フォーラムの返信を作成しました。
- 作成者投稿
- Autumn参加者
お世話になります。
自分の提示したテストテキストで、マクロを動作させただけではありますが
思った通りの動作結果がでて、ほっととしました。ありがとうございました。
また、別件の要望で、検索メニューに、「選択範囲のみ」を追加していただきありがとうございました。
ほしかった機能なので、助かります。Autumn参加者お世話になります。
Version 15.0.1マクロがうまくいかなかった理由は、
CSV モードにしたとき、CSVの埋め込み改行コードがある場合
CSVの埋め込み改行コードのところで改行されない場合と
改行されたままの場合があるからだと思われます。これはソフト側の問題か、こちらのパソコンのシステム上の問題かわからないのですが
CSVモードにして、CSVの埋め込み改行コードのところで改行されたままだと、CSVの埋め込み改行コードは削除されません。それで、再度お聞きしますが、
EmEditorの動作としては、CSVの埋め込み改行コードがある場合にCSVモードにすると、CSVの埋め込み改行コードのところで改行するのでしょうか、しないのでしょうか。また、この症状はVersion 15.0.1辺りからだと思われます。
それまでは、マクロがエラーを起こすことはこれほど頻繁ではありませんでした。よろしくお願いします。
Autumn参加者お世話になります。
本日、もう一度試してみると、昨日のことが嘘のように、正常に作動しました。
昨日はどうやっても、全くだめだったのですが。4459 の古い IDを使って試したり、22528 を使って試したりしたことでしょうか。
それで不安定になったとか。今回試したのは、4459のみです。
カスタマイズ ダイアログの CSV タブで、CSV の定義は変更していないと思います。
こんなメニューあったんだと思ったぐらいなので。なお、メニューからは動作するといいましたが、これも少し挙動がおかしかった。
確認しておきたいのですが、
埋め込み改行があってもCSVモードにすると、変なところで改行されずに表示されるが正常作動でしょうか。
また、CSV の一覧に最初に定義されている CSV モードとは、どこで確認するんでしょうか。たまに、今でもマクロの動作が失敗するようなので、もうちょっと様子見して、安定しているようなら
4459としている箇所を新しいコードに書き換えたいと思います。Autumn参加者お世話になります。
行選択してますね。範囲が行単位なので。
でも、コピーとか、貼り付けとかは問題ないのに、検索と置換の時だけどうして、こんなことになるのだろうとちょっとストレスでした。だいたい、検索と置換には、正規表現を使います。
行頭 (^) も頻繁に使います。つまり、行頭 (^) と行末の$を使うからだめってことですか。でも、反転表示されてないと、どうしても、見落としてしまうんですよね・・・。
Autumn参加者すみません、補足です。
検索と置換の範囲指定の時です。
Autumn参加者Sona様 ありがとうございます。
設定の強調(2)タブの行コメントの項目において「//」(スラッシュ2つ)が登録されていたので、削除したところ
アウトラインバーに//●の箇所が表示されるようになりました。プログラムが長くなってしまって、いつもストレスを感じていたので
助かりました。Yutaka Emura様
アウトラインの設定は無事に解決でき、代替えとして、設定の強調(1)に//を設定することで、コメント行の強調表示もできるようですが、
できれば、設定の強調(2)タブの行コメントの項目の設定も削除せずに表示できるようにお願いします。Autumn参加者お世話になります。
設定のプロパティの「アウトライン」タブで、タイプに「カスタム」を選択し、検索一覧に「//●」を追加
というのを質問する前にやってみたのですが、
アウトラインガイドは何も表示されず。
何か勘違いしているのかと思ったのですが・・・アウトラインを使う前に、何かファイルに下準備みたいなのが必要なんでしょうか?
一応、ソフトのバージョンもチェックしてみましたが、最新版ですのメッセージ。
Autumn参加者お世話になります。
ありがとうございます。
ほとほと困っていたので、助かりました。レスがついたとき、メールでもお知らせが届くようにしていて
メールの本文にあったプログラムは、メールが記号等、誤変換してしまったようで
掲示板と異なる個所があったため、うまく動作してくれず、あわてましたが、
掲示板の方をコピー&貼り付けして、試したところ、作動してくれました。魔法みたいに改行が消えて、テキストが整然と並んでいく様子は感動してしまいました。
これからもよろしくお願いします。
Autumn参加者追記です。
すみません。
CRではなくて、CR+LFです。
Autumn参加者お世話になります。
機能的には、デスクトップ版と変わらないのですね。少なくとも必要な機能は使えることがわかって、ホッとしました。
対応いただき、ありがとうございます。
助かりました。Autumn参加者お世話になります。
丁寧に答えていただきまして、ありがとうございます。
アンイスントールすれば、設定、レジストリー等、削除されると、聞いて一つ、疑念点が消え、少し楽になりました。
自分で作成したショートカット、自分で作成したファイル拡張子への関連付けはしていませんので
(少なくとも、自分であえて、設定した覚えはないです。)
Windows システムが管理している「最近使ったファイル」等、ヒントをいただいたことを確認してみようと思います。また、何かありましたら、よろしくお願いします。
ありがとうございました。Autumn参加者お世話になります。
すみません。ポータブル版というのが初めてなもので、いろいろわからないことが多くて、
お手数をおかけしております。機能的なことで、
デスクトップ版にはできて、ポータブル版にはできないという制限はあるのでしょうか。
具体的には、マクロが使えないとか、正規表現が使えないとか、色分けの設定等とか
標準のプラグインが使用できないとか、そういうことです。よろしくお願いします。
Autumn参加者お世話になります。
しつこいようで、すみません。大事なことなんです。
レジストリーとインストールフォルダー以外のところとは別に何か残っているということも通常はない、と?Autumn参加者ええと、念のため。
ポータブル版をインストールしたフォルダーまるごとを削除すればいいということですね。また、
ポータブル版の説明の記述で下記の部分が気になるですが、ポータブル版とデスクトップ版が両方同じパソコンにある場合
ポータブル版が読みに行く INI ファイルはポータブル版をインストールした同じフォルダー内の INI ファイルで
デスクトップ版を起動した場合は、通常通り、レジストリーの保存とか、行われると思っていいですか?記
EmEditor が起動時に INI ファイルを見つけると、レジストリには設定を保存しなくなります。Autumn参加者お世話になります。
そうですか、不可なんですね。残念です。
ありがとうございました。Autumn参加者お世話になります。
つまり、 EmEditor Professional が32ビット版でも64ビット版でも
EmEditor の [ツール] メニューの [インポートとエクスポート] で設定をエクスポートで
データの引き継ぎは相互可能、ということですね。他のOSからの引き継ぎでも、(ビスタ→Windows7)、問題ないんですね。
わかりました。
ありがとうございます。Autumn参加者お世話になります。
フルパス表示と、ファイル名のみの表示と混在するよりは、探しやすくなりましたが
ファイル名のみの表示にするというのは、できますか?Autumn参加者お世話になります。
なるほど、一つ一つ無題を閉じようとしては、保存するか、しないか、選択して、閉じるよりは早そうです。
ありがとうございました。Autumn参加者お世話になります。
お問い合わせフォームにメールしました。
その際、
ユーザー名
変更前と変更後のメールアドレス
エムソフト カスタマー センターではなく、jp.emeditor.com/forums/topic/のフォーラムのメールアドレスの変更依頼と明記しました。Autumn参加者ツール→設定の選択の関連付けで、拡張子だけでなく
ファイル名でも指定できるようにしていただきまして
ありがとうございます。ずっとできたらなぁと思っていた機能だったのでうれしかったです。
それと、長い間気が付かず、お礼が遅れてごめんなさい。
Autumn参加者ご返事ありがとうございます。
アドバイスの件、試してみます。Autumn参加者迅速で的確な対応ありがとうございます。
プログラムの挙動を確認してから、と思っていたら、遅くなってしまいました。
返答が遅れて、すみません。教えていただいた通り、命令を一文、追加すると、
以前の動作に戻りました。ありがとうございます。また、ソフトの仕様の変更に伴って、変更になったマクロの仕様の変更も
ヘルプにて、付け加えていただくとありがたいです。
お願いします。Autumn参加者Yutaka様
素早い対応ありがとうございます。
また例2に誤りがあったこと、お詫びします。
(念の為、訂正しました)redakt55様
詳しい説明ありがとうございました。
使いどころは今一つピンとこないのが正直なところですが
訂正版がでた際に動作を確認してみたいと思います。Autumn参加者情報不足ですみません。お世話になります。
動作のチェックが目的だったので
置換前のテキスト状態は
例1で白紙で何も入力していません。
例2は//を1行目から3行目に入力また[ツール]→[カスタマイズ]→[検索]で,「正規表現が改行文字に一致することができる」にチェックが入っていたので
外したところ、正常に動作するようになりました。ただ、「正規表現が改行文字に一致することができる」の意味がよくわからないので、チェックを入れた際はこのような現象が正しいのかどうか私にはわかりません。
Autumn参加者ありがとうございます。
助かりました。 - 作成者投稿