計150名の方からの投票が集まりました。中間集計を発表いたします。〆がついているものは、すでにAlpha版で実装が開始されているものです。
35 CSV桁編集機能
30 Windows 7 の新機能への対応
27 HTMLバーをHTML専用エディタ並に強化
27 CSSの実色表示
27 グリッド表示
26 CVS/SVN/VSSバープラグイン
26 #if0 – #endif の強調表示
25 縦書き表示編集
21 〆クリップボード履歴機能
20 言語ごとに高度な自動インデント
20 FTPバープラグイン
20 プラグインの自動アップデート
19 1つのファイルを複数ウィンドウで表示
19 背景画像の表示設定
18 アウトラインでのコメント折りたたみ
16 設定に適用ボタン
16 〆全画面表示モード
15 行をまたいだ複数行選択(Ctrl+行番号クリック)
15 ツールバー類は、浮かせたり、下、左、右段にもパコッとはめられるようにしたい(Word風)
15 アウトラインに宣言が複数行に渡る関数の名前が表示されるようにして欲しい
15 文字は透過せず、背景のみ透過表示
15 編集範囲絞り込み機能(ナローイング)
15 〆TextMate同様のスニペット機能
15 背景縦罫線
15 メーラープラグイン
14 Webプレビュープラグインでは表示行を記憶し、更新(F5)をしても、直前に表示していた位置に自動でジャンプしたい(IE6風)
14 アウトラインに一行の関数が表示されるようにして欲しい
14 Projectプラグインのシンボルを強調表示、単語補完
13 ヒアドキュメント構文の強調
13 段組印刷
12 ウィンドウの下にタブを置きたい
12 ブックマーク色行番号と別に設定
12 外部ツールの出力結果を編集中のテキストに取り込む
12 複数行にわたる区間強調表示
12 タブ上の編集中の印 * を右ではなく左に表示
12 印刷プレビューのまま編集
12 太字、斜体、下線のスタイルを組み合わせて設定
12 キーボードマップでショートカットを試すとその行へ移動
12 単語補完で一部の文字入力で自動的に補完
12 カスタムバープラグインのフォント、文字色、背景色変更
12 エクスプローラプラグインでどの設定にも関連付けられていない拡張子のファイルを開く場合はシェル上で関連付けられたアプリで開くオプションを追加
11 プロジェクトに追加するフォルダにフィルタ(.svnを無視したい)
11 外部ツールにカーソル行テキストやテキスト全体を変数として渡す
11 メニューバーをオンオフ
11 エクスプローラ/プロジェクトプラグインのツリー表示をバックグラウンド処理
11 アウトラインバーを表示したときに自動的にフォーカスを移すオプション
11 タブにマウスが乗ったときだけ閉じるボタン表示(Sleipnir風)
10 標準文字背景色にシステムとは別のエディタ独自の色を設定
10 アウトプットバーのテキスト領域に独立した設定を適用
10 Text Services Framework対応
10 マクロでキー入力を取得
10 エクスプローラプラグインでアイコンのオーバレイ
10 BLOWFISHなどによる暗号化
10 タブに任意のテキストや色やマークをつけたい
9 アウトラインバー上のカーソル移動にエディタが追従するオプション
9 一つのウィンドウで複数のファイルを編集
9 エクスプローラプラグインで新規作成
9 コマンドラインでマクロ実行時にアクティブな文書に適用する
8 アウトライン、開始でマッチしたタグを終了で使いたい
8 ユーザー定義ツールバーを個別にオンオフ
8 〆ファイルから検索と置換のダイアログをモードレスに
8 Ctrl+クリックで単語選択
8 Webプレビュープラグインをキーボードでスクロール可能に
8 各種ブラウザの編集
8 ウィンドウ3分割以上に対応
8 最後に使ったプリンタでなくWindowsの「通常使うプリンタ」を既定にしたい
8 Windows Mobile版のアップグレード
8 マージン設定
7 検索/置換ダイアログに、「前回の置換」を呼び出すボタン設置(WZ風)
7 マウスドラックによるタブ表示順序の入れ替え時はどこに挿さるかインジケータを表示
7 改行など無視してあいまい検索
7 マクロからコモンダイアログ(ファイルを開く/ファイルを保存/フォント/色/フォルダ)の作成機能
7 バックアップ先を外部ツールのように変数で指定し履歴付きで
7 マクロにBeep()メソッド追加
7 マクロメニュー上に#title指示子で指定されたテキスト
7 Ctrl+ドラッグで単語単位の選択
7 描画処理が重いときも軽いときもスムーズスクロールの速度をスライダーに合わせて一定に
7 カスタムバーパネルを可動に
7 検索/置換ダイアログには本体設定に準拠した改行・タブ・空白・EOFを表示
7 反転色表示指定
6 プロジェクト内のフォルダと実ディレクトリを関連づけて自動同期
6 マクロがキーボードから起動されたかマウスから起動されたか知る方法
6 マウスクリックの動作の選択ができるようにする
6 アウトラインノードの開閉状態を記憶
6 エクスプローラプラグインで現在開いているフォルダ以外のツリーを閉じる
6 ファイル指定で起動した場合もワークスペースの自動復元
6 「ファイルから検索」のフォント変更
6 ファイルから検索でファイルを直接開きたい
6 「右から左に読む」モードの追加
6 ツールバーに箱形選択開始終了ボタン
6 Visual Studio の IDEナビゲータ
6 プロジェクトプラグインで定義が複数ある場合はジャンプ前にダイアログで選択
6 OpenWindowsプラグインにテキストボックスでファイルリスト絞込み機能
6 ウィンドウ分割時にアクティブでないペインも、テキストの挿入や削除に応じてスクロールオフセット追従
6 複数選択箇所からの同時文字入力
6 エクスプローラプラグインで空のフォルダは[+]を表示しない
5 行の折り返し設定をウィンドウごとに変更
5 Webプレビュープラグインのブラウザをマクロからコントロール
5 水平分割中に、上段と下段をまたいだ行選択をしたい
5 シェルでのテキストファイルプレビュー/サムネイル
5 エクスプローラープラグインからエクスプローラへのD&D
5 キーボードマップにインクリメンタル検索窓
5 ウィンドウ分割により段組表示
5 4回クリックで全選択
5 ウィンドウを閉じる際、編集中未保存テキストをファイルに保存せずそのままワークスペースに保存
5 エクスプローラプラグインで複数のルートフォルダを設定
5 別ペイン/別ドキュメントの同期スクロール
5 プロジェクトプラグインのActionScript対応
4 マクロから別グループのdocumentの取得
4 単語補完プラグインのマクロからの制御
4 削除文字列の順次復元機能
4 プロジェクトプラグインのパラメータ情報と単語補完の候補が重ならないように
4 表示行による行番号印刷
4 エクスプローラプラグインで現在開いているファイルから相対的に上位N階層をルートにする
4 メインツールバーのプラグインボタンも右クリックしてプロパティ変更
4 他のエディタのキーバインドプリセットの提供
4 document.selection.LineDown()の成否を返す
3 〆検索ダイアログにインクリメンタルサーチのチェックボックス
3 検索ツールバーにテキストをドラッグアンドドロップ可能に
3 Redo/Undoのログにアクセスできる機能
3 ファイルと関連づけの無いテキスト表示編集バッファを作成するマクロ/プラグインAPI
2 検索ドロップダウン リストのマウスホイールへの対応
2 タブ有効時に文書一覧をタスクバーに
2 ジャンプウィンドウ表示時のIME OFF
2 プラグインツールバーに表示するプラグインのICOファイルも指定したい
2 行頭禁則文字が二文字続く場合にも「追い出し」を効かせたい
2 プロジェクトプラグインのパラメータ情報をESCで閉じても、アウトプットバーを一緒に閉じないように
2 エクスプローラープラグインへタブをD&Dしてファイルを追加
2 エクスプローラープラグインで同一フォルダへのファイルのコピー
2 キーバインド定義ファイルのインポート/エクスポート
2 ブックマーク一覧カスタムバー
2 エクスプローラープラグインでファイルの並び替えとその記憶
2 プロジェクトプラグインのパラメータ情報が長くても省略されないように
2 マクロのSetBookmark()に引数で行数指定
2 エクスプローラプラグインでエディタで編集中のファイルをアクティブにしない
2 タグ形式の複数保存
2 対応する括弧検索のカスタマイズ
2 箱型選択したデータを貼り付け後、カーソルのカラム位置を箱型領域の最初のカラムに
1 外部ツールの設定の出力エンコードに「編集中のファイルのエンコードに合わせる」を追加
1 カスタムバーを外側に開く
1 ハングルを全角で数える
0 検索ダイアログの上でCtrl+BackSpaceで単語削除
0 エクスプローラプラグインの選択ファイルを非フォーカス時も強調
0 ツールバーに削除ボタン