フォーラムの返信を作成しました。

1 件の投稿を表示中 (合計 7 個)
  • 作成者
    投稿
  • 返信先: 32bitPortable版から64bitPortable版への移行 #11474
    Yoshi
    Participant

    閲覧が遅くなりました。
    私の場合はたんなるレジストリ・フォウビックです。
    が、おっしゃるほど実行速度が違うのでしたら通常のインストールでやってみます。
    ご多忙のところお手数をわずらわせすみませんでした。

    Yoshi
    Participant

    ありがとうございました。

    Yoshi

    返信先: 'document' は宣言されていません。 #8085
    Yoshi
    Participant

    ご指示どおりインストーラからインストールしたファイルをもとのファイルに上書きしたら、マクロが使えるようになりました。
    これまで何年間も無事に動いていたのが急に動かなくなったのであわててしまい、再インストールするなんて斬新な方法を思いつきませんでした! おさわがせしてすみませんでした。
    でも、ちょっとdisturbingですね。

    と、投稿した直後、インストールしたEmEditorのアンインストールを忘れていたので、それをしたとたん、また題名と同じメッセージが出てポータブル版のマクロが動かなくなりました。
    アンインストールする前にUSBにエクスポートしておいたものも、だめです。XPでは動くのですが。
    とりあえず、ポータブル版の使用は控えることにします。

    返信先: EmEditor Professional 7.00 beta 18 #4976
    Yoshi
    Participant

    qtvさんの問題意識とは違うかもしれませんが、私もDelやBSで削除した文字列の復元については不便な思いをしています。
    私の場合は、たとえば「青猫の毛」を「猫の青毛」に訂正したいような場合に、DelまたはBSで「青」を削除してカーソルを「毛」の前に移動し、DelまたはBSで削除された「青」を、なんらかのキー(たとえばCtrl+U)に割り当てた復元操作によって「猫の青毛」にしてしまう、というようなことですが、EmEditorではできません。文字の削除+「コピー」のマクロを作ってDelやBSに割り当てて「貼り付け」で復元すれば、もちろんできるのですが、バッファが同じ(クリップボード)なので、別の操作が介入すると別の文字(列)がペーストされてしまいます。別のバッファでコピベするプラグインを作ればできそうですが(テンポラリファイルを使うマクロとか…)、面倒なのでがまんしています。実は、前に使用していたWZ-Editorにはそのような機能があって、とても便利だったのです。1文字なのでカット&ペーストは大げさです。DelやBSに別のバッファ(スタック)を割り当ててファーストイン・ラストアウトでペーストできる機能を追加してもらえたらすごくありがたい、とつねづね思っております。

    返信先: BOMが必要? #4449
    Yoshi
    Participant

    管理人さま、perlerさま、どうもありがとうございました。
    質問を投稿しておきながらその後すっかり忘れていました。50の坂を越えてからこういうことがしばしばおこります(汗)。どうもすみません。

    UTF-8にもBOMが必要なことは管理人さまのご教示で理解できました。これからはご指導のとおりBOMつきUTF-16いっぽんでやっていきたいと思います。

    ところで、質問とは無関係な話題で申し訳ありませんが、最近ようやくWZ EditorからEmEditorへのマクロの引っ越しがすべて終わりました。WZ EditorのマクロにはVZ Editorから引っ越したものもあります。VZ EditorからWZ Editorへの引っ越しはOSの交代によるものでしかたがなかったにしても、WZ EditorからEmEditorへの引っ越しは、はっきりいって前者のサポートに対する不安が原因です。EmEditorはマクロにRubyまで使えるとても楽しいエディタで、すごく満足していますが、長年慣れ親しんだエディタとの別れにはやはり一抹の寂しさを禁じえません… 管理人さまは、少なくともわたしより健康で長生きされ、せめてわたしが生きているあいだはEmEditorのサポートをしっかり続けてくださることを、せつに希望いたします。

    なお、UTFのマクロにBOMがないときには、「BOMがありませんよ」メッセージを出してひとこと注意してもらえれば、初心者にも優しいエディタになるのではないでしょうか。

    返信先: BOMが必要? #4282
    Yoshi
    Participant

    perlerさま、さっそくのご教示ありがとうございます。
    ただ、確かに、UTF-16の場合にはBOMによってLEかBEかを判断するので必要性は理解できるのですが、EmEditorはUTF-8の場合でもBOMを要求するみたいなので・・・ UTF-8では本来BOMは不必要なはず(わたしの誤解でしょうか?)で、BOMつきのUTF-8を扱わ[え]ないソフトもありますし、また、テキストファイルを連結したとき本来不必要なBOMが連結部分にひそかに居座るのも、ちょっと気味が悪いです。それに、EmEditorのマクロはいったんファイルに保存しないと実行できないので、保存時に指定された文字コードを参照すれば、たとえBOMなしのUTF-16でもマクロを実行させるのに差し支えはないと思うのですが、また、BOMが必須なら、保存時のダイアログボクス中の「Unicodeサイン(BOM)を付ける(G)」のチェックボクスは不要だと思うのですが…

    返信先: 改行方法を一致させるには #4225
    Yoshi
    Participant

    みなさん、どうもありがとうございました。
    「名前を付けて保存」の「改行方法」の存在に気づきませんでした! これまでは、いったんEUC-JPで保存し、バイナリ・エディタで’0A’を’0D 0A’に置換し、再度(ふだん使っているテキストの文字コードである)UTF-16LEで保存していました・・・
    わたしはEmEditorは初心者で、現在(残念ながら将来性がなさそうな)WZ Editorで使っていたマクロをEmEditorに移植途中です。これからもご教示お願いいたします。

    Yoshi

1 件の投稿を表示中 (合計 7 個)