EmEditor v17.2.3 を公開しました。

本日、EmEditor v17.2.3 を公開いたしました。

v17.2.2 からの主な変更点は、次の通りです。

一般の新機能

  • オートフィル、フラッシュ フィルの動作を高速化しました。
  • [マクロのカスタマイズ] ダイアログの [マイ マクロ] の一覧で右クリックして表示されるメニューから [コピー] (Ctrl+C) と [貼り付け] (Ctrl+V) コマンドを選択することにより、マクロの完全パスとイベント フラグを含む情報をコピー、貼り付けできるようになりました。

不具合の修正

  • 巨大 CSV ファイルを開くと動作が遅くなることがある不具合を修正しました。
  • オートフィルに関する特定の不具合を修正しました。
  • 連続置換で、[開いているすべての文書から検索] オプションが動作しない不具合を修正しました。

オートフィルとフラッシュ フィル機能を説明する新しいビデオをご覧ください。

インストーラー版をお使いの場合、[ヘルプ] メニューの [更新のチェック] を選択して更新していただけます。その他のバージョンの場合、こちらよりダウンロードして、更新していただけます。

インストーラーのサイズを削減するため、ヘルプ ファイルはインストーラーに含まれていません。お使いのブラウザで Web ヘルプを表示するか、別途ヘルプ ファイルをダウンロードしていただけます。別途ローカル ヘルプを希望される場合には、ヘルプのダウンロード ページからダウンロードしていただけます。

本バージョンは、永久ライセンスをお持ちか、または通常ライセンスで保守プランが 2017年10月27日の時点で有効であれば無料でお使いいただけます。お客様の登録キーは、エムソフト カスタマー センターよりご確認いただけます。v17 用登録キーは v14、v15、v16 用登録キーと同じです。

今後も EmEditor を引き続きご愛顧くださいますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。

EmEditor v17.2.2 を公開しました。

本日、EmEditor v17.2.2 を公開いたしました。

v17.2.1 からの主な変更点は、次の通りです。

不具合の修正

  • CSV モードが選択されていると異常終了することがある不具合を修正しました。
  • [CSVの正当性を確認する] が有効でなくても、アウトプット バーにエラーが表示されることがある不具合を修正しました。
  • オートフィル、フラッシュ フィルの動作の一部を修正しました。
  • インストーラーによる更新後の Windows の再起動を抑制しました。

オートフィルとフラッシュ フィル機能を説明する新しいビデオをご覧ください。

インストーラー版をお使いの場合、[ヘルプ] メニューの [更新のチェック] を選択して更新していただけます。その他のバージョンの場合、こちらよりダウンロードして、更新していただけます。

インストーラーのサイズを削減するため、ヘルプ ファイルはインストーラーに含まれていません。お使いのブラウザで Web ヘルプを表示するか、別途ヘルプ ファイルをダウンロードしていただけます。別途ローカル ヘルプを希望される場合には、ヘルプのダウンロード ページからダウンロードしていただけます。

本バージョンは、永久ライセンスをお持ちか、または通常ライセンスで保守プランが 2017年10月24日の時点で有効であれば無料でお使いいただけます。お客様の登録キーは、エムソフト カスタマー センターよりご確認いただけます。v17 用登録キーは v14、v15、v16 用登録キーと同じです。

今後も EmEditor を引き続きご愛顧くださいますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。

EmEditor v17.2.1 を公開しました。

本日、EmEditor v17.2.1 を公開いたしました。

v17.2.0 からの主な変更点は、次の通りです。

一般の新機能

  • [インデント]、[逆インデント] コマンドは、選択テキストが無い状態で実行すると、現在行のみに対して動作するようになりました。

不具合の修正

  • CSV セル選択モード、オートフィル、フラッシュ フィルの動作の一部を修正しました。
  • 検索ツール バー、フィルター ツール バーのボタンの位置が間違っている不具合を修正しました。
  • [保存時の詳細] ダイアログ ボックスで、[行末の空白を削除] チェック ボックスが設定されている場合のみ、ファイルの保存時にカーソル位置の左側の空白を削除するようになりました。ファイル保存時以外の [行末の空白を削除] コマンドは、カーソル位置の左側の空白を削除しなくなりました。
  • [検索] ダイアログ ボックスで下矢印キーが動作しないことがある不具合を修正しました。

v17.2 の特長について、詳しくは、「Version 17.2 の新機能」をご覧ください。

インストーラー版をお使いの場合、[ヘルプ] メニューの [更新のチェック] を選択して更新していただけます。その他のバージョンの場合、こちらよりダウンロードして、更新していただけます。

インストーラーのサイズを削減するため、ヘルプ ファイルはインストーラーに含まれていません。お使いのブラウザで Web ヘルプを表示するか、別途ヘルプ ファイルをダウンロードしていただけます。別途ローカル ヘルプを希望される場合には、ヘルプのダウンロード ページからダウンロードしていただけます。

本バージョンは、永久ライセンスをお持ちか、または通常ライセンスで保守プランが 2017年10月20日の時点で有効であれば無料でお使いいただけます。お客様の登録キーは、エムソフト カスタマー センターよりご確認いただけます。v17 用登録キーは v14、v15、v16 用登録キーと同じです。

今後も EmEditor を引き続きご愛顧くださいますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。

EmEditor v17.2.0 を公開しました。

本日、EmEditor v17.2.0 を公開いたしました。

主な変更点、画面図など、詳しくは、「Version 17.2 の新機能」をご覧ください。

インストーラー版をお使いの場合、[ヘルプ] メニューの [更新のチェック] を選択して更新していただけます。その他のバージョンの場合、こちらよりダウンロードして、更新していただけます。

インストーラーのサイズを削減するため、ヘルプ ファイルはインストーラーに含まれていません。お使いのブラウザで Web ヘルプを表示するか、別途ヘルプ ファイルをダウンロードしていただけます。別途ローカル ヘルプを希望される場合には、ヘルプのダウンロード ページからダウンロードしていただけます。

本バージョンは、永久ライセンスをお持ちか、または通常ライセンスで保守プランが 2017年10月18日の時点で有効であれば無料でお使いいただけます。お客様の登録キーは、エムソフト カスタマー センターよりご確認いただけます。v17 用登録キーは v14、v15、v16 用登録キーと同じです。

今後も EmEditor を引き続きご愛顧くださいますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。

EmEditor v17.1.4 を公開しました。

本日、EmEditor v17.1.4 を公開いたしました。

v17.1.3 からの主な変更点は、次の通りです。

不具合の修正

  • お客様により報告された不具合を修正しました (12)。

インストーラー版をお使いの場合、[ヘルプ] メニューの [更新のチェック] を選択して更新していただけます。その他のバージョンの場合、こちらよりダウンロードして、更新していただけます。

本バージョンは、永久ライセンスをお持ちか、または通常ライセンスで保守プランが 2017年9月12日の時点で有効であれば無料でお使いいただけます。お客様の登録キーは、エムソフト カスタマー センターよりご確認いただけます。v17 用登録キーは v14、v15、v16 用登録キーと同じです。

今後も EmEditor を引き続きご愛顧くださいますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。

EmEditor v17.1.3 を公開しました。

本日、EmEditor v17.1.3 を公開いたしました。

v17.1.2 からの主な変更点は、次の通りです。

不具合の修正

  • お客様により報告された不具合を修正しました (12345678)。

インストーラー版をお使いの場合、[ヘルプ] メニューの [更新のチェック] を選択して更新していただけます。その他のバージョンの場合、こちらよりダウンロードして、更新していただけます。

本バージョンは、永久ライセンスをお持ちか、または通常ライセンスで保守プランが 2017年9月11日の時点で有効であれば無料でお使いいただけます。お客様の登録キーは、エムソフト カスタマー センターよりご確認いただけます。v17 用登録キーは v14、v15、v16 用登録キーと同じです。

今後も EmEditor を引き続きご愛顧くださいますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。

EmEditor v17.1.2 を公開しました。

本日、EmEditor v17.1.2 を公開いたしました。

v17.1.1 からの主な変更点は、次の通りです。

不具合の修正

  • 正規表現を含むすべて置換で結果が正しくないことがある不具合を修正しました。
  • アンインストーラーが、無人オプションを指定した場合でも、メッセージ ボックスを表示してしまう不具合を修正しました。
  • その他のお客様により報告された不具合を修正しました (1234567891011121314)。

インストーラー版をお使いの場合、[ヘルプ] メニューの [更新のチェック] を選択して更新していただけます。その他のバージョンの場合、こちらよりダウンロードして、更新していただけます。

本バージョンは、永久ライセンスをお持ちか、または通常ライセンスで保守プランが 2017年9月6日の時点で有効であれば無料でお使いいただけます。お客様の登録キーは、エムソフト カスタマー センターよりご確認いただけます。v17 用登録キーは v14、v15、v16 用登録キーと同じです。

今後も EmEditor を引き続きご愛顧くださいますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。

EmEditor v17.1.1 を公開しました。

本日、EmEditor v17.1.1 を公開いたしました。

v17.1.0 からの主な変更点は、次の通りです。

不具合の修正

インストーラー版をお使いの場合、[ヘルプ] メニューの [更新のチェック] を選択して更新していただけます。その他のバージョンの場合、こちらよりダウンロードして、更新していただけます。

インストーラーのサイズを削減するため、ヘルプ ファイルはインストーラーに含まれていません。お使いのブラウザで Web ヘルプを表示するか、別途ヘルプ ファイルをダウンロードしていただけます。別途ローカル ヘルプを希望される場合には、ヘルプのダウンロード ページからダウンロードしていただけます。

本バージョンは、永久ライセンスをお持ちか、または通常ライセンスで保守プランが 2017年8月28日の時点で有効であれば無料でお使いいただけます。お客様の登録キーは、エムソフト カスタマー センターよりご確認いただけます。v17 用登録キーは v14、v15、v16 用登録キーと同じです。

今後も EmEditor を引き続きご愛顧くださいますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。

EmEditor v17.1.0 を公開しました。

本日、EmEditor v17.1.0 を公開いたしました。

主な変更点、画面図など、詳しくは、「Version 17.1 の新機能」をご覧ください。

インストーラー版をお使いの場合、[ヘルプ] メニューの [更新のチェック] を選択して更新していただけます。その他のバージョンの場合、こちらよりダウンロードして、更新していただけます。

インストーラーのサイズを削減するため、ヘルプ ファイルはインストーラーに含まれていません。お使いのブラウザで Web ヘルプを表示するか、別途ヘルプ ファイルをダウンロードしていただけます。別途ローカル ヘルプを希望される場合には、ヘルプのダウンロード ページからダウンロードしていただけます。

本バージョンは、永久ライセンスをお持ちか、または通常ライセンスで保守プランが 2017年8月17日の時点で有効であれば無料でお使いいただけます。お客様の登録キーは、エムソフト カスタマー センターよりご確認いただけます。v17 用登録キーは v14、v15、v16 用登録キーと同じです。

今後も EmEditor を引き続きご愛顧くださいますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。

EmEditor Logo

EmEditor v17.0.2 を公開しました。

本日、EmEditor v17.0.2 を公開いたしました。

v17.0.1 からの主な変更点は、次の通りです。

不具合の修正

画面図など、詳しくは、「Version 17.0 の新機能」をご覧ください。

インストーラー版をお使いの場合、[ヘルプ] メニューの [更新のチェック] を選択して更新していただけます。その他のバージョンの場合、こちらよりダウンロードして、更新していただけます。

インストーラーのサイズを削減するため、ヘルプ ファイルはインストーラーに含まれていません。お使いのブラウザで Web ヘルプを表示するか、別途ヘルプ ファイルをダウンロードしていただけます。別途ローカル ヘルプを希望される場合には、ヘルプのダウンロード ページからダウンロードしていただけます。

本バージョンは、永久ライセンスをお持ちか、または通常ライセンスで保守プランが 2017年8月2日の時点で有効であれば無料でお使いいただけます。お客様の登録キーは、エムソフト カスタマー センターよりご確認いただけます。v17 用登録キーは v14、v15、v16 用登録キーと同じです。

今後も EmEditor を引き続きご愛顧くださいますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。