1 件の投稿を表示中 (合計 3 個)
  • 作成者
    投稿
  • #31650
    yasuji
    参加者

    江村様

    いつもお世話になっております。
    yasujiです。

    フォーラムの記事投稿において、記事作成に際してかなり不便を強いられているため、下記の通りに機能追加と改善を要望します。
    江村様も無駄な工数を使いたくないと考えていると思いますが、ユーザも同じではないでしょうか。
    下記の要望は、双方にとって無駄な工数を削減するメリットがあります。

    (R1)投稿ごとにjpg, pngファイル、zipファイルを添付できるようする機能の追加
     状況説明や不具合報告などで、文字列で説明するより説明する箇所を赤囲みしたjpg/png画像ファイルや再現データのzipファイルを添付した方が、
     一回で理解がしやすくなります。
     特に、画像などをメールで別途送付を依頼して、ユーザが送付する手間そのものがなくなります。
     過去1年までの投稿を確認したところ、画像を添付して説明したかった投稿や、別サービスを利用して画像をアップロードして添付する苦労をしているユーザが多数おられます。

    (R2)投稿前に投稿後の表示内容を確認できる[プレビュー]機能の追加
     現時点では、一般ユーザは一回勝負で投稿する仕様になっており、事前に思った通りの表示になるか確認ができず、使いにくいため。
     江村様は、おそらく管理者権限を持っていると思いますので、投稿後の編集などができるようですが(preview版の記事更新など)、一般ユーザはできません。

    (R3)初回投稿時のトピックタイトルの文字数の表示を「半角のみN文字、全角のみM文字(合計Xバイトまで)」のように改善
     現時点では、「トピックタイトル (最大の長さ: 80):」と表示されていますが、80が文字数なのか、バイト数なのかさっぱりわかりません。
     半角のみ、全角のみでそれぞれ最大文字数と半角全角の混合文字列を考慮した最大バイト数を保証した表示にしないとわかりません。
     ただし、もし80文字ならば、テキスト入力欄に半角のみ、全角のみ、半角全角混合の文字列できっちり80文字で投稿できるのが理想です。

    (R4)フォーラムの投稿手順や各入力欄の文字数などの制限事項を含む仕様情報をヘルプにフォーラムの使い方として追加
     「当サイトとフォーラムの利用に関するお願い」のトピックにいろいろ書かれていますが、バラバラと書かれていて何がなんだかわかりません。
     ヘルプに例えば「フォーラムの使い方」の項目を追加して、そこに整理してまとめて記載しいる方がわかりやすく、探しやすいです。

    (R5)一般ユーザにおける投稿後に一定時間内再編集ができるがその時間や制約などをヘルプのフォーラムの使い方への記載
     現時点では、投稿後もページ遷移しなければ、経験上1分くらいまでは再編集ができるようですが、何分間までの猶予があるのかがわからず、
     誤字脱字や書式ミスを見つけてもいつまでかわからず焦りながら修正しなければならないため。
     投稿後に投稿結果ページ以外に遷移した場合、戻っても再編集ができるのか?またはその時点で確定して再編集不可になるのか?

    フォーラムについては、「WordPress 6.4.3」を使っているようなので、上記の要望は本体の設定変更やプラグインの設定や追加で対応できるのではないでしょうか?
    ※フォーラムにログイン後、ページの一番左上の[Wアイコン] –> [WordPressについて]をクリックするとバージョン情報が表示できます。

    〔画像を添付したかった投稿と別サービスを使って画像を添付した投稿のご参考〕
    引用元:ウィンドウ再描画が行われない (スクロールバー付近)

    以下に手順を記載します。
    ※画像の記載方法が不明であったため、画面記載は省略しています。

    引用元:#31564 – 返信先: テキスト形式で保存する前に表示される

    まずツールメニューは有りませんが、表示メニューの中に有りますが、[現在の設定のプロパティ] コマンドは見当たりません。

    画像をこちらに添付できないようなので、別のメールに直接添付します。

    引用元:#31451 – 返信先: document.selection.Collapse();で解除されない

    後ろの範囲も違う文字になっているはずです。ご確認していただけますでしょうか。
    document.selection.Collapse();は見かけ上の色がなくなるというだけです。
    なお毎度の質問で共通することなので毎度書きませんが、私は詳しくないので恐縮ですが勘違いである可能性もあります。
    メールで画像を送ります。

    引用元:
    #31077 – 返信先: 行末での箱型選択範囲が正しくない

    説明が分かりづらく申し訳ありません。
    編集リンクが有効ではない(表示されない)ため、以下の通り画像と合わせて補足説明を入れましたのでご確認いただけますでしょうjか。

    https://imgur.com/a/ZBLNaqD

    画像1
    5の後ろにカーソルがあります(ここでは1行目6文字目、と表現します)。

    画像2
    <以降省略>

    よろしくお願いします。

    #31662
    yasuji
    参加者

    江村様

    いつもお世話になっております。
    yasujiです。

    上記の要望について、その後はいかがでしょうか?
    要望を出してから、7日ほど経過しているので、少なくとも対応の可否は回答はできると思います。
    また、対応いただける場合は、江村様のリソースの問題もあると思いますので、いつごろまでに対応できるのかについても教えていただきたいです。

    過去の投稿を確認したところ、2021年5月18日 9:31 pmにて「フォーラムのトピックタイトルの長さ制限について」のトピックタイトルで改善要望が出ていました。
    しかし、要望を出したユーザの改善してほしいという考えに反して却下になっておりました。

    引用元:omusubi – #29819 – フォーラムのトピックタイトルの長さ制限について

    フォーラムのトピックタイトルの最大の長さは80と表示されていますが、それより短くてもエラーになってしまい投稿できませんでした。
    短くすることで投稿はできましたが情報が欠けてしまって内容が伝わるか不安になりましたので、表示どおりの長さにはできないでしょうか?
    難しい場合は実際に登録できる長さや条件(全角で何文字など)を表示していただけないでしょうか?

    引用元:Yutaka Emura – #29828 – フォーラムのトピックタイトルの長さ制限について

    omusubi 様

    いつもお世話になっております。

    これは WordPress の問題なので、私だけでは変更が難しいです。おそらく、パーセント エンコーディングに変換した時の長さの制限になると思います。
    申し訳ありませんが、なるべく短い文にしてお使いください。

    よろしくお願い申し上げます。

    上記が当時の江村様の回答内容なのですが、EmEditorを一人で開発してきた開発者としての回答ではなく、技術について詳しくない問い合わせセンターの出来の悪い担当者の回答です。
    EmEditorには[Unicodeをパーセント エンコーディングに変換]機能がありますが、通常は実装するためにはエンコーディング規則などの仕様を調べて、その過程でどういう場面で使われるのか理解できるはずです。
    [Unicodeをパーセント エンコーディングに変換]機能を外部の開発会社に依頼して実装してもらいそのままリリースしたということ以外では、上記の回答は成立しません。少なくとも、江村様が自力で苦労して実装されたのであれば、どのように使われているかはわかると思います。
    Webのテキスト入力欄の文字列の文字数は、ブラウザ上で入力された文字列をもとに算出します。その文字列をパーセントエンコーディングしてから文字数を算出するのはWebアプリとしてあり得ません。

    ご参考:
    MDN – Percent-encoding (パーセントエンコーディング)

    したがって、パーセントエンコーディングの知識もなく、使用しているWebの動作検証することもせず、経験の幅が狭く間違いがないと思い込んだ状態で回答をしているということが理解できます。

    よろしくお願いいたします。

    #31663
    Yutaka Emura
    キーマスター

    いつもお世話になっております。江村です。

    EmEditor の機能改善でしたら検討できますが、本フォーラムの機能改善ということでしたら、私もあまり知識はありませんし、優先度は低くなります。もう少し具体的に、XXXX というプラグインは評判がいいから使用してみては、というような提案でしたら、私にとってはありがたいです。現状、申し訳ありませんが、画像などの提示が必要でしたら、直接メールをいただくか、スタックオーバーフロー https://ja.stackoverflow.com/questions/tagged/emeditor または Qiita https://qiita.com/tags/emeditor?type=questions などもご検討ください。

    よろしくお願いいたします。

1 件の投稿を表示中 (合計 3 個)
  • このトピックに返信するにはログインしてください。