フォーラムの返信を作成しました。
- 作成者投稿
- Yutaka Emuraキーマスター
yunokiさんは書きました:
回答ありがとうございます。> 日本語EUCで保存する新しいコマンドをショートカットに割り当てるには、現在のところ、マクロを使用するしかないです。そのため、このコマンドが廃止にできないのですね。
「新しいコマンドを利用するためには、あえてマクロを経由する手間をかけたいから古いほうを廃止にできない」というふうに読み取れるのですが・・。
「日本語EUCで保存」が新しいコマンドで実行されることのリスクがあるようでしたらお手数ですがもう一度教えていただけませんか。
そうではないです。リスクはまったくありません。ですから、これからも継続して古い「日本語EUCで保存」コマンドを使っていただいて結構です。
Yutaka Emuraキーマスターyunokiさんは書きました:
>[日本語 EUC で開く] という特別なコマンドが残っていますが、この古いコマンドを使用して開けば、65617 になりますなるほど。
私の環境では、EUCのファイルを多用するために、ショートカットに「日本語EUCで保存」を割り当てて使っています。これが古いコマンドということでしたら、日本語EUCで保存する新しいコマンドの割り当て方を教えていただけると助かります。
日本語EUCで保存する新しいコマンドをショートカットに割り当てるには、現在のところ、マクロを使用するしかないです。そのため、このコマンドが廃止にできないのですね。
Yutaka Emuraキーマスターmichaelさんは書きました:
とても、愛用しています。
さて、プログラム等の編集を行うときに、既に一度書いたコード(文法)を参考にして編集をすることがよくあります。
既に一度書いたコードは、上のほうにあり(例10行目)、スクロールして確認すると、元の場所(例500行目)を探すのが、めんどくさいです。
そこで、ブックマークを利用しています。
すぐに元の位置に戻れるからです。
昔、ブックマーク機能をつけてほしいと、投稿した記憶があります。
その節は、ありがとうございました。この頃ワイド画面なので、画面分割を利用しています。
例えば、左右に分割をして、左に編集中の行(例500行目)、右に参照の行(例10行目)を表示しています。
やや不便です。ワイド画面や2画面が登場するようになったので、同じファイルを2つの別々のウィンドウで、開きたいのです。
AAA.SQLと言うファイルをまず、普通に開きます。(例500行目を編集)
次に、AAA.SQLを読み取り専用で、別のウィンドウで開きます。(例10行目を参照)
これら2つのウィンドウを交互に操りながら、普通に開いたウィンドウを編集します。
普通に開いたウィンドウの編集は、読み取り専用で開いたウィンドウにも反映されます。上記のような機能を希望します。
AAA.SQLをコピーして2つ開いて、上記と同様のことをしたら、誤ってコピーのほうを編集したり、都度、コピーをやり直したりで、訳が分からなくなってしまいました。
既に出来るようでしたらすみません。
ご意見ありがとうございます。わたしも、できるといいなと思っていますが、これを行うには、大きな変更が必要になるため、メジャーバージョンで慎重に検討します。
Yutaka Emuraキーマスターyunokiさんは書きました:
マクロが正常に動作しなくなったので確認させてください。リファレンスには、以前から、
日本語 (euc-jp)は 51932と書いてありますが、今調べたところ、65617として取得されるようです。今後、65617になる予定なのであれば、リファレンスを書き換えていただきたいですし、そうでなければ、以前の定数と同じ値が取得できるようにしていただきたいです。
Vista
7.00.9 RC 1
Perlマクロ
の環境で確認しました。日本語 (EUC) は、51932 と 65617 の両方が存在します。51932 は、Windows で定義されているコードページで、65617 は、Windows が EUC をサポートする前に EmEditor で定義された EmEditor 固有のコードページです。今でも以前のなごりで [日本語 EUC で開く] という特別なコマンドが残っていますが、この古いコマンドを使用して開けば、65617 になります。それ以外の方法で開けば 51932 になるはずです。将来的には、65617 は廃止したいと思っているため、ヘルプからは 65617 は削除してありましたが、それで混乱させてしまって申し訳ありません。
Yutaka Emuraキーマスターyukiさんは書きました:
お忙しい中、回答どうもありがとうございます。設定のプロパティの強調(1)、強調(2)のページはC++のデフォルトでリセットしてみたのですけどだめでした。
他にリセットすべき箇所はありますでしょうか?
また、追記なのですが、同じタイプの行コメントでも引用符で囲まれた後は問題なく緑色に表示されます。#include // コメント強調 ×
#include “etlframe.h” // コメント強調 ○v.7.00.8
Windows XP SP2よろしく、お願い致します。
すみません。確かに、 の後のコメントの場合は強調がうまくいかないですね。これは調べてみます。
Yutaka Emuraキーマスターviselさんは書きました:
江村 様早速の返信ありがとうございます。
やはり使い方が間違っていたのですね。
お騒がせいたしました :-(どういたしまして。 :-)
また何かご質問がありましたら、ここに書いてください。Yutaka Emuraキーマスターviselさんは書きました:
お世話になっております。マクロのカスタマイズ ダイアログにある
新規作成ボタンを押してもマクロが作成できないようです。■環境
WindowsXP SP3
EmEditor Professional Version 7.00.8■手順
メニューから「マクロ」 – 「カスタマイズ」で「マクロのカスタマイズ」ダイアログを開く。
「新規作成」ボタンを押すと、「ファイルを開く」ダイアログが開くが
マクロを新規に作成できない。新規作成ボタンの使い方が間違っているのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
[マクロのカスタマイズ] ダイアログの [新規作成] ボタンは、単に、一覧に新しい既存のマクロファイルを追加するためのものです。
新規にマクロを作成したい場合は、ツールバーの新規作成ボタンの右側の矢印を選択して [JavaScript for EmEditor] または [VBScript for EmEditor] を選択すると可能です。お試しく
ださい。Yutaka Emuraキーマスターyukiさんは書きました:
いつも開発ご苦労さまです。
前回の件、修正どうもありがとうございました。修正して頂いたのに申し訳ないのですが、おそらくこの修正による影響だと思うのですが、C++のデフォルト構文でプリプロセッサ文におけるコメント強調のふるまいが違っていました。
下記の例です。v.7.00.5では両方とも強調表示されているようでした。#include /* コメント強調 ○ */
#include // コメント強調 ×不都合がなければ、統一して頂きますと幸いです。
また要望になるかと思うのですが、下記の点も可能になるとうれしく思います。・行末に” をつかった複数行にわたるプリプロセッサ文の強調表示
現在はv.7.00.8を使用させて頂いております。
お忙しいところすみませんがよろしく、お願い致します。こちらでは問題なくどちらもコメントの色で表示されています。
念のため、設定をリセットして試していただけますか?Yutaka Emuraキーマスターinfimumさんは書きました:
使用上支障はありませんが、Vista上では下記のように「フォルダの参照」と「エンコード」の部分が重なります。
ご報告まで。Windows Vista に対応した [開く] ダイアログと [名前を付けて保存] ダイアログでは、アプリケーション側からコントロールの位置を正確に指定することができないのですね。ダイアログボックスのボーダーをマウスでドラッグすることにより、ダイアログのサイズを変更して、コントロールが重ならなくようにすることができます。
Yutaka Emuraキーマスターyunokiさんは書きました:
複数行を選択し、検索する文字列に.*を指定し、
正規表現を使用するにチェックをいれて置換をしても、なにも実行されません。
正規表現でない通常の文字を指定すれば置換されますので、正規表現としての動作が完全に無効になっていると思われます。>検索・置換速度が 2~8 倍と大幅に高速化!
とのことで、最新にしてみたのですが、ときどき検索中にフリーズしたり、今回のように置換ができなかったりと、むしろ以前より作業時間がとられています・・・。
本体の基本的な機能ですので、速度向上以前に動作できて当たり前の部分は常に確実にしていただきたいと思います。ご迷惑をお掛けしてしまい、申し訳ありませんでした。マイナーなバージョンアップで、EmEditor 本体の機能追加に匹敵する最適化を行ってしてしまったのは失敗だったと反省しています。テストスクリプトでテストしていますが、今回の条件はテストに含まれていませんでした。これも追加して、すでに修正しました。7.00.9 RC1 を公開しましたので、そちらで修正されていることをご確認いただけると幸いです。
32ビット: http://www.emeditor.com/pub/emed7009rc1jpx.msi
64ビット: http://www.emeditor.com/pub/emed7009rc1jp64.msi今後は、7.00.x では一切の機能追加や最適化を行わないこととし不具合修正のみを行うこととします。
Yutaka Emuraキーマスターfusafumiさんは書きました:
新機能【自動シンボル一覧】について質問です。プロジェクト【テスト1】を作成して、複数のファイル(10個のPERLファイル)を追加します。次に、シンボル一覧で【テスト1】プロジェクトを選択すると、10ファイル全部のsubroutineが表示されます。
ここでですが、明けてある一つのファイルのsubroutineだけシンボル一覧に表示する事はできますでしょうか?
よろしくお願い致します。
開いている1つのファイルだけのシンボル一覧を表示するという機能は、プロジェクト プラグインには無いのです。個々のファイル毎にプロジェクトを作成するしかありません。また、C/C++, Java 用ですが、ごおgぇさんの FunctionList プラグインを使用すれば、アクティブなファイルについてのみのシンボル一覧を表示することができます。よろしければお試しください。
http://jp.emeditor.com/modules/mydownloads/singlefile.php?cid=26&lid=222
Yutaka Emuraキーマスターredさんは書きました:
redです。Pro Ver.7.00.7を使用しています。(1)
EmEditorでテキストを取り込むショートカット キーを使用して
エクスプローラ(IEではありません)のアドレス欄からフォルダ名を
取り込み、EmEditorを終了させようとすると、
保存するかどうかを聞かずに終了してしまいます。
これは仕様でしょうか。はい、仕様です。
(2)
同じくエクスプローラ上でファイルを右クリック→名前の変更→取り込み
を行うと、何も取り込まれず「外部文書を更新できませんでした」と
ダイアログが表示されます。これは、ファイルの内容を元に戻す前に、元のエディットコントロールが無くなってしまったためです。
(3)
Firefoxで表示中のWebサイトのテキストボックスで同じ操作をしてみてもテキストが取り込まれません。
ヘルプには「現在フォーカスのあるテキスト ボックスの内容を取り込んで EmEditor を起動」とありますが、どのようなテキストボックスであれば取り込みができるのでしょうか。以上です、よろしくお願いします。
Windows のエディットコントロールであれば取り込むことができます。残念ながら、IE のテキスト ボックスはエディットコントロールではないため取り込めません。FIrefox も同様だと考えられます。このあたりは、要望が多いようでしたら将来のバージョンで対応できるようにしたい考えています。ご意見ありがとうございます。
Yutaka EmuraキーマスターAye Wongさんは書きました:
7.00.7でのProjectプラグインのシンボル一覧表示には驚きました。軽量高速なのに、ほとんどIDEのように使える夢のエディタになったように思います。さて、ここでProjectプラグインがctagsから取得したシンボル一覧について、エディタ画面上で強調表示したり、単語補完できたりすると完璧だと思いました。
#プラグインだけではなくてEmEditor本体をアップデートする必要がありそうですが…将来的にそのようなことも検討したいと思いますが、EmEditor 本体の仕様変更が必要になるため、v8 以降になると思います。
Yutaka Emuraキーマスターhongzjさんは書きました:
初めまして、Emeditorを愛用しております。
表題のような現象が発生します。
バージョン7.Xで、OSもXPとVistaで発生しました。
よろしくお願いいたします。次のマイナー バージョンで直します。どうもありがとうございます。
Yutaka Emuraキーマスターa_kさんは書きました:
お世話になります。検索すると確実に「応答なし」になる
パターンがあるようです。
確認のほど、よろしくお願いします。<環境>
XP SP3 or SP2
EmEditor Professional Version 7.00.7<検索内容>
ABCD
ABCD1<検索条件>
検索する文字列:ABCD
単語のみ検索する:ON申し訳ありませんでした。この条件をテスト スクリプトに追加し、既に修正しました。すぐに次のマイナー バージョンを公開します。
Yutaka Emuraキーマスター634さんは書きました:
EmEditor 7.00.6Alt+マウス選択での箱型選択ができなくなっているようです。
確認をお願いします。7.00.6 については英語版でしかまだ公開していないものですが、そのニュース http://www.emeditor.com/modules/news/article.php?storyid=34 にも書いているように、ご指摘のような既知の不具合がありました。ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。これは、その次の 7.00.7 では修正します。なるべく早く公開しますのでよろしくお願いします。
Yutaka Emuraキーマスターsnowさんは書きました:
分かりました。以前からの仕様ということで、こちらは要望に変更します。それから、選択の解除についてですが、
1. 分割
2. 片方で範囲を選択
3. もう片方で範囲を選択
4a. 片方の選択範囲外をクリック
4b. 片方でカーソルを移動4aのとき、両方の選択が解除されます。
4bのとき、カーソルがいる側だけが解除されます。4a のときは、クリックする方だけが選択解除されるはずです。そうならないということは、何かの設定かプラグインの影響でしょうか?
Yutaka Emuraキーマスターsnowさんは書きました:
開発お疲れさまです。画面を分割した状態での選択範囲をそれぞれ別に持てるのは、以前からの仕様でしたでしょうか?
以前は、上でクリックして下でshift+クリックしたときは、その間が選択されたように思いますし、個人的にはこちらのほうが使いやすいのですが…。以前からの仕様になります。今までこの仕様は変わったことはなかったはずです。
また、クリックによる選択解除とカーソル移動での選択解除で、他方の選択が解除されるかどうかの挙動が異なるようです。
これはあえてそうしているのでしょうか?
よろしくお願いします。これの意味がわからないのですが、再現できる操作手順を教えていただけますか?
Yutaka Emuraキーマスターtakuyaさんは書きました:
江村様、お世話になっておりますtakuyaです。先日念願のVistaとMacを購入しました。
VistaではWindowそのものを半透明にできるそうですね
Windowsのサイドバーなどは実際に半透明でとても便利です。EmEditorの付箋もとても便利です。そこで要望ですが、EmEditorのメイン画面を半透明にすることができませんか。エディタ背後のShellやPDFが半透明で見えると、メモをとる作業がより快適なると思うのですが。
MacOSではコンソールは半透明でとても打ちやすいというか、かっこよいのです。
なによりほかのエディタが未対応なので、差別化になると思うのですがいかがでしょうか。Vista と Mac のご購入おめでとうございます。 :-)
http://www.emeditor.com/modules/mydownloads/singlefile.php?cid=4&lid=164
にある Transparent plug-in がご希望の動作になると思うのですが試していただけますか?
Yutaka Emuraキーマスターross1さんは書きました:
WinXP SP2 + EmEditor Ver7.00.5
また発見してしまいました。
「箱型選択の開始」で、マウスを使ってスクロールすると水平・垂直罫線が消えてしまいます。
プロパティーのスクロールタブで、「スクロールでカーソルも移動」「水平罫線」「垂直罫線」にチェックを入れた状態で、①適当なところで「箱型選択の開始」
②マウスを使って下に数行スクロール
③再度「箱型選択の開始」で、選択をキャンセルすると、水平・垂直罫線が消えてしまいます。
適当なところで再度「箱型選択の開始」し、カーソルキーにてカーソルを移動して、コピーなり切り取りなりすると復元します。修正しておきます。どうもありがとうございます。
Yutaka Emuraキーマスターyohko20xさんは書きました:
フォーラム内を検索してみたところ、同じだろうと思われる投稿が数件ありますが、念のためと理由を伺いたくて投稿させていただきました。OS:WinXP Pro2
EmEditor Ver:6~7掲題の通りなのですが、まず何らかのテキストファイルを新規作成します。この際中身は空ファイルとします。
保存形式はUTF-8・BOM無し・CR+LFです。あまり改行コードは関係ないようですが、念のため。再度このファイルを開き、UTF-8で自動認識されている状態の場合で、JIS読み込み直しをすると文字化けが起きます。
空ファルなのに何故なのでしょうか?
なお、Ver6~7としていますが、設定によっては発現がしない場合もあるようです。またこれが文字コード上などの制御での制約であるとした場合、その理由は何なのかご存じであれば解説があるとよいのですが・・・
お手数ですが何か情報をお持ちの方はご回答・解説をいただけると助かります。
追記:尚、この現象ですが、EmEditor以外にもTeraPad、秀丸でも起きることを確認しました。但し、秀丸の場合は環境設定により、現象の発生がまちまちでした。
こちらでは再現しないのですがおかしいですね。UTF-8 BOM無しで空にして保存すれば、ファイルのサイズは 0 バイトになっているはずです。エクスプローラでそのファイルのプロパティを表示して、 0 バイトになっていることが確認できるでしょうか? 0 バイトのファイルを開けば、文字は一切表示されず、またエンコードを検出することはできません。
Yutaka Emuraキーマスターross1さんは書きました:
WinXP SP2 + EmEditor Ver7.00.5
「箱型選択の開始」で、マウスを使ってスクロールすると開始位置が変わってしまいます。
プロパティーのスクロールタブで、「スクロールでカーソルも移動」にチェックを入れた状態で、①1行目1桁目で「箱型選択の開始」
②マウスを使って下に数行スクロール
③カーソルを右に移動して選択すると、開始位置が1行目1桁目でなくなってしまいます。
確かに再現しました。調べておきます。どうもありがとうございました。
Yutaka Emuraキーマスターsnowさんは書きました:
お疲れさまです。ステータスバーの文字コード表示なのですが、
1. JISやEUC-JPのドキュメントで、Shift_JISが表示される。
可能な限り、ドキュメントのコードで出てくれるのが良いと思います。
2. 非Unicode系ドキュメントの、(ペースト等で入力された)Unicode文字の値がおかしい?
Shift_JISのとき、「㊛」(女に○)が「3FH」と表示されました。
マッピングできない文字は「–」等、それを示すような値が良いように思います。また、文字コード値ダイアログ(ctrl + I)の表示ですが、例えば表示する文字コードを
チェックボックスで選んで、マッピング可能な場合は常に表示されるようには、できないでしょうか?
ドキュメントがUnicode系のときにUnicodeしか出ないのは、Unicodeが日本語コードではないとはいえ、多少不便だと思います。
また、EUC-JPのドキュメントなのにEUC-JPが出ないのも、少し不便です。よろしくお願いします。
Shift_JISのとき、「㊛」(女に○)が「3FH」と表示されるのは修正しました。他の点については、検討させてください。どうもありがとうございます。
Yutaka Emuraキーマスターheppokoさんは書きました:
EmEditor Professional Version 7.00.5を使用しています。EmEditor Professional マニュアル PDF 版について
ダウンロードしようと思いましたが、【補足説明】では
現在、EmEditor Professional 6.00 のマニュアル PDF 版
のようです。EmEditor Professional 7.00 のマニュアル PDF 版の
提供の予定はありますでしょうか。ご回答のほど
よろしくお願いいたします。以上です。7.00 のマニュアルについては検討させてください。マニュアルの内容は、6.00 用でもほとんど変わらないので、とりあえず 6.00 用をご覧ください。
Yutaka Emuraキーマスターqtvさんは書きました:
ファイルを新規作成した後、ステータスバーにも「C++」と表示されている際、アウトライン プラグインのプロパティでも、C++ が表示されているでしょうか?
カスタムバー領域で右クリックし「プロパティ」を選択すると,設定「C++」が表示されました.
なので,アウトラインプラグインもC++と認識していると思ってます.今回は,新規作成の確認ダイアログが表示された後,Yesを選択し,そこでタブやスペースを入力すると,カスタムバーに反映されたため気になったものです.
プラグインをOutlineTextだけにしてみましたが,発生したりしなかったりでした.
(プラグインのプロパティを確認して閉じると,正常になります.)よろしくお願いします.
確かに再現しました。次のバージョンで修正しておきます。どうもありがとうございます。
- 作成者投稿