1 件の投稿を表示中 (合計 10 個)
  • 作成者
    投稿
  • #21115
    Yutaka Emura
    キーマスター

    本日、EmEditor v14.7.1 beta 1 を公開いたしました。

    v14.7.0 からの主な変更点は、次の通りです。

    一般の新機能

    • マクロの Filter メソッドのフラグに eeFindKeepPrevious を追加しました。
    • プラグイン API: FILTER_INFO 構造体のフラグ FLAG_FIND_KEEP_PREVIOUS を追加しました。

    不具合の修正

    ダウンロード

    http://www.emurasoft.com/pub/beta/emed64_14.7.1_beta1.exe (64-bit)
    http://www.emurasoft.com/pub/beta/emed32_14.7.1_beta1.exe (32-bit)

    (正式版が公開されたら、上記のファイルは削除されます。正式版は、ダウンロード ページよりダウンロードしていただけます。)

    ポータブル版の作成方法:

    https://jp.emeditor.com/support/#toggle-id-12

    今後も EmEditor を引き続きご愛顧くださいますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。

    #21160
    Yutaka Emura
    キーマスター

    本日、EmEditor v14.7.1 beta 2 を公開いたしました。

    v14.7.1 beta 1 からの主な変更点は、次の通りです。

    不具合の修正

    • マクロの Filter メソッドの第2パラメータは、列の 1 を既定とするインデックスになりました。
    • マクロの記録は、フィルターも記録できるようになりました。
    • ロシア語の言語ファイルの更新。

    ダウンロード

    http://www.emurasoft.com/pub/beta/emed64_14.7.1_beta2.exe (64-bit)
    http://www.emurasoft.com/pub/beta/emed32_14.7.1_beta2.exe (32-bit)

    (正式版が公開されたら、上記のファイルは削除されます。正式版は、ダウンロード ページよりダウンロードしていただけます。)

    ポータブル版の作成方法:

    https://jp.emeditor.com/support/#toggle-id-12

    今後も EmEditor を引き続きご愛顧くださいますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。

    #21162
    loop bridge
    参加者

    お世話になります。
    このバージョンに限らず、以前からの疑問なのですが、

    aaa,bbb,ccc,ddd

    とあり、カンマ区切りで表示すると、列の補助線のようなものが表示されるかと思います。
    このあと、いくつかの文字列を削り、

    aaa,bbb

    としても、ccc,ddd のあったところの補助線が残ったままとなります。
    当然、この状態でGetColumns()メソッドを実行しても、4列と表示されます。
    (行数を取得するGetRows()は、増減した行数を取得します。)
    これは仕様でしょうか?

    #21164
    Yutaka Emura
    キーマスター

    loop bridge 様

    いつも EmEditor Professional をお使いいただき、誠にありがとうございます。

    これは、速度を速くするための仕様となります。

    「区切り位置を調節 (文書全体)」コマンドを実行していただければ、正しく列を計算し直します。

    よろしくお願い申し上げます。

    #21166
    loop bridge
    参加者

    江村さま

    ご回答ありがとうございます。
    仕様とのことで承知しました。

    以上、よろしくお願いします。

    #21167
    loop bridge
    参加者

    お世話になります。

    この告知がトップページに出ていないのはなぜですか?
    お手間とは思いますが、ベータが更新されるたびにトップにも告知してほしいです。
    過去にも、ベータの告知が出たり出なかったりで、進み具合が把握しづらく感じていました。

    以上、ご検討ください。

    #21168
    Yutaka Emura
    キーマスター

    loop bridge 様

    いつも EmEditor Professional をお使いいただき、誠にありがとうございます。

    ベータ版については、正式版に比べると、特に必要としているお客様が少ないため、すべてのベータ版について告知は行っていませんでした。特に、マイナーな更新は、通常、ベータ版もスキップして正式版を早く公開することが多いものです。ニュースの項目があまり多くなりすぎると見にくくなってしまうこともあります。そのように思っていたのですが、今後は、なるべく多く告知するようにします。

    ご意見ありがとうございました。
    今後もよろしくお願い申し上げます。

    #21169
    ent
    参加者

    loop bridgeさん。

    私の場合はRSSフィードを購読するようにして投稿に更新があった場合はすぐに読めるようにしています。

    ご参考までに。

    #21171
    serenity
    参加者

    EmEditor v14.7.1 beta 2 を Vista(32bit)で試用しています。
    6~7個のタブを開いて作業をしていると、不特定な何かの操作をきっかけに全タブ強制終了してしまいます。

    #21172
    Yutaka Emura
    キーマスター

    serenity 様

    いつも EmEditor Professional をお使いいただき、誠にありがとうございます。

    大変ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

    全タブ強制終了、つまり異常終了すると、crash- で始まる名前のファイルが、通常 C:\ProgramData\Emurasoft\EmEditor\Error フォルダに作成されます。一番最近のファイルを ZIP 形式に圧縮して、[email protected] 宛メールの添付ファイルで送っていただけると幸いです。その際、異常終了が発生する条件や再現できる手順を明記してくださいますようお願いいたします。

    よろしくお願い申し上げます。

1 件の投稿を表示中 (合計 10 個)
  • このトピックに返信するにはログインしてください。