フォーラムの返信を作成しました。
- 作成者投稿
星くず彼方に
ParticipantWebヘルプの方も出るようになったの確認しました。
ありがとうございました。星くず彼方に
Participantありがとうございます。
「○○のプロパティ」の「言語サーバー」のページで、「?」をクリックし、Webヘルプを見ようとすると、
「The resource you are looking for has been removed, had its name changed, or is temporarily unavailable.」
と言われます。星くず彼方に
Participantv22.2.901 で修正されてるの確認しました。
ありがとうございました。星くず彼方に
Participantタブキーの件、修正されてるの確認しました。
ありがとうございました。しかし、BackSpaceの方は、今の仕様だと、とても不便ですね。
箱型選択して、abcdd って入力して、打ちすぎたってBSで入力末の文字を消すために選択解除しないといけないのはだめだと思うのです。
文字を足せるのなら、削除もできるべきだと思うのです。星くず彼方に
ParticipantBackSpaceキーを押した時の挙動も変わってます。
v22.1.4 選択したところが削除され、もう一回押すと選択範囲の左の文字が削除される
v22.2.0 選択したところが削除され、もう一回押すと選択範囲の一行目の左の文字が削除される選択範囲の幅が0の時はまた違って、
v22.1.4 選択範囲の左の文字が削除される
v22.2.0 消えないDeleteキーを押した時の挙動は、もっと前から複数選択有効時とは違うようです
では確認お願いします。
星くず彼方に
Participantv21.9.901で修正されてるの確認しました。
ありがとうございました星くず彼方に
Participantver 21.5.1 で修正されてるの確認しました。
ありがとうございました。星くず彼方に
ParticipantEmEditorで .editorconfig を開いている間、他のテキストエディタでもそのファイルを上書き保存できないようです。
あるテキストエディタでは、
「要求された操作はユーザー マップ セクションで開いたファイルでは実行できません。」
というエラーが表示されました。
この場合でも EmEditorを閉じれば、上書き保存できるようになります。星くず彼方に
Participant追加の情報です。
シングルモニター時にウィンドウを閉じる際…
マルチモニター時にメインモニターとサブモニターの境界側の画面端とウィンドウの端を合わせた場合
・EmEditor/メモ帳 正しく復元しない
・ワードパッド 正しく復元するマルチモニター時にメインモニターとサブモニターの境界側の画面端からウィンドウの端を外方向へはみ出した場合
・EmEditor/メモ帳 正しく復元しない
・ワードパッド ウィンドウがはみ出さないようにメインウインドウ内に移動するマルチモニター時にメインモニターとサブモニターの境界側の画面端からウィンドウの端を内側へ離した場合
・EmEditor/メモ帳 正しく復元する
・ワードパッド 正しく復元する星くず彼方に
Participantメモ帳はEmEditorと同じような挙動になりました。
なお、エクスプローラー/ワードパッドは、メモ帳/EmEditorとは異なり、マルチモニター&異DPIでも正しく復元しました。星くず彼方に
Participant追加の情報です。
マルチモニター状態で起動して正しく復元されてないときに、2つ目のモニターを切断するとサイズが正しくなります。
再接続すると、また正しくないサイズになります。シングルモニター状態で起動して正しく復元されたときに、2つ目のモニターを接続しても切断しても正しいサイズのままです。
星くず彼方に
Participant21.3.903で、「左右に分割して位置を固定」コマンドの件、修正されてるの確認しました。
ありがとうございました。星くず彼方に
Participant20.8.1で要望通りになってるの確認しました。
ありがとうございました。星くず彼方に
Participantv20.7.906で、ちゃんと選択できるようになりました。
ありがとうございました。星くず彼方に
ParticipantKensingtonの別のトラックボールの「Orbit Trackball with Scroll Ring」でも、やはり、たいていの場合選択できないようです。
現時点で分かってることのまとめ
・Kensingtonのトラックボール「Expert Mouse Wireless Trackball」または「Orbit Trackball with Scroll Ring」を使っている。
・それのユーティリティである「KensingtonWorks」v2.2.7をインストールし常駐している。
・OSの設定でボタンを左右入れ替えている。
という環境下で、EmEditor 64bitの
・v20.6.1以前:上記トラックボール・マウスでダブルクリックで単語を選択 できる。
・v20.7.0以降:上記トラックボール・マウスでダブルクリックで単語を選択 できない。
・v20.7.905:上記トラックボールでダブルクリックで単語を選択 できない。 マウスでならできる。星くず彼方に
Participant確認しましたところ、マウスでは確かに選択できるようになりました。
しかし、うちのメインとなる環境ではうまくいかないようです。
・Kensingtonのトラックボール「Expert Mouse Wireless Trackball」(SKU #:K72359)を使っている。
・それのユーティリティである「KensingtonWorks」をインストールし常駐している。
・OSの設定でボタンを左右入れ替えている。
という環境では、たいていの場合選択できないようです。(なぜかまれに選択できるときもある)ここまでくるとうちのちょっと特殊な使い方のせいかもですが、とはいえ この環境でもv20.6.xは選択できていました。
星くず彼方に
Participant再現手順は、
空のフォルダにポータブル版を展開し、起動して適当な英単語を入力しそれをダブルクリックします。
なんですが、どうも、OSの設定でマウスのボタンを左右逆にしてると、発生するようです。
星くず彼方に
Participantver 20.7.1で修正されてるの確認しました。
ありがとうございました。星くず彼方に
Participant追記
カーソルが動かないからか、横スクロールもしないです。星くず彼方に
Participantv18.5.0b2で修正されてるの確認しました。
ありがとうございました星くず彼方に
Participantv18.0.5で、望んだ挙動になってるの確認しました。
ありがとうございました。星くず彼方に
Participantわかりました、ひとまずそれでやってみます。
星くず彼方に
Participantわたしは、入力した順に文字が挿入されない現在の挙動は、 おかしい、 と思うのです。
しかし、それを望む方もいるということなので、以前の挙動にするオプションがほしいです。星くず彼方に
Participantb4で修正されてるの確認しました。
ありがとうございました。星くず彼方に
Participantv17.7.0で修正されてるの確認しました。
ありがとうございました。- 作成者投稿