フォーラムの返信を作成しました。
- 作成者投稿
snoma01
参加者江村様
その後正常にv20.6.0にアップデートされました。
snoma01
snoma01
参加者江村さん
お世話になります。
有難うございます。
snoma01
snoma01
参加者江村様
お世話になります。
この質問は解決済みでお願いします。有難うございます。
スタート ウィンドウを表示させることが出来ました。私の設定は:
自動的に更新をチェック チェックされてました
終了時にインストール グレイアウトされてました
自動的に終了時にインストールする チェックされてました
snoma01
参加者江村様
お世話になります。
1) スタート ウィンドウとはウィンドウズの事だと思いますが、スタート ウィンドウは表示されますが更新チェッカーは表示されません。
スタート ウィンドウ内の [カスタマイズ] ボタンはどこ見ても見当たりません。
2) ”EmEditor終了時に自動的に更新がインストールされる設定”はどこを見れば確認できるのですか?
snoma01
snoma01
参加者解決したと思います。
表示されなかった理由は件名の文字数が80を超えていたからだと思います。
お手数おかけしました。
snoma01
snoma01
参加者江村さん
お世話になります。
後程EmEditorを起動してバージョンを確認したら最新版 (20.3.2) になっておりましたので驚きました。何もしなくても自動的に最新版がインストールされるという事理解しました、有難うございます。
snoma01
snoma01
参加者以前に同じような質問していて回答を頂いてましたので上記の質問は無視して頂けますか?
snoma01
参加者江村さん
了解しました。有難うございました。
snoma01
snoma01
参加者江村さん
有難うございました。
snoma01
snoma01
参加者お世話になります。
今朝は何も問題が無いようです。
恐らくWindowsの問題でしょうね。
有難うございます。
snoma01
> いもお世話なっております。江村です。
>
> Windows の問題のような気がします、txt ファイルをダブルクリックしなくても、右クリックして表示されるメニューから EmEditor を選択するという方法で開くこともできます。お試しいただけると幸いです。
>
> よろしくお願いいたします。snoma01
参加者江村様
お世話になります。
私の勘違いでした、大変失礼しました。
表示数は正常に表示されます。
EmEditorの下の枠がスクリーンから外れていたため見る事が出来ませんでした。
snoma01
snoma01
参加者江村様
お世話になります。
トラブルの原因が解明しました:そのパソコンはネットに接続されていなかったためあのエラーが表示されました。
その後ネットに接続したら問題なく更新チェックが機能してインストールできました。
お騒がせしました。
以前にこのような投稿が他になかったか上記の検索ボタンで調べたのですが見つかりませんでした。
snoma01
snoma01
参加者江村様
お世話になります。
回答有難うございます。
Windowsの言語は日本語です。アンインストールして再インストールするの面倒なのでインストール後は支障がないのでこのままにしておきます。有難うございます。
snoma01
snoma01
参加者江村様
Dell Inspiron 3847, Windows 8.1
お世話になります。
本日EmEditorを一つ前のバージョンからv17.6.1にアップグレードしたのですがインストール時の表示はまだ英語でした。別に私には不都合では有りませんが一応報告まで。
snoma01
snoma01
参加者江村様
お世話になります。
有難うございました。
Control + マウスでホイールを回していくつかフォントサイズを選びましたら同数のフォントサイズが表示されるようになりました。
snoma01
snoma01
参加者江村様
お世話になります。
早々回答有難うございます。
snoma01
snoma01
参加者江村様
お世話になます。
有難うございます。
snoma01
参加者回答ありがとうございます。
次回はそのようにしてみます。
snoma01
snoma01
参加者大変失礼しました。私の設定のミスでした。
検索の条件で”大文字小文字を区別する”にチエックを入れてました。チェックを外したら正常に検索できるようになりました。
snoma01
snoma01
参加者Bohemian様
有難うございます。
snoma01
snoma01
参加者江村様
私のDNSは192.168.3.1です
snoma01
snoma01
参加者江村様
お世話になります。
32-bit 版なら
URL=http://updates.emeditor.com/emed32_updates.txt1) パソコン Windows Vista SP2 Home Premiium 32 bit 自動更新で問題が有る
URL=http://updates.emeditor.com/jpn/emed32_updates.txt これを上記に変えればよいのですね?2) すみませんDNSは何か分かりません
3) Antivirusの設定には問題はないようですが
snoma01
snoma01
参加者江村様
お世話になります。
次のエラーメッセージが表示されます。使用EmEditor v15.0.0 Windows Vista Home Premium 32bit, SP2
”更新チェックをしています。指定されたファイルが見つかりません”
snoma01
snoma01
参加者Ent様
有難うございます。
snoma01
snoma01
参加者Naya様
“他の常用ソフト(例:Becky!、秀丸ファイラ、Winエキスプローラ、Paint Shop Proなど)で、
この手の情報はステータスバーの左側に表示されます(対して、EmEditorは右側です)。”逆ですよね?ベッキーは下右、EmEditorは下左ですよね?
snoma01
- 作成者投稿