2014年2月22日 7:06 am #19210
参加者
それから、以下のようにしてあっても、charset=UTF-8は認識してくれます。保存前ならhtmlタグが消えて、日本語も正常に表示されます。保存後もプレビューで日本語は正常に表示されますが、htmlタグがそのまま表示されるようになります。
トピックのタイトルとは異なってしまいました。UTF-8のせいだとばかり思い込んでいました。
問題はHTMLタグが表示されるようになってしまうことです。エンコードではありませんでした。
<html>
<head>
<meta charset=UTF-8″>
</head>
<body>
最初にWindows7のインストールを行う。 ■win7の設置 LAN接続なし。 </body> </html>