-
投稿者投稿
-
2008年11月11日 3:01 am #6775
taka2さんは書きました:
お世話になっております。気になる挙動がありましたのでご連絡させていただきます。
(機知であればご容赦ください)ツールバーのダイアログで、
「□ 基本ツール バーにマクロのタイトルを表示する」
のチェックボックスのオン・オフにより、基本ツールバーのアイコンの間隔がずれ、ツールバーが伸び縮みします。
(各々数ピクセル程度ずれるため、ツールバー右端ではアイコンが大きく移動します)基本ツールバーにはマクロを登録したりはしていませんので、当該チェックボックスをオン・オフしても、アイコンの表示条件が何ら変わることはないと思われるのですが、これは仕様なのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
ツール バーのボタンの幅が変わるのは仕様です。特に低解像度のディスプレイで使用される場合、マクロを基本ツール バーで使用しない場合は、このチェックボックスをオフにすることにより、ボタンの幅が小さくなり、より多くのボタンを1つのウィンドウに表示することができるようになります。これが、Version 6 以前の大きさと同じです。あるユーザーの要望に応じて、以前はレジストリのみのオプションでしたが、わかりやすいようにダイアログボックスにチェックボックスとして追加しています。
2008年11月11日 3:07 am #6777kmiyaさんは書きました:
いつも開発ご苦労様です。
以前から利用させて頂いていますが、投稿は今回が初めてです。よろしくお願いします。気になる点がありましたのでご報告させて頂きます。
Insertキーにて、挿入/上書き を 上書き側に切り替えた後、半角文字で書かれた部分に全角文字列を入力すると、
入力した文字の半分の長さ分後が後方にずれてしまいます。
また、全角文字で書かれた部分に半角文字を入力した場合は前方にずれてしまいます。
全角/半角での不整合部分は、半角スペースで調整する等してずれないようにして頂けないでしょうか?
よろしくお願いいたします。マクロを書けば、ご希望の動作も可能になると思います。マクロで回避していただけないでしょうか? 半角スペースで調節する、ということですが、正確にどのような仕様をご希望でしょうか?
2008年11月11日 3:19 am #6778Yutakaさんは書きました:
ツール バーのボタンの幅が変わるのは仕様です。特に低解像度のディスプレイで使用される場合、マクロを基本ツール バーで使用しない場合は、このチェックボックスをオフにすることにより、ボタンの幅が小さくなり、より多くのボタンを1つのウィンドウに表示することができるようになります。これが、Version 6 以前の大きさと同じです。あるユーザーの要望に応じて、以前はレジストリのみのオプションでしたが、わかりやすいようにダイアログボックスにチェックボックスとして追加しています。
早々にご回答いただきありがとうございました。
マクロに関する部分だけだと思いましたので、同じツールバー上の他の全アイコンまで影響を受けてしまうことが「おや?」と感じたのですが、仕様ということで理解いたしました。EmEditorは初代Freeの頃から10年来、愛用させていただいています。
これからもよろしくお願いいたします。2008年11月11日 5:36 am #6779上書き編集中の 半角部分に全角入力,全角部分に半角入力の件
早々にご回答いただきありがとうございます。
すみません。マクロの書き方については、不勉強でしたので、マクロの書き方を調べてみます。
半角スペースで調整等のあたりの希望は一応お伝えさせて頂きます。
たとえば、
1. ”亜A”(全角+半角)の所に、’B'(半角文字)を上書きしたら、”B A”(入力した半角文字+調整半角スペース+元の半角)
2. ”A亜”(半角+全角)の所に、’伊’(全角文字)を上書きしたら、”伊 ”(入力した全角文字+調整半角スペース)
3. ”ABC”(半角+半角+半角)の所に、伊’(全角文字)を上書きしたら、”伊C”(入力した全角文字+元の半角)
のように、上書き編集で影響の及ぶ範囲について編集し、全角文字が中途半端な状態になる部分を半角スペースで調整したらいかがでしょうか?
また、半角+半角の部分に全角で上書き編集された場合は、半角2文字分に対し、全角1文字で上書き編集が良いと思います。
ご検討お願いいたします。2008年11月11日 2:51 pm #6782Visual Studioにクリップボードリングという機能があります。
Ctrl+Shift+Vを押すとクリップボードの履歴が辿れるという機能です。
CtrlとShiftを押し続けながらVを押すたびに過去にコピーしたテキストが
次々にインラインで切り替わります。
一度使うと、なくてはならないと思うほど便利な機能です。
可能でしたらEmEditorにも実装お願い致します。#いつもVisual Studioがらみの要望ですいません。
2008年11月12日 10:12 pm #6784freeさんは書きました:
Visual Studioにクリップボードリングという機能があります。
Ctrl+Shift+Vを押すとクリップボードの履歴が辿れるという機能です。
CtrlとShiftを押し続けながらVを押すたびに過去にコピーしたテキストが
次々にインラインで切り替わります。
一度使うと、なくてはならないと思うほど便利な機能です。
可能でしたらEmEditorにも実装お願い致します。#いつもVisual Studioがらみの要望ですいません。
残念ながら、 EmEditor にはクリップボードの履歴を保存する機能がありません。Ctrl + Shift + V に割り当てられるのかどうかはわからないのですが、Clipmate (http://www.thornsoft.com/) などの外部アプリケーションと併用することをおすすめします。
-
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。