとうございます。
そうすると、選択範囲が変わってしまうので、
自分が必要とする実装としては
選択範囲保持、カーソル位置移動して値を取得、選択範囲復帰
みたいな処理をさせるといいわけですね。
試してみます。Delフサ参加者ありがとうございます。
なるほど、eeGetLineViewを指定することで、
非表示行は空文字が取得されるのですね。Delフサ参加者すいません。言葉足らずだった気がします。
EmEditor 32bit版ポータブル ver16.9.3 で動作確認しました。
こういうテキストがあったとして
—–
◆
◇1
a
b
c
◇2
d
e
f
◇3
—–
次のようにアウトラインガイドを折りたたみ—–
◆
◇1
◇2
◇3
—–1と2を選択してコピーした場合
◇1
◇2という文字だけがコピーされてほしいということでした。
現状は、
—–
◇1
a
b
c
◇2
d
e
f
—–
というものがコピーされます。アウトライン設定は
(^\s*(>\s?)+|^\s*’+|^\s*(//)+|^)■.*$ 1
(^\s*(>\s?)+|^\s*’+|^\s*(//)+|^)◆.*$ 1
(^\s*(>\s?)+|^\s*’+|^\s*(//)+|^)◇.*$ 1
(^\s*(>\s?)+|^\s*’+|^\s*(//)+|^)・.*$ 1
このようなものを作っています。特にそんなに困るものでもないのですが、
見た目でそのままコピーできる
方法があるのかな、と思いました。よろしくおねがいします。
Delフサ参加者マクロで書けば、作れると思うのですが、
どのような用途でそのような機能が必要なのでしょうか….Delフサ参加者ありがとうございます。
自分は、かなりハードに使っている方だと思いますので
いろいろ細かくてすいません。プロのツールとして、ますますの使い勝手と
機能拡張になることを応援しております。 - 作成者投稿