再現条件を探ろうといろいろやってみましたが,今のところよく分かりません。
以下のようなことが起こりました。
(具体的な設定名や拡張子名などが書いてない場合がありますが,きちんと記録をとっていなくて思い出せなかったものです)
あるファイルで現象が起こることを確認。
同じ拡張子のいくつかのファイルを開いてみて,やはり現象が起こることを確認。
二つか三つの拡張子で確認しました。
一方,別の拡張子のファイルで現象が起こらないケースを見つける。
その拡張子の別のファイルでも現象は起こらなかった。
この時点で,「拡張子依存ではないか? というか,拡張子ごとの設定の違いに依存するのでは?」と思われた。
現象が起こる拡張子と起こらない拡張子とで,「スクロールのプロパティ」などの設定の違っているところを探る。
たとえば,「スクロールオプション」の「水平罫線」とかが違っていた。
そこで,現象が起こる拡張子の設定で,該当箇所の設定を変更してみる。
現象が起こらなくなった!
「お,やはりこの設定なのか?」と思って,設定を元に戻してみる。
「あれ,現象が起こらないまま(???)」
もともと現象が起こっていなかった拡張子の設定を変更してみる。
「ん? とくに変化はないぞ」
ここでよく分からなくなる。
どうも,どこか特定の設定項目の設定値で現象の起こる/起こらないが変わる,というような単純なものではなさそう。
同じ設定に関連づけられた拡張子は連動して変わるようなので,やはり拡張子というよりも設定に依存するぽい。
結局,「現象が起こる」から「現象が起こらない」に変わった拡張子については,いろいろやっても元には戻らなかった。
現象が起こる拡張子の設定で,「スクロール」を「リセット」したら現象が起こらなくなったケースもあった。
んー,なんだかよく分かりません。