フォーラムの返信を作成しました。
- 作成者投稿
- Yutaka Emuraキーマスター
yukiさんは書きました:
いつも開発ご苦労さまです。アウトライン プラグインONで編集中、改行の1行増(減)すると、左側のアウトラインの”+,-“のマーク表示がずれてしまいました。
ずれるとマークのクリックもききませんでした。
下記の動作で確認できました。イメージも書きます。・Enterキーで1行増やす
–
int main( int argc, char *argv[] )
{
:
}・Deleteキーで1行減らす
int main( int argc, char *argv[] )
– {
:
}Backspaceキーでの1行減らすとずれずに追従して表示されました。
v.7.01
Windows XP SP2よろしく、お願い致します。
確かに再現して、既に修正しましたが、ちらつきなどいろいろなバランスの問題があって難しいのです。次のメジャーバージョンになるかもしれませんが、調べてみます。
Yutaka Emuraキーマスターご説明ありがとうございました。こちらでも再現して、修正しておきました。
Yutaka Emuraキーマスターyebisqさんは書きました:
最新版は一応、インストールされるのですがVersion7.00.4が未だにアンインストールされません。Vistaで途中、管理者アカウント名を変更して使っています。
「emed7004jpxが別のネットワークリソース上にある」として以前のアカウント名付きのデスクトップパスを求められますが、既にこのファイルは手元になくemed7005jpxはダウンロード出来るのですが・・・何か対策あれば教えて頂きたく宜しくお願いします。
http://jp.emeditor.com/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=418&forum=12&post_id=2049#forumpost2049
の現象に似ていると思います。http://support.microsoft.com/kb/290301/
から
Windows Installer CleanUp Utility
をダウンロードして試してみてはいかがでしょうか?
なお、私も試したことはないので、ご自分の責任で行っていただけますようお願いいたします。Yutaka Emuraキーマスター634さんは書きました:
よくよく調べてみたら単なる設定ミスでした。すいません。設定のプロパティの表示でのプレビューを鵜呑みにしていたのがまずかったようです。
文字色の「標準」は、Windows の標準色との事ですが、これが私の環境では「選択状態」の配色は白色でしたが、プレビュー画面では「ウィンドウ」の配色の黒色で表示されていた為、そのように表示されるものと勘違いしておりました。これに関しての要望なのですが、選択項目に関しては Windows の選択項目の色指定を取ってきてプレビューするようにして頂けないでしょうか?
(現在の仕様ではすべてウィンドウの配色指定から持ってきている?)追記:
投稿してから再考してみたところ。文字色を「標準」に設定した場合、
EmEditorの編集画面内では、プレビューの通りに「ウィンドウ」の配色が使われますが、単語補完では「選択状態」の配色が使われるようです。
この辺に問題があるのではないでしょうか?プレビューに関しての要望を上に書きましたが、「プレビュー通りに設定が反映されるようにしてほしい」と読み替えてください。
OS は、Windows Vista でしょうか? Windows の画面の設定はどのようになっているか詳細を教えていただけますか?
Yutaka EmuraキーマスターAquilegiaさんは書きました:
Adobe Acrobt7のPDFDriverをPDFを生成していますが下記現象が生じています。EmEditorにテキストを折り返さない表示にして沢山の文字(A4サイズにしたら文字がはみでるくらい)を入力します。
印刷でAdobe PDFを選択し、用紙サイズとしてカスタムサイズで1100×1200mmとかの大きいサイズに設定します。
そして印刷するとPDFが生成されます。
EmEditorは起動したままで、今度は用紙サイズをA4に設定します。
そして印刷するとA4サイズでPDFが生成されます。
ここで表示される文字は折り返しがありませんのではみでた部分は表示されません。
もう一度印刷しようとします。
そうすると今度は用紙サイズが変わったので折り返すかどうかのメッセージがでてきます。
このようにA4に変更してすぐの印刷と2度目の印刷とで振る舞いが違っています。用紙サイズをA4に設定とありますが、どのダイアログ ボックスで変更されたのでしょうか? 印刷のプロパティで変更された場合は、その変更は EmEditor には反映されないので、ご指摘のように1度目と2度目では印刷の仕方が異なってしまうことが考えられます。EmEditor の設定の [印刷] タブのページ設定で変更すれば反映されるはずです。
Yutaka Emuraキーマスター634さんは書きました:
配色に関しては各設定のテーマが反映されてますよね。それでなんですが、項目を選択すると選択状態の配色が利用されますが、背景色のみが有効で文字色が反映されません(白固定?)
そのため選択状態の背景を白色系にすると非常に使いづらいです。
文字色に関しても反映するようにして頂けませんか?こちらでは再現できないのですが、再現できる条件を詳細に教えていただけますか?
Yutaka EmuraキーマスターKKZさんは書きました:
いつも愛用させていただいております。
JAVAのリソースファイルを編集するにあたり、unicode-escapeをサポートしていただければ助かります。
よろしくご検討お願いいたします。以下のプラグイン
http://jp.emeditor.com/modules/mydownloads/singlefile.php?cid=26&lid=5
http://jp.emeditor.com/modules/mydownloads/singlefile.php?cid=26&lid=8で Universal Character Names の変換ができます。
これのことでしょうか?Yutaka Emuraキーマスターyabettiさんは書きました:
C++ソースのアウトライン表示についての要望です。関数定義を改行している場合、関数名のある行ではなく、改行した最後の行がアウトラインウィンドウに表示されます。
void myfunc(
void ){
;
}
⇒「void ){」がアウトラインに表示される。これだと関数名がわからないので、必ず関数名が表示されるようには出来ないでしょうか?
ご検討よろしくお願いします。
アウトライン プラグインでは限界があるため、プロジェクト プラグインをご利用ください。または、FunctionList プラグイン http://jp.emeditor.com/modules/mydownloads/singlefile.php?cid=26&lid=222 もおすすめします。
Yutaka Emuraキーマスターshimmさんは書きました:
その後分かった事をお伝えします。一つのグループウィンドウに10個ぐらいのファイルを開いていたとお伝えしました。
そのファイルはすべて .v の verilogファイルなのですが、その中に強制的に別のプロパティーで開いているファイルがありました。私は編集したくないファイル用に、リードオンリーでバックの色を赤にするreport と言うプロパティーを作成しているのですが、そのプロパティーで開いているファイルがありました。
オートコンプリートを実行したのはそのファイルではないのですが、report のファイルをタブで選択すると、その後 verilog でオートコンプリートが使えるようになることを確認しました。
また、report で開いたファイルを閉じてワークスペースを保存し、ワークスペースを開いた場合も正しくオートコンプリートが働く事を確認しました。
以上のような感じなのですが、分かりますでしょうか?
ご対応よろしくお願いいたします。
ご説明ありがとうございます。時間があるときに調べてみますので、お待ちください。よろしくお願いします。
Yutaka Emuraキーマスターmonoさんは書きました:
ありがとうございます。
ライブラリに登録の申請をしておきました。さきほど公開しました。ありがとうございます。
Yutaka Emuraキーマスターmonoさんは書きました:
公式プラグインのソースコードは転載自由となっていますが、
変更を加えたものについても自由に公開してよいのでしょうか?はい、公開していただいて構わないです。ありがとうございます。
Yutaka Emuraキーマスターmonoさんは書きました:
ありがとうございます。
もしプラグインが完成したらご報告させていただきたいと思います。どういたしまして。完成したらぜひ公開してください。
Yutaka Emuraキーマスターshimmさんは書きました:
Win2K で Emeditor Pro 7.0.1 を使用しています。ワークスペースを復元で開いたファイルに対してオートコンプリートが働きません。
新しいファイルを開いたりすると、今までオートコンプリートが働いていなかったファイルでも正常動作するようになります。
対応をお願いいたします。
こちらでは再現しないのですが、具体的に再現できるような詳細な手順を教えていただけないでしょうか? どのようにしてワークスペースを復元したのか教えてください。よろしくお願いします。
Yutaka Emuraキーマスターmonoさんは書きました:
一部プラグインのソースコードが公開されていませんが、
公開する予定はありませんか?
個人的にFindBarを改造して利用したいので、
これだけでも公開していただけるとありがたいです。公開しましたので、よろしければお使いください。
http://jp.emeditor.com/modules/mydownloads/singlefile.php?cid=25&lid=289
Yutaka Emuraキーマスターross1さんは書きました:
WinXP SP3 + EmEditor Pro 7.00.9 (7.01RC2も)白黒反転した半角?やZ(エンコード=日本語シフトJISのとき、ステータスバーにそれぞれ7Fh、1Ahと表示されるキャラクター)
を含むファイルをMSゴシックで表示すると、12ポイント以外では、これらのキャラを含む行と含まない行で桁がずれてしまうようです。
1行内にたくさん含んでいると酷くずれてしまいます。確かにそうですね。実はMSゴシックも、固定幅ではなくプロポーショナルフォントなんですね。EmEditor は忠実に正しく表示しているだけなのです。これは仕様とさせてください。
Yutaka Emuraキーマスターmiffyさんは書きました:
ここでインポート ボタンをクリックするだけなら、 ALT + P を押せば、インポートボタンをクリックすることになります。お試しください。
出来ました。有り難うございました。
ただ、HTML 4.01 & XHTML 1.0 (Transitional, Strict and Frameset) 構文ファイルをインポートしたのですが、もしかして標準のHTMLの設定と同じでしたか?
標準とは別パターンの構文設定(色分けとか)が用意されているのかと思いました。HTML 4.01 & XHTML 1.0 (Transitional, Strict and Frameset) は、私が作ったものではないのですが、おそらく標準の HTML の設定よりの多くの予約語が追加されているのだと思います。標準の HTML の設定から esy をエクスポートして、両方の esy ファイルを比較してみればわかると思います。色の設定でしたら、設定のプロパティの表示タブで変更できます。
Yutaka Emuraキーマスターkbtさんは書きました:
お世話になっております。ウィンドウの下に、ファンクションキーの設定内容を表示することはできますでしょうか。
昔のMS-DOSの画面のようなイメージです。画面の下にボタンが10個あるいは12個あり、F1~F12キーの定義内容に対応し、CtrlやShiftを押すとそのボタンの機能も変化する、というものです。WZ、xyzzy、などで可能です。
プラグインで簡単に作成することはできますが、ウィンドウの下側でないといけないでしょうか? 他のツール バーのように上側だとだめでしょうか?
Yutaka Emuraキーマスターmatsuuchiさんは書きました:
松内です。
言葉足らずで申し訳ございません m(__)m
qtvさんの仰る通りです。「検索」タブで検索すると
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
EmEditor ホーム – EmEditor ヘルプ – 購入方法
エムソフトへ直接送金
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑となり、
「キーワード」タブで検索すると
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ページを表示できません
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑になる所から、
期待動作は多分「目次」タブの「購入方法」の内容や「検索」タブと同じに
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
エムソフトへ直接送金
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑のページが表示される事ですよね。
再度バージョンですが、
EmEditor Professional
Version 7.00.9
です。qtvさんの確認されたページのプロパティで言うと最後が
/reg_bank.htm
ではなく
/reg_direct.htm
になっていれば良いのかな???わかりました。ご説明ありがとうございました。
Yutaka Emuraキーマスターhongzjさんは書きました:
いつもEmeditorを愛用しております。
最新バージョン(7.009)をダウンロードし、XPにて操作してみたところ、二つのファイルを開き、片方を修正し、タブページを切り替えると、修正したページが自動保存されてしまう検証が起きました。
Vistaでは再現しませんでした。
よろしくお願いします。自動保存の設定になっていないでしょうか? 設定のプロパティの自動保存の設定を確認してみてください。
Yutaka Emuraキーマスターmatsuuchiさんは書きました:
松内です。しょうもない内容で申し訳ないんですけど、
「EmEditorヘルプ」の「銀行口座」をクリックするとページを表示できません
が表示されます。
Version 7.00.9
です。たまたま「銀行口座」って言うのを見付け、どんな事書いてるんだろう?ってクリックして見付けました。
せっかくなので、報告させて頂きます。
# こんなの見付けちゃうと、全部のリンクを片っ端からクリックしてみたい衝動に駆られます。。。 :-D古いバージョンでは残っている可能性はありますが、新しいバージョンでは、検索してみましたが見つかりませんした。日本語版の EmEditor Professional 7.00.9 ですね。(言語パックではなくて) どのページまたはURLのことでしょうか?
Yutaka Emuraキーマスターmiffyさんは書きました:
画面のプロパティで、何かスタイルを変更されていると思いますが、既定の設定に戻せば、見えると思います。どういうスタイル、フォントで使用されているのでしょうか? DPI を小さくされているのでしょうか? 日本語の Windows で、日本語の設定で使用されているのでしょうか?
状況を少し理解しました。
通常の日本語版Windows XP Pro SP2です。
もちろん、言語の設定も日本語です。
画面のプロパティでは、
ウィンドウとボタンが「Windows クラシック スタイル」
配色が「Windows スタンダード」
フォントサイズが「標準」
です。勤務先PCのため、業務システム(Webベース)の関係で画面のプロパティ等によるカスタマイズは出来ないことになっています。
逆に、もしかしたら隠れた部分で勤務先独自の設定になっている可能性もあります。ポータブル版を自宅PCで設定し、それをUSBメモリか何かで持ってきて勤務先PCへ上書きコピーするのが良いような気がしてきました。
ここでインポート ボタンをクリックするだけなら、 ALT + P を押せば、インポートボタンをクリックすることになります。お試しください。
Yutaka Emuraキーマスターmiffyさんは書きました:
追加ではなくインポートボタンです。そのプロパティの強調(1)タブの下の方にあるのですが。
そのインポートボタンが見あたらないのです。
何か、根本的に間違っているのでしょうか。
念のため、WindowsXP Pro SP2環境にて試用しています。
本当は、この「タグ終了」の下にあるのですが、切れてしまっていますね。画面のプロパティで、何かスタイルを変更されていると思いますが、既定の設定に戻せば、見えると思います。どういうスタイル、フォントで使用されているのでしょうか? DPI を小さくされているのでしょうか? 日本語の Windows で、日本語の設定で使用されているのでしょうか?
Yutaka EmuraキーマスターTABEさんは書きました:
「指定文字数で折り返し」が機能しない」の不具合報告をしましたが、問題が解決いたしました。
原因は、VISTAで提供された新フォント「めいりょう」をインストール(XP環境)し、これをEmEditorで指定すると、「指定文字数で折り返し」が理由は不明ですが、機能しない様です。(EmEditorのバージョンアップには関係ありませんでした)こちらでも Windows XP SP3 フレッシュ インストールに「メイリオ」をインストールしてみましたが、問題は再現できませんでした。
Yutaka Emuraキーマスターhiroさんは書きました:
タスククバーにトレイアイコン追加(T)を外して
セットアップした場合、次回もチェックが外れているようにしてほしい。その場合、同バージョンで実行した修復セットアップ
EmEditor Professional 修復(R)を選択にした場合も
反映してほしいです。スタートアップに入ります。以前も同じご質問があったのですが、現在使用しているインストーラだと、この機能は難しいのですね。将来的には検討しておきます。
Yutaka Emuraキーマスターsasatoさんは書きました:
愛用させていただいております。
簡単なPHPのスクリプトを作っていますが、Notepad++などにあるインデントガイドのようなものはあるのでしょうか。
メニュー等を探してみたのですが見あたらなかったものですから。インデントガイドはないですが、垂直罫線なら表示することは可能です。将来的には、そのような機能も検討します。
- 作成者投稿