窓の杜で、EmEditor v17.5 が紹介されました
窓の杜で、EmEditor v17.5 が紹介されました。
Excelのお株を奪う? 「EmEditor」は連番入力や氏名の分割・結合も自動化できる!
~ 表データを手早く整形・加工できるオートフィル・フラッシュフィルを活用しよう
窓の杜で、EmEditor v17.5 が紹介されました。
Excelのお株を奪う? 「EmEditor」は連番入力や氏名の分割・結合も自動化できる!
~ 表データを手早く整形・加工できるオートフィル・フラッシュフィルを活用しよう
窓の杜で、EmEditor v17.4 が紹介されました。
定番テキストエディター「EmEditor」v17.4.0が公開
~ 正規表現置換・検索機能を拡充
窓の杜で、EmEditor v17.3 が紹介されました。
CSVモードでドラッグ&ドロップによる選択セルの移動に対応した「EmEditor」v17.3.0
~ 「Microsoft Excel」に近い操作感にまた1歩近づく
窓の杜とマイナビ ニュースで、EmEditor v17.2 が紹介されました。
窓の杜
また一歩「Excel」に近づいた「EmEditor」v17.2が公開 ~セルのドラッグで連番挿入可能に
~ 「Excel」でお馴染みのオートフィル、フラッシュフィルが利用できる
DFIR (デジタル フォレンジック、インシデント レスポンス) とログ解析に、EmEditor の CSV、フィルター、検索、巨大ファイルのサポートなどの各種機能が高く評価されています。
窓の杜で EmEditor v16.1 が紹介されました。
もう「Excel」はいらない? 最強CSVエディターと化した「EmEditor」を使いこなす
~テキストデータを整形するなら「Excel」よりもときに強力で、「Excel」よりもお手軽~
日頃より EmEditor をご利用いただき、誠にありがとうございます。
2016年2月24日、Emurasoft, Inc. は、マイナビニュース主催で開催された『セキュリティ事故対応アワード』の優秀賞を受賞致しました。
今回は、国内セキュリティ業界で貢献されている有識者5名の選考委員により、2013年1月から2015年12月の間に発生したセキュリティ インシデント100件以上を対象に、事故に関する報告内容やその後の対応を調査されたそうです。本アワードは、セキュリティ インシデントに遭遇した後、優れた対応を行った企業や組織が表彰されるものです。
また、当時について振り返るインタビューの記事が掲載されました。
さらに、アットマークIT においても、同アワードについて紹介されています。
本来、このようなインシデントは発生しない方が良かったのですが、その後の対応を評価していただいたのは、不幸中の幸いです。
皆様には大変ご迷惑をお掛けしましたことを改めてお詫びし、迅速にご対応頂きましたことに、感謝しております。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
参考:
EmEditor v14.6.0 ベータ版が窓の杜で紹介されました。
「EmEditor Professional」v14.6.0のベータ版が公開、CSV編集関連の機能を大幅に強化
検索キーワードを含む行を抽出して新規ドキュメントを作成する[抽出]コマンドも
EmEditor が窓の杜で紹介されました。
エムソフト、アウトライン機能の完成度を高めた「EmEditor」v14.5.0を公開
実行ファイルのサイズ縮小や更新チェッカーの改善も