1 件の投稿を表示中 (合計 7 個)
  • 作成者
    投稿
  • #22305
    Yutaka Emura
    Keymaster

    本日、EmEditor v15.8.0 beta 3 を公開いたしました。

    ※今後、新しいベータ版に自動更新を行うには、[ヘルプ] メニューの [更新チャネルの選択] で、ベータ版を選択してください。

    v15.8.0 beta 2 からの主な変更点は、次の通りです。

    一般の新機能

    • CSV セル選択モードの改善。セル選択後のコピーで、右端に区切り文字列が含まれなくなりました。
    • [行カット]、[行コピー]、[行削除] コマンドが複数行選択時にも動作するようになりました。
    • エディタ左端または行番号で右クリックしたときに表示されるメニューに [行カット]、[行コピー]、[貼り付け]、[行削除] コマンドを追加しました。

    ダウンロード

    http://files.emeditor.com/beta/emed64_15.7.903.exe (64-bit installer)
    http://files.emeditor.com/beta/emed32_15.7.903.exe (32-bit installer)
    http://files.emeditor.com/beta/emed64_15.7.903_portable.zip (64-bit portable)
    http://files.emeditor.com/beta/emed32_15.7.903_portable.zip (32-bit portable)

    (正式版が公開されたら、上記のファイルは削除されます。正式版は、ダウンロード ページよりダウンロードしていただけます。)

    今後も EmEditor を引き続きご愛顧くださいますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。

    #22314
    ent
    Participant

    既存のテキストファイルを開き、その後 Ctrl+Nで 新規タブを開くと、フォントサイズとフォントの種類が 異なって表示されます。 これまでと異なる動作のようで違和感があります。

    私の環境では
    既存のテキストファイルを開いた時には メイリオ:11ptで設定してありますが、Ctrl+N で開くと MS ゴシックでした。その後 CTRL+Nで開いたウィンドウのほうで フォントをカスタマイズし、メイリオ:13ptにしたところ、既存のテキストファイルを開いた時には メイリオ:11ptで開き、Ctrl+Nで メイリオ:13ptで開くようになりました。
    元のウィンドウと同じ設定で開くようにできないでしょうか?

    #22319
    Yutaka Emura
    Keymaster

    ent 様

    いつもお世話になっております。江村です。

    おそらく、設定によって異なるフォントが設定されているか、または異なるフォントの分類 ([標準] と [日本語] など) で異なるフォントが設定されているからだと思います。

    すべての設定のプロパティから、[表示] タブを選択し、[フォント] をクリックして、[フォントの設定] ダイアログで、[フォントの分類] 一覧からすべての項目を選択してから、表示フォントでお好きなフォントを選択しておいてください。

    よろしくお願い申し上げます。

    #22325
    ent
    Participant

    ご教示ありがとうございます。
    言われた通り、よくわからないままその設定でリセットを行いましたところ 同じ設定になりました。

    しかしながら このような状況になった場合に その設定で治ることを自力で探し出す・把握しておく というのは困難のように思いました

    特に 「 [フォントの分類] 一覧からすべての項目を選択 」(すべて選択ボタン) の意味がよくわかりませんでしたが 以下のように手順を追って確認することで動作はなんとなくわかりました。

    1.上記手順にて「リセット」(全部同じフォントに設定しておく)
    2. UTF-16LEの .TXT ファイルを開き、現在の設定のプロパティから、[表示] タブを選択し、[フォント] をクリックして、[フォントの設定] ダイアログで、[フォントの分類] を見ると【標準】になっている。
    3.SHIFT_JIS の .TXT ファイルを開き、現在の設定のプロパティから、[表示] タブを選択し、[フォント] をクリックして、[フォントの設定] ダイアログで、[フォントの分類] を見ると【日本語】になっている。

    上記の結果から以下の状況を推定していますが正しいでしょうか?
    ・ この【標準】や【日本語】の設定ごとに 同じ[Text] の設定ながらも 別々の設定を持っている。

    同じ[Text] に行った設定変更が共有されないという風に思っていたため混乱がありましたが、フォントの分類によってさらに派生した設定があるという理解です。
    設定が枝分かれしすぎのような気もしますが、問題なく今後は使えそうですのでこのままでもよいと思います。

    質問ですが 開くファイルのエンコーディングによって フォントの分類 は自動で【標準】、【日本語】 や その他にマッピングされるのでしょうか。ヘルプを見ても該当する説明は無いようです。

    少し戸惑った理由の一つに CTRL+N で新規ウィンドウを開いた際に元のタブの設定が引き継がれなかったことがあると思います。
    元のタブ: UTF-16LE(BOMあり)のファイルを開いていた
    CTRL+N 新規タブ:SHIFT_JIS が初期設定で開いた

    #22327
    Yutaka Emura
    Keymaster

    ent 様

    いつもお世話になっております。江村です。

    フォントの分類は、開いたファイルのエンコードによって、[エンコードの定義] で設定されているフォントの分類が使用されます。ただし、UTF-16、UTF-8 のファイルを開いた場合には、フォント分類として「標準」が選択されます。

    文書を新規作成した場合、元のタブに関係なく、新規に作成されたファイルのエンコードにより、選択されているフォント分類が使用されます。
    新規作成時のエンコードは、設定のプロパティの [ファイル] タブの [新規作成時] ボタンをクリックしたときに表示されるダイアログで指定されます。

    よろしくお願い申し上げます。

    #22341
    ent
    Participant

    江村様

    ご説明いただいたことで動作は理解できました。

    個人的には「標準」「日本語」と2通りの設定の枝分かれがあることが嫌なので(1つにしたいので)
    要望としては「UTF-16、UTF-8 のファイルを開いた場合」においても 「日本語」などを設定するカスタマイズを可能にできないでしょうか。

    逆に今できるカスタマイズで、[エンコードの定義] に表示されるすべてのフォント分類を「標準」に変更してしまえば自分の目的を達することはできそうですが
    デメリットはあるでしょうか?

    #22345
    Yutaka Emura
    Keymaster

    ent 様

    いつもお世話になっております。江村です。

    これについては、「UTF-16、UTF-8 のファイルを開いた場合」においてもフォント分類をカスタマイズできるように検討します。
    また、エンコードの定義ダイアログにおいて、複数の項目を選択してプロパティを変更できるようにすることも検討します。
    ご意見ありがとうございました。

    よろしくお願い申し上げます。

1 件の投稿を表示中 (合計 7 個)
  • このトピックに返信するにはログインしてください。