Emurasoft logo

強力な生成 AI クライアント

本日、「強力な生成 AI クライアント」というタイトルの文書を公開しました。最近の EmEditor Professional のバージョンでは、生成 AI を活用した多くの新機能が追加されており、文書作成編集コーディングなどの作業効率を大幅に向上させることができます。

本書は、テキストエディター EmEditor Professional で生成 AI を活用するために必要なツールを簡単に見つけられるようにすることを目的としています。生成 AI を活用する方法については、「強力な生成 AI クライアント」 (PDF) をご覧ください。

Emurasoft logo

巨大ファイル対応テキストエディターの速度比較

2009年4月に、テキストエディターの速度比較を公表しました。しかしその後、多くのテキストエディターが大幅な更新と改善を経ています。そのため、私共は再び速度テストを実施することにしました。

今回のテストでは、巨大ファイルをサポートすることで知られる7つのテキストエディター (EmEditorを含む) を選び、ファイルのオープン検索置換並べ替え保存ファイルから検索のカテゴリで評価しました。テストの結果、EmEditorはすべてのテストされたカテゴリで、他のエディタに対して2倍から187倍の差で優れた性能を発揮しました

詳細な結果は、テキストエディターの速度比較 (PDF) でご確認いただけます。

免責事項: すべてのアプリをできる限り正確にテストしましたが、すべての速度はテストされたコンピュータ、ファイル、その他の要因に依存します。すべての速度、および失敗したテスト(クラッシュ、不完全な結果を含む)は、将来のアプリのバージョンで改善または解決される可能性があります。これらのアプリをご自身でインストールして比較検討されることをお勧めします。また、どのアプリを選ぶかを決定する際には、機能セット、安定性、使いやすさ、価格、デザインなどの他の要因も考慮されるべきです。

更新: テキストエディターの速度比較 (PDF) を日本語に訳しました。

Emurasoft logo

フィリピン、台風30号による被災者の皆様にお見舞い申し上げます。

私共は、フィリピン付近で発生した猛威の台風30号による命の犠牲と被害に衝撃と悲しみでいっぱいです。被災地の皆様には心からお見舞い申し上げます。弊社は、11月12日付けで、日本赤十字社を通して、僅かではありますが、10万円を寄付させていただきました。一刻も早く行方不明になられている方の救出と被災地の復興が行われることを心よりお祈り申し上げます。

Emurasoft logo

次のバージョンの新機能 – パーセント エンコーディング (URL エンコード)

次のバージョン の EmEditor のもう1つの新機能を紹介します。新バージョンは、パーセント エンコーディング (URL エンコード) を使って、テキストをエンコード、デコードできるようになります。本日、作成したこのビデオをご覧ください。

新バージョンの公開時期はまだ未定ですが、できるだけ早く公開できるように努力しております。今後もどうぞよろしくお願い申し上げます。

Emurasoft logo

次のバージョンの新機能 – さらに高度になった複数選択

本日は、次のバージョン のEmEditor の新機能を紹介します。新バージョンは、複数選択機能がさらに改善されます。新しい EmEditor では、複数のカーソル (キャレット) を表示できるようになり、複数カーソルをより自由に移動できるようになります。本日、作成したこのビデオをご覧ください。

新バージョンの公開時期はまだ未定ですが、できるだけ早く公開できるように努力しております。今後もどうぞよろしくお願い申し上げます。

Emurasoft logo

テキスト エディターの速度比較

有名なテキスト エディターの速度比較の実験を行いました。この結果、EmEditor Professional 8.02 が、起動速度、ファイルを開く速度、置換速度のすべてのテストに完了し、全般にもっとも速いことがわかりました。

実験項目:

  • プログラム起動時間 (サイドバー無し)
  • 中間の大きさのファイルを開く時間 (141 MB)
  • 巨大ファイルを開く時間 (809 MB)
  • 置換を行う時間 (大文字小文字を区別する) * “a” を “@@” で置換。

12 個の有名なテキスト エディターを使用して実験しました。テスト条件の詳細については、脚注をご覧ください。(*)

結果

プログラム起動時間 (サイドバー無し)

もっとも起動の速いテキスト エディターは EmEditor Professional 8.02 で 0.196 秒でした。

Test to Launch Program

中間の大きさのファイルを開く時間 (141 MB)

ほぼ半分のテキスト エディターは、25 秒以内にテスト ファイルを開くことができました。EmEditor Professional 8.02 は、テスト ファイルを 16.02 秒で開くことができました。テスト ファイルは、175 万行の ASCII テキスト ファイル (141MB) です。

Time to Open a Medium File

巨大ファイルを開く時間 (809 MB)

すべてのテキスト エディターは中間の大きさのファイル (141MB) を開くことができましたが、すべてのテキスト エディターが巨大ファイルを開くことができたわけではありません。実際、3 分の 1 のテキスト エディターは、巨大ファイル (809MB) を開くことができませんでした。もっとも速いテキスト エディターは、EmEditor Professional 8.02 で、28.39 秒でした。テスト ファイルは、1000 万行の ASCII テキストファイル (809MB) です。

Time to Open a Large File

置換を行う時間 (大文字小文字を区別する)

2 個のテキスト エディターは、テストを完了することができず、もう 1 個のテキスト エディターは完了するのに 1 分以上かかりました。しかし、その他のテキスト エディターはこのテストを 12 秒以内に完了しました。EmEditor Professional 8.02 は、もっとも速いテキスト エディターの 1 つで、1.41 秒で完了しました。テスト ファイルは、20 万行の ASCII テキスト ファイル (16MB) です。

Time to Complete Replace

結論

速度やサイズに最適化されたテキスト エディターがある一方で、最適化されていないテキスト エディターもあります。最適化オプションを含むテキスト エディターがあったり、単に早く動作するテキスト エディターもあります。また、異常終了するテキスト エディターもあります。これらのテストから、以下は、もっとも良いテキスト エディターです。

次のテキスト エディターは、4 つすべてのテストに 1 分以内で完了しました。

  • EmEditor Professional 8.02

次のテキスト エディターは、4 つすべてのテストを完了しました。

  • EmEditor Professional 8.02
  • U 14.20
  • T1 5.2.0

次のテキスト エディターは、4 分の 3 のテストを 1 分以内で完了しました。しかし、巨大ファイルを開く時間 (809 MB) のテストを完了することができませんでした。

  • N2 5.7b
  • H 7.10

生のデータについては、Text Editor Speed Test Results (PDF) をご覧ください。

* 注
– Microsoft Virtual PC 2007 上のフレッシュな Windows Vista SP1 (512MB RAM) で実験を行いました。ホスト マシンは Dell Dimension C521 Athlon 64 X2 4600 2.40 GHz (3GB RAM)、Windows Vista です。
– 比較、記述されている結果は、すべて 5 回のテストの平均です。
– 各テストにおいて 6 回記録を行いました。最初の時間は、他のテスト時間より長い傾向があるため、最初の時間は破棄しました。
– そして残りの 5 回の平均を計算しました~これが、記述されている時間です。
– 最初のテスト~起動時間 (サイドバー無し)~では、計測時間は、MM:SS.000 で記述されています。
– 残りの 3 つのテスト~中間の大きさのファイルを開く時間 (141 MB)、巨大ファイルを開く時間 (809 MB)、置換を行う時間 (大文字小文字を区別する)~では、計測時間は、MM:SS.00 で記述されています。
– 10 分以上かかったテスト時間を計測したテキスト エディターについては、必要に応じて「too slow」と記述しました。これらのテキスト エディターは、完了しなかったテストについて、計測時間を 00:00.00 と記述し、結果をグレーの棒グラフで示しました。
– 置換を行う時間 (大文字小文字を区別する) テストでは、大文字小文字を区別するオプションのほかは、すべて既定の設定を使用しました。元に戻す情報は保持されました。
– 置換を行う時間 (大文字小文字を区別する) テストでは、H 7.10 においては、「スピード アップ」オプションを使用しました。このオプションを使用しないと、置換は非常に遅く計測できませんでした。
– 置換を行う時間 (大文字小文字を区別する) テストでは、U 14.20 においては、「Use temporary files for editing (normal operation)」オプションを使用しました。「Open file without temp file but prompt for each file (CAUTION: Edits are permanent, decreases load time for large files)」オプションを使用すると、置換は非常に速く計測できませんでした。
– 起動時間 (サイドバー無し) テストでは、起動速度を最適化するため、サイドバー無しで実験を行いました。
– Notepad (メモ帳) 6.0 と WordPad (ワードパッド) 6.0 は、マイクロソフトのプログラムで、Windows Vista のインストールに含まれています。
– EmEditor とマイクロソフト以外のテキスト エディタについては、匿名にするため名前のイニシャル文字で表示しました。
– 日本語テキスト エディタ H 7.10 には英語版があったため、英語版を使用して実験を行いました。
– 日本語テキスト エディタ T2 0.93 については、コントロール パネルの地域と言語のオプションで日本語の設定にして実験を行いました。
– プログラムの起動時間を計測するため、起動速度計測器を使用しました。

2009 年 2 月 16 日

Emurasoft logo

テキスト エディタに必要な 10 の機能

テキスト エディタとして、必要な機能というのは、使い方にもよりますし、使う人によって考えが異なるでしょう。しかし、筆者が考える大事な要素は次の点です。

1. 軽く動作する

起動時間が短く、軽く動作し、システムのメモリやリソースを多く消費しない、という点は、テキスト エディタにとって最も大切な点です。テキスト エディタは頻繁に使用する大事なツールです。ほんの少しファイルを編集するだけのために、テキスト エディタの起動を何秒も待たされるなんてたまりません。少しでも軽く、できれば、一瞬のうちに起動するテキスト エディタを選びたいものです。

2. 行数、桁数の制限がない

頻繁ではないにしても、数十万行のファイルや、1行の長さが数百万桁のテキスト ファイルを編集する必要があるかもしれません。そのような使用にも耐える、十分な基本性能を持ったテキスト エディタが必要です。

3. 元に戻す回数に制限がない

「元に戻す」回数に制限があると、使いにくいものです。回数に制限がないことが求められます。

4. Unicode や様々なエンコードに対応

日本語 Windows なら、テキスト文書は、通常、シフトJIS というエンコードを用いて書かれています。しかし、Web サイトやメールのソース コードには、JIS や EUC といった別のエンコードが用いられることがあります。さらに、中国語では、Big5 や GB というように、日本国外では、まったく別のエンコードが用いられるため、外国の Web サイトを編集するには、世界の様々なエンコードに対応したテキスト エディが求められます。Unicode (UTF-8、UTF-16) への対応が必要ですが、多くの (特に海外の) テキスト エディタは、Unicode に対応していると書かれていても、実際には、ファイルを開くときに Unicode からシステム既定エンコードへの変換を行っているだけであり、真に Unicode に対応しているわけではありません。したがって、このようなテキスト エディタでは、日本語と韓国語というように異なる言語が混合したファイルを編集することはできないので、注意が必要です。

5. 正規表現を使用した検索/置換機能

テキスト『エディタ』、つまり、テキストを編集するわけですから、様々な編集機能が充実していることが必要です。中でも、正規表現を用いた検索や置換の機能は必須でしょう。正規表現を使うと、様々な検索や置換を行うことが可能です。

6. マクロ機能

テキストを編集していると、同様な動作を何度も繰り返さなければならないことがあります。そのようなときに、キーボードの動作を記録しておいて、繰り返し実行できるマクロは便利です。また単にマクロを記録できるだけではなく、マクロを編集して保存しておけば、必要なときに実行できるので便利です。マクロを使って、外部のプログラムを呼び出したり、メニューやダイアログを表示できるようになれば、様々な動作をテキスト エディタで行うことができます。

7. 構文色分け表示機能

HTML や PHP といったプログラム ファイルは、構文色分け表示できると、見やすくて便利です。さらに、HTML や PHP 内のスクリプトを JavaScript や VBScript といった別の構文色分けで表示できるように、いわゆる「埋め込みHTML」構文に対応していれば最高です。

8. キーボード カスタマイズ機能

他のソフトに慣れていると、それと似た使い方ができるように、すべてのコマンドのショートカット キーを自由にカスタマイズできることが理想です。

9. スペル チェック機能

テキスト エディタを使って、特に外国語の文書を書くようになると、スペル チェックは必要な機能でしょう。

10. 安定していて落ちないこと

当然ながら、テキスト編集中に異常終了して、編集中の文書が消えてしまった、ということにならないように、頑丈で安定したテキスト エディタが必要です。また、万一異常終了しても、編集中の文書を、自動保存してくれるテキスト エディタが必要です。

Emurasoft logo

なぜテキスト エディタが必要?

パソコンを日常使用していると、少しテキストを編集したいということがよくあるものです。

パソコン上には、さまざまなファイルが存在しますが、ファイル拡張子が .INF、.INI、.REG、.TXT、.LOG といったファイルは、テキスト文書です。少しメモを書きたいという場合にもテキスト エディタが必要になります。さらに、Web デザイナやプログラマなら、軽く動作するテキスト エディタが必要になります。

FrontPage や Visual Studio といった統合プログラムで編集することもできますが、それらを起動しなくても簡単に編集できるテキスト エディタは、手元にあるだけで、仕事の効率がぐんと上がります。もはや、システム エンジニア、Web デザイナ、プログラマで、テキスト エディタを使わない人なんて想像できないのではないでしょうか?

テキスト文書を編集するには、軽く動作するテキスト エディタが必要です。

Windows には、メモ帳が付いてくるけど、それだと、日本語JISやEUCが編集できない、キーボードなどのカスタマイズができないなど、不便を感じるものです。
かといって、ワード プロセッサのような起動だけにも時間がかかるようなソフトを使用するのも不向きです。

テキスト文書を編集するには、ある程度必要な機能を持ったテキスト エディタが必要なのです。