1 件の投稿を表示中 (合計 12 個)
  • 作成者
    投稿
  • #29149
    ssskyhigh
    参加者

    いつも大変お世話になっております。
    Macでは、ハングル文字が 初声+中声(+終声) の2~3文字分を一文字に組合わせる方法で表現されるようです。
    それぞれ以下のようになるのですが、(ここでは正常に表示されるのですが、EmEditor上ではMac方式の方だけ、解体されてしまいます。)
    これをEmEditor上でも正常に表示されるようにはできないでしょうか?

    Windows 方式 「한글」 U+AC00 ~ U+D7A3
    Mac 方式 「한글」 初声…現代ハングル U+1100 ~ 1112, 古ハングル専用 U+1113 ~ 1160
    中声…現代ハングル U+1161 ~ 1175, 古ハングル専用 U+1176 ~ 11A7
    終声… 現代ハングル U+11A8 ~ 11C2, 古ハングル専用 U+11C3 ~ 11FF

    もう一点、技術的には似たような話ではないかと想像するのですが、
    古ハングルの場合、(Unicode 5.2以降) Windows, Macに関係なく、上記のMacのような方式が採用されています。
    以下の2文字のうち1文字目が古ハングルなのですが、(ここでは正常に表示されるのですが、EmEditor上では文字は表示されるものの、見た目上2文字分の空白が入ってしまいます。)
    こちらも、EmEditor上で正常に表示されるようにはできないでしょうか?

    古ハングル 「ᄒᆞᆫ글」

    よろしくご検討のほど、お願い申し上げます。

    #29154
    Yutaka Emura
    キーマスター

    ssskyhigh 様

    ハングルの字母については、Unicode 正規化により、結合文字の合成を行えば問題なく表示されます。そのような機能を EmEditor にも追加することを検討します。それにより、ハングルだけでなく、世界の様々な言語にも対応できて利用される方が多いのではないかと思います。

    古ハングルについては、 EmEditor で [DirectWrite を使用する] を選択すると、正しく表示されますが、改行位置が間違って表示されてしまいます。これについても、改善を検討させてください。

    貴重なご意見ありがとうございました。

    今後もよろしくお願いいたします。

    #29166
    Yutaka Emura
    キーマスター

    ssskyhigh 様

    この問題は beta 3 (19.7.93) で、Unicode 正規化のための 4個のコマンドを追加しました。

    ハングルの字母で分かれている文字列を選択して、[Unicode正規化形式C (正準合成)] コマンドを実行すれば、結合されます。

    よろしくお願いいたします。

    #29167
    ssskyhigh
    参加者

    早速ご対応頂き、どうもありがとうございます。

    なるほど、コードを変換してしまう機能ですね。
    実は、私が申し上げておりましたのは、例えばこのフォーム内のように、コードはそのままで結合表示させる機能のことです。
    それは可能そうでしょうか?

    古ハングルに関しましても、よろしくご検討のほどお願い申し上げます。

    #29170
    Yutaka Emura
    キーマスター

    ssskyhigh 様

    Chrome などブラウザによっては、ハングルの字母が正しく合成されて表示されるものもありますが、Windows では非対応になっています。例えば、Edge などでは正しく表示されません。

    v19.8 beta 4 (19.7.94) で、ハングルの字母の正しい連なりを合成して表示するためのオプションを追加しました。このオプションは、古ハングルを正しく表示するためにも有効です ([カスタマイズ] ダイアログ ボックスの [テキスト レンダリング] ページに [ハングルの字母を合成して表示する] チェック ボックスを追加しました)。

    よろしくお願いいたします。

    #29175
    ssskyhigh
    参加者

    Chromeを使っておりまして、ブラウザごとに異なることは存じ上げませんでした。

    おかげさまで、beta 4では古ハングルが正常に組み合わされるようになりました。どうもありがとうございます。
    ただ、一つ不具合が出ていますので報告いたします。

    「古ハングル専用の終声」がついた字が、うまく合成されません。
    (古ハングルでも、終声が現代語にあるものであれば問題有りません。)
    「DirectWriteを使用」のチェックを外した状態だと、その終声だけが常に合成されず分離した状態です。
    「DirectWriteを使用」のチェックを入れた状態だと、カーソルの行移動に伴って合成されたり分離したりを繰り返して、安定しません。

    以上です。
    よろしくお願い致します。

    #29176
    ssskyhigh
    参加者

    追記です。上記の
    >「DirectWriteを使用」のチェックを入れた状態だと、カーソルの行移動に伴って合成されたり分離したりを繰り返して、安定しません。
    という状況は、行が2行以上にまたがるような、十分に長い場合にのみ該当するようです。
    行が短い場合には、「チェックを外した状態」と同じで、常に分離したままです。

    よろしくお願い致します。

    #29177
    Yutaka Emura
    キーマスター

    ssskyhigh 様

    お試しいただきありがとうございます。

    問題のある具体的な例を書いていただけるとありがたいです。ここに書いていただいてもいいですし、サンプル ファイルがある場合には、zip に圧縮してから tech @ emurasoft.com 宛メールでお送りいただいても結構です。

    よろしくお願いいたします。

    #29178
    Yutaka Emura
    キーマスター

    ssskyhigh 様

    さきほど公開した v19.7.95 で、古ハングル専用の終声が付いた字に対応しました。

    よろしくお願いいたします。

    #29181
    ssskyhigh
    参加者

    ご対応頂き、どうもありがとうございます。
    愛用のエディタが更に便利になり、非常に嬉しいです。

    非常に些細な点で恐縮ですが、
    1.「スペルチェックを行う」設定の時、合成された文字の下にだけ赤い波線がひかれます。これは消せないでしょうか?

    2.「文字数」の表示を、 例えば
    13文字(9文字)
    あるいは
    9文字(13文字)
    のように、合成文字を1文字と数えた場合の文字数も分かるようにすると良いのではないでしょうか。

    3.今回の合成文字に関する機能は、フリー版でもご対応頂くことは可能でしょうか?

    宜しくご検討のほど、お願い致します。

    #29183
    Yutaka Emura
    キーマスター

    ssskyhigh 様

    お試しいただきありがとうございます。

    1. 次のバージョンで、スペルの赤い波線が表示される文字種を調整して、ハングルの字母が合成された文字の下に赤い波線がひかれないようにします。

    2. 将来のバージョンで検討させていただきます。

    3. この機能が有効だと、特に非常に長い行が含まれている文書の場合に、描画速度に影響を及ぼす可能性があることと、動作が従来と変わると、文字数の表示が異なるなど、戸惑うユーザーもいらっしゃることが予想されることから、このオプションは、既定ではオフとなっています。一方、フリー版は、[カスタマイズ] ダイアログには言語以外のオプションが存在せず、できるだけオプションを少なくすることによって使いやすくしています。そこで、フリー版では、プロ版の既定と同様、オフとなっています。ご理解いただければ幸いです。

    よろしくお願いいたします。

    #29184
    ssskyhigh
    参加者

    承知いたしました。
    どうもありがとうございます。

1 件の投稿を表示中 (合計 12 個)
  • このトピックに返信するにはログインしてください。