フォーラムの返信を作成しました。
- 作成者投稿
- TTTRKParticipant
江村様
お世話になっております。
CombineHistoryプロパティを追加して頂きましてありがとうございます。
当機能についてお問い合わせさせて頂きます。対象文字
****
2010を2012へ 2013を2015へ
****作成したマクロ
****
CombineHistory = true;
document.selection.Replace(“2010″,”2012”,eeFindNext | eeFindSaveHistory | eeReplaceAll);
document.selection.Replace(“2013″,”2015”,eeFindNext | eeFindSaveHistory | eeReplaceAll);
CombineHistory = false;
****CombineHistoryプロパティ例文の「document.writeln」では一括でUNDOが効きますが、
例文
****
CombineHistory = true;
document.writeln( “ABC” );
document.writeln( “DEF” );
CombineHistory = false;
****対象文字に対して作成したマクロを実行した場合、「document.selection.Replace」では一括でUNDOが効かないですが、
(「2012を2012へ 2015を2015へ」から「2010を2012へ 2013を2015へ」に戻すのに2回のUNDOが必要。)もし、document.selection.ReplaceではCombineHistoryが機能しないようでしたら、機能するように対応をお願い出来ませんでしょうか。
もし指定方法に間違いがありましたらすみません。利用シーンとしては同じという意味で、上ではまったく一緒の要望と書かせて頂いておりました。
document.writelnとdocument.selection.Replaceの違いといったものは考慮しておりませんでした、失礼いたしました。また、beta版でCombineHistoryプロパティに気づかず、
報告が遅れてしまい申し訳ございません。ご検討頂けますと幸いです、どうぞよろしくお願いいたします。
PS.
CSVのセパレータやワークスペースの機能追加をありがとうございます。とても便利に使わせて頂いております。TTTRKParticipant江村様
[次のセル]、[前のセル]のコマンドは既に存在していたのですね。
お手を煩わせてしまって申し訳ありません。メニューコマンドの「編集>CSV/並べ替え」に[次のセル]、[前のセル]のコマンドが無いのは仕様でしょうか。
私自身メニューコマンドから上のコマンドを利用することはありませんが、少し気になりましたので、もし追加忘れなどでしたら追加して頂ければと思います。念のため書かせて頂きました。上を見ているときに気がつきましたが、セルの選択のコマンドが用意されていたのですね。気がつきませんでした。。
実装をして頂く下の機能と併用させて頂いて、便利に使わせて頂こうと思います。
>■カンマ区切り時などで、一つのセル内の文字列全てをダブルクリック(またはクリック)で選択出来るようにしてほしい現在行のセルの強調についてぜひご検討頂けますと幸いです。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
TTTRKParticipant江村様
すいません、もう1点要望をさせて下さい。
上の機能要望に併せまして、
「次のセルの先頭行にカーソルを移動」「前のセルの先頭行にカーソルを移動」の機能追加をお願いできませんでしょうか。Ctrl+←→で複数回カーソル移動するのが大変なのと、よりExcelライクな動作で使いやすくなると考えられるための要望となります。
こちらもご検討を、どうぞよろしくお願いいたします。
TTTRKParticipant江村様
いずれも採用して頂けるということで、ありがとうございます。感謝いたします。
15.5.0のリリースを楽しみにお待ちいたします。ワークスペースの事情を承知致しました。気になった点が依頼させて頂いた部分ですが、もし他に要望がありましたら、ご連絡させて頂ければと思います。
その幸には、よろしくお願いいたします。もう1点気になる点がありまして、
縦線表示時に、セルの最初にカーソルがある場合、カーソルがどこにあるかを目で探してしまいます。参考画像
1・・現在位置カーソル点滅でカーソル表示時
2・・現在位置カーソル点滅でカーソル非表示時
3・・現在位置カーソル点滅でカーソル表示時(拡大)
4・・現在位置カーソル点滅でカーソル非表示時(拡大)
5・・要望の実装例です。
画像の場合は、2行目にフォーカスがあることがとりあえずは分かるのですが、
削除日、または登録日のどちらにフォーカスがあるかが分かりづらいです。画像は3列ですが、さらに列がある場合はもっと大変で、
ルーラーで現在位置場所に■マークが付きますが、下の画像のように行数が多いと
ルーラーと現在行を目で行き来するのは現実的ではないと思います。
つきましては、より視覚的になるように、区切りの表示の場合、
フォーカスのあるセルの色を変更する(もしくはそれに類似する機能)オプションを設けて頂けないでしょうか。画像1枚目のNo5の場合は、2行目の削除日にフォーカスがあるとすぐ分かり、
また単純に現在のセルに色が付いていた方が視覚的に分かりやすいと考えたため、このような要望となります。こちらも検討頂けますと幸いです。
よろしくお願いいたします。TTTRKParticipant江村様
当機能につきまして、実装して頂きましてありがとうございます。
より便利に本ソフトを使わせて頂くことができると思います。v15.5.0のリリースを楽しみにお待ちしております。
TTTRKParticipant■カンマ区切り時などで、文字列選択時に縦線が消えないオプションを設けてほしい
補足ですが、上について、ファイルでフィルターツールバーによる絞り込みではなく検索(Ctrl+F)も多用していまして、
検索時に単語がハイライト&選択状態になるので、それで縦線が消えるのも気になってしまいます。(消えない方が使い勝手が良いのでは、と考えます。)どうぞ、よろしくお願いします。
TTTRKParticipant江村様
お返事ありがとうございます。
確認をして頂きましてありがとうございます。
それでは、メールで添付をさせて頂こうと思います。
サンプルデータ作成までに少しお時間を頂きますが、どうぞよろしくお願いいたします。別件ですが、フォーラムにログインしていないときに、
返信で、
>このトピックに返信するにはログインしてください。新規トピックで
>新規トピックを作成するにはログインする必要があります。と表示されますが、このログインの文字にフォーラムへのリンクなどを設けた方がより親切なのではとよく思っています。
(ログインがどこから行えばいいのか分かりづらいためです。)新規トピックを立てるほどではないと思ったのでお返事でのご連絡となりますが、一考してもらえたらと思います。
よろしくお願いします。
TTTRKParticipant追記です。Emeditor 64bit ver 15.1.7です。
TTTRKParticipant江村様
ご返信ありがとうございます。
ご指摘頂いた機能で実現することができました。
確認不足で、お手を煩わせてしまい失礼いたしました。一つ意見を申し上げますと、
「全ての文字列を選択」より
「検索結果の全ての文字列を選択」とかの方がより分かりやすいのではと感じがしました。(長くなってしまいますが。)もしよろしければご検討下さい。
この度はありがとうございました。TTTRKParticipantトピック主さんの意見に同意です。保存しようとして違和感を覚えました。
私からも修正をお願いしたく思います。TTTRKParticipantYutaka Emura様
この度は、機能を実装して頂きましてありがとうございます。感謝しております。
私は割り当てたキーボードショートカットキーから重複行削除(高度)を実行していますが、
CSV/並び替えツールバーからも実行できるようですが、また、
「編集>高度な操作>重複行の削除」コマンドはありますが、その下の位置にでも
「編集>高度な操作>重複行の削除(高度)」コマンドもあった方が分かりやすいのではないかと思いました。一意見としてご意見をさせて頂きました。
TTTRKParticipantYutaka Emura様
なるほど、そういうことですね。失礼いたしました。
ただ、
ダウンロードファイル名と本体バージョン情報も、今回の場合ですとv14.8.0 beta 1に準じた表記にした方が直感的でより分かりやすいかと感じました。
あくまで一意見としてお受け取り下さい。TTTRKParticipantYutaka Emura様
試してみようとしたところ、
インストールしてみましたがver14.8.901betaのままでしたので修正をお願いします。TTTRKParticipant失礼しました、書き損じておりました。
これらのアクティブにするホットキーは、Emeditorにフォーカスがあたっていない状態でも、
つまりWindows上でホットキーを実行することで、Emeditorがアクティブに出来ればなおうれしいです。EmEditorにフォーカスが当たっている状態からのホットキーを押すようですと、一度EmEditorをアクティブにする手間が必要になってしまうので、Windows上から(EmEditorが隠れてる状態でも)実行できればうれしいです。
TTTRKParticipant失礼しました。環境は以下の通りになります。
OS:Windows7
バージョン:14.6.0 beta8TTTRKParticipant先の文章を修正させて頂きます。
前:
他のソフトウェアの裏に隠れてしまったり、再度アクティブにするのにAlt+Tabでの切り替えを多々要するなど後:
色々なソフトウェアを10~20個ほど立ち上げての作業で、Emeditorウィンドウも3~4ウィンドウほど立ち上げることが多いので、
Emeditorが他のソフトウェアの裏に隠れてしまったり、
Emeditorウィンドウ再度アクティブにするのにAlt+Tabでの切り替えや、タスクバーでEmeditorをクリックなど多々要するなどもあり、
(タスクバーのプロパティで、タスクバーのボタンを常に結合(グループ化)してることも要因ですが。。)Alt+tabやタスクバーからアクティブにした際に、アクティブにしたかったウィンドウと違かった、といったこともよくあり
それらの負担軽減のために、順番にアクティブする機能を設けてほしいです。簡単に複数ウィンドウ(グループ)にアクセスできるようになると、マルチディスプレイユーザには大きなメリットになると思いますので、
ご検討頂けるとうれしいです。どうぞよろしくお願いいたします。TTTRKParticipantYutaka Emura 様
ご返信ありがとうございます。
失礼しました、設定で既にあったのですね。確認させて頂きました。ただ、、個人的には、タブの見た目で、同じ動作をしてくれるとベストですので、
もしよろしければご検討頂けますとうれしいです。
(ボタンは、ボタンとボタンの間に区切りが無いようでしたので。)この度はありがとうございました。
- 作成者投稿