フォーラムの返信を作成しました。
- 作成者投稿
- Yutaka Emuraキーマスター
いつもお世話になっております。
この問題は最新版で修正しました。もしまだ問題が残っていましたらご連絡ください。
よろしくお願い致します。
Yutaka Emuraキーマスターいつもお世話になっております。
この問題は最新版で修正されているはずですが、もしまだ問題が残っていましたらご連絡ください。
よろしくお願い致します。
Yutaka Emuraキーマスターいつもお世話になっております。
情報を提供していただき、ありがとうございます。こちらでも問題が再現し、修正いたしました。
記録のために書いておくと、Winodws の問題なのか、フォントの問題なのかわからないですが、Windows のフォントを選択するコモンダイアログから戻ってくる時に、
Source Han Code JP
でなく、
Source Han Code JP R
などのように、フォントのスタイルがフォントの名前に含まれてしまっていたのが原因だったようです。また、
Source Han Code JP xx
の各フォントが1つのフォント ファミリーとしてグループ化されていないようです。次に公開する 21.1.913 では、このフォントにも対応いたします。
よろしくお願い致します。
Yutaka Emuraキーマスターいつもお世話になっております。
状況を確認するため、画面図をメールで tech @ emurasoft.com 宛にお送りいただけないでしょうか? また、問題が再現するサンプル (簡単なものでいいです) も zip にしてお送りください。また、設定に依存する問題だと思いますので、ポータブル版をダウンロードし、既定からどのように設定を変更したら問題が再現するか教えていただけると幸いです。
よろしくお願い致します。
Yutaka Emuraキーマスターいつもお世話になっております。
これは Windows の共通のダイアログを使用しているので、アプリ側からは変更できないです。
将来的には、自分でダイアログをデザインできないか、検討してみます。よろしくお願い致します。
Yutaka Emuraキーマスターいつもお世話になっております。
v21.1 より 既定で [DirectWrite を使用] が設定されたためだと思います。[Direct Write を使用する] をオフにしてお試しください。[Direct Write を使用する] をオフにするには、いくつかの方法がありますが、ツール バーの [フォント] ボタンの右の ▼ をクリックして表示されるメニューより、[DirectWrite を使用] がチェックされない状態にしてください。または、[カスタマイズ] メニューの [テキスト レンダリング] ページで、[DirectWrite を使用] をオフにすることもできます。
問題のフォントですが、最新版をお使いでしょうか? 最新版でも問題が再現する場合には、どこからダウンロードされたものか、バージョン、リリース日付などを教えていただけますでしょうか?
よろしくお願い致します。
Yutaka Emuraキーマスター対応しないと書きましたが、v21.1.909 と v21.1.3 にてこの問題に対応しました。ただし、新バージョンの IME を使用していると、まだランダムに異常終了が発生する可能性があります。この問題を完全に回避するには、以前のバージョンの IME に戻してください。
Yutaka Emuraキーマスターいつもお世話になっております。
次のバージョン (21.1.909) より、ご希望の動作になるようにします。
よろしくお願い致します。
Yutaka Emuraキーマスターいつもお世話になっております。
ご質問の意味がよくわからないのですが、
${タイトル}
だと空の文字列と判断されているのからではないでしょうか? 何か、空でない文字列に変更すれば大丈夫です。よろしくお願い致します。
Yutaka EmuraキーマスターTM 様
いつもお世話になっております。
どのような方法で 2 回目のファイルを開いていますでしょうか? エクスプローラから該当のファイルを右クリックして表示されるメニューから EmEditor を選択したのでしょうか? それとも別の方法でしょうか?
よろしくお願い致します。
Yutaka Emuraキーマスターmatsu 様
いつもお世話になっております。
次のようなマクロで可能です。マクロを実行するには、まず、以下のマクロを ShiftRight.jsee などのファイル名で保存します。そして、[マクロ] メニューから [選択] を選択して、保存したマクロを選択します。そして、移動したいテキストを選択してから [マクロ] メニューの [実行] を選択してください。
document.selection.Delete(1); document.selection.CharRight(false,1); editor.ExecuteCommandByID(4419); // 削除した文字列を復元
よろしくお願い致します。
Yutaka Emuraキーマスターmatsu 様
いつもお世話になっております。
申し訳ありません。すべてのユーザーとしてインストールする場合には、コマンド プロンプトで、以下のように、
MSIINSTALLPERUSER=""
というオプションを追加してください。msiexec /i "emed64_21.0.1.msi" MSIINSTALLPERUSER=""
さらに管理者権限のあるコマンド プロンプトで、以下のように
/q
オプションを付けて実行すると、ダイアログを表示しないでインストールされます。msiexec /i "emed64_21.0.1.msi" /q MSIINSTALLPERUSER=""
よろしくお願い致します。
Yutaka Emuraキーマスターいつもお世話になっております。
修正いたしました。ご報告ありがとうございます。
よろしくお願いいたします。
Yutaka EmuraキーマスターKawakamiTakahiro 様
いつもお世話になっております。
まもなく公開する 21.0.901 で修正していますので、公開されたらお試しください。
よろしくお願い致します。
Yutaka Emuraキーマスターsnow 様
いつもお世話になっております。
おそらくこの問題の原因がわかりました。EmEditor で GDI オブジェクトのリークが発生していたのが原因だと思います。[非常に暗い] オプションが有効だと、この問題が特に顕著に現れますが、それ以外の場合でもある程度発生します。
まもなく公開する 20.9.909 で修正していますので、公開されたらお試しください。
この度はご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
今後もよろしくお願い致します。
Yutaka Emuraキーマスターomusubi 様
いつもお世話になっております。
私も KawakamiTakahiro さんの書かれているように、Git クライアントをお使いになることをおすすめします。
よろしくお願い致します。
Yutaka Emuraキーマスターにしし 様
いつもお世話になっております。
まもなく公開する 20.9.905 でマーカーの強調表示の問題を修正します。
よろしくお願い致します。
Yutaka EmuraキーマスターKawakamiTakahiro 様
いつもお世話になっております。
まもなく公開する v20.9.904 で Macros フォルダもエクスポートされるように修正します。
よろしくお願い致します。
Yutaka EmuraキーマスターKawakamiTakahiro 様
いつもお世話になっております。
はい、マイ マクロのフォルダはエクスポートされません。
よろしくお願い致します。
Yutaka Emuraキーマスターomusubi 様
いつもお世話になっております。
メール受け取りました。ありがとうございます。
問題の異常終了は再現できましたが、これは Win32 内部で発生していて、新しい MS-IME でのみ発生する問題のため、新 MS-IME の不具合の可能性が高いです。おそらく、MS-IME の将来のバージョンで修正される可能性が高いと思いますので、EmEditor 側では対応しないことにします。
よろしくお願い致します。
Yutaka EmuraキーマスターKawakamiTakahiro 様
いつもお世話になっております。
こちらでは修正しておきました。
よろしくお願い致します。
Yutaka EmuraキーマスターKawakamiTakahiro 様
いつもお世話になっております。
v20.9.1 でご希望のように変更しました。
よろしくお願い致します。
Yutaka EmuraキーマスターKawakamiTakahiro 様
いつもお世話になっております。
残念ながら、混在して両方とも複数行にわたって適用されると、難しいですね。
よろしくお願い致します。
Yutaka EmuraキーマスターKawakamiTakahiro 様
いつもお世話になっております。
ご希望のように動作するように、オプション無しで変更いたします。
よろしくお願い致します。
Yutaka EmuraキーマスターKawakamiTakahiro 様
いつもお世話になっております。
これらの両方のコメントは、複数行にわたって適用されるものでしょうか?
もし、1行以内でしか使用されないのであれば、正規表現を使用する強調文字列として定義することは可能です。よろしくお願い致します。
- 作成者投稿