EmEditor v25.1.0 を公開 – AI、ブックマーク、カスタム バー、高速化
本日、EmEditor v25.1.0 を公開しました。
1. AI とチャット機能の改善
本バージョン v25.1 の特長の 1 つ目は、 AI とチャット機能の改善です。江村誠は、AI とチャットの機能をさらに向上させ、より使いやすくしました。v25.1 では、AI プロンプトからのレスポンスを、リンクや文字の装飾、段落のスタイルなど、Markdown 形式を保持したまま美しく表示します。左側のサイドバーには過去のチャット一覧が表示され、いつでも過去のチャットを呼び出すことができます。[+ チャットの新規作成] ボタンをクリックすると、新しい会話を開始できます。チャット内のレスポンスは、そのチャット内のメッセージの文脈のみを使用するため、異なるトピックについて質問したい場合は、新規チャットを作成した方が消費するトークンが少なくなり、OpenAI API の利用料を節約できます。
現在、AI とチャット機能のための Web アプリが emeditor.com
ドメインからホストされています。ただし、すべての AI リクエストは emeditor.com
を経由せず、直接 OpenAI に送信・受信されます。AI データは当サーバーには一切保存されません。これを確認するには、[AI とチャット] カスタム バー内で Ctrl+Shift+I を押して DevTools を開き、Network タブを使って AI リクエストを調査できます。この仕組みにより、AI とチャットの Web アプリのためにローカルサーバーを実行する必要がなくなり、EmEditor 本体のリリースとは独立して AI 機能の更新や改善が可能になります。
前バージョンの v25.0 では、AI 機能をプラグインとして切り離し、AI 機能を利用するには ChatAI プラグインのインストールが必要になりました。しかし、更新チェッカーに不具合があり、ChatAI プラグインを一度もインストールしていなくても、EmEditor 本体の更新時に ChatAI プラグインが意図せずインストールされてしまうことがありました。現在はサーバー側の対応によりこの問題は発生しなくなりましたが、AI 機能を全く利用されないお客様は、ChatAI プラグインがインストールされていないか、Windows の設定のプログラム一覧からご確認いただき、もしインストールされていた場合はアンインストールしてください。以前のバージョンの ChatAI プラグインでは、インストーラー版をご利用の場合、EmEditor の [プラグインの設定] ダイアログからは正しくアンインストールできません。
一方、AI 機能をご利用の場合、ChatAI プラグインが自動で更新されないことがあります。その場合は、こちらから新しい ChatAI プラグインをダウンロードしてインストールすることを推奨します。一度 v25.1.0 の ChatAI プラグインをインストールすると、次回以降は自動で更新されます。ChatAI プラグインのバージョン情報は、Windows の設定のプログラム一覧または EmEditor の [プラグインの設定] ダイアログからご確認いただけます。
AI とチャット機能を利用するには、EmEditor Professional と ChatAI プラグインのインストールが必要です。ストアアプリ版、32 ビット版には対応していません。

2. ブックマーク管理の強化
v25.1 の特長の 2 つ目は、ブックマーク関連の改善です。v21.6 にて [ブックマークはクリアしない] オプションを廃止しましたが、これは非常に大きなファイル履歴によるメモリ不足でクラッシュする可能性を防ぐためでした。しかし、多くのお客様からこのオプションの復活を望む声がありました。v25.1 では、[カスタマイズ] ダイアログの [履歴] ページで [ブックマークを保存する] の日数に [無制限] を選択できるようになりました。これを選択しても履歴が巨大にならないよう最適化を加えています。さらに、履歴が巨大になった場合には通知メッセージを表示し、ユーザーに履歴のクリアを促すようになりました。また、v25.1 では既定で [ブックマーク] メニューの下に [ブックマーク一覧] コマンドが追加されました。これをクリックすると [ブックマーク] カスタムバーが表示され、設定されているブックマークの一覧が表示されます。それらをクリックして該当のブックマークに移動でき、右クリックメニューから [クリア] や [すべてクリア] を選択してブックマークを削除することも可能です。[ブックマーク一覧] コマンドは EmEditor Professional と EmEditor Free の両方で利用できますが、ブックマークの履歴は EmEditor Professional のみ対応しています。

3. 動作速度と UI の改善
v25.1 の特長の 3 つ目は、さまざまな動作速度の改善と安定性の向上です。古いバージョンからの互換性のためだけに残っていたコードを削除したり、プログラムの初期化などのコードの最適化により、起動時の動作速度が大幅に向上しました。私共のテストによると、EmEditor の起動速度はコードの最適化などにより、58% 向上しました。
また、特定の動作はより顕著に高速化しています。[検索] ダイアログで文字列を入力して [すべて選択] をクリックする動作では、マルチスレッドの使用やコードの最適化により、19 倍以上に高速化しています。そのほか、改行を含む特定のすべて置換、垂直選択、ブックマーク関連コマンド、インクリメンタルサーチを使ったフィルタ設定などでも速度が向上しています。
なお、3年以上前にリリースされた EmEditor v22.3 より古いバージョンをお使いの場合、古い設定を引き継ぎたい場合には、いったん v25.0.1 に更新して EmEditor を実行してから、再度、最新版に更新することをおすすめします。
v25.1 では、EmEditor のカスタムバーのユーザーインターフェイスにも改善を加えています。たとえば、カスタムバーのタイトル横に新しいドロップダウンボタン(▼)を追加し、カスタムバーを上下左右に移動できるようになりました。また、カスタムバーのタイトルをドラッグして位置を変更することもできます。さらに、ドロップダウンボタン(▼)から任意のカスタムバーに切り替えることも可能です。ショートカットキー(既定では ALT+.)を押すことでポップアップメニューにアクセスできます。本機能は EmEditor Professional と EmEditor Free で利用できます。
4. フィードバックとバグ修正
さらに、v25.1 ではお客様のご要望にもお応えしています。v25.0 では [非常に暗い] オプションを既定でオンにしましたが、一部のユーザーから見づらいとのご意見がありました。そこで、v25.1 では既定でオフに戻しました。また、ある企業のお客様から、初回起動時に EmEditor Professional と EmEditor Free の選択を促すプロンプトが表示されないようにできないかとのお問い合わせがありました。確かに、企業のお客様は EmEditor Free を選択できません。そこで、v25.1 ではこのプロンプトを表示しないようにしましたが、個人で EmEditor Free をご利用になりたい場合は、[ヘルプ] メニューから [ダウングレード] を選択することで EmEditor Free に切り替えることができます。
最後に、プレビュー版の開発時に発見された不具合も修正されています。
Pro 版、Free 版ともにご満足いただければ幸いです。ご質問、機能のリクエスト、アイデアなどがございましたら、ご連絡いただくか、フォーラムにご発言ください。
今後も EmEditor を引き続きご愛顧くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。
— 江村豊
主な変更点、画面図など、詳しくは、「Version 25.1 の新機能」をご覧ください。
デスクトップインストーラー版をご使用の場合は、[ヘルプ] メニューの [更新のチェック] を選択して更新できます。この方法で更新できない場合は、最新版をダウンロードし、そのダウンロードしたインストーラーを実行してください。デスクトップポータブル版の場合は、こちらよりダウンロードして更新できます。ストアアプリ版の場合は、数日後、Microsoft ストア (64 ビット または 32 ビット) からダウンロードまたは更新できます。