1 件の投稿を表示中 (合計 7 個)
  • 作成者
    投稿
  • #31815
    takopon
    参加者

    いつも新たな機能を追加していただきありがとうございます。
    AIとチャット機能とても便利そうなので早速使わせていただいております。
    1点ご要望がありまして、 [AIとチャット] バーを常に出しておいて、いつでもチャットできる状態にしておきたいのですが、如何せんバーの高さが広いので文書によっては邪魔になってしまう場合があります。
    そこで通常は1行分のスペースだけにしておいて、フォーカスした瞬間(もしくはチャットを送った瞬間)に、バーの高さが広がり、チャットが終わってフォーカスが外れると元の高さに戻る、みたいなことはできないでしょうか。
    また「AIとチャット」というタイトルも、可能でしたら非表示にできるようにしていただけると助かります。

    よろしくお願いいたします。

    #31816
    takopon
    参加者

    補足です。
    「フォーカスが外れたらバーの高さが戻る」ですと、チャット中に調べ物が出来なくなるので、何か良い方法があればいいのですが、そこは難しかったら大丈夫です。
    また開くのはフォーカスしたときじゃなくて、入力を検知したときでもいいかもしれません。
    まあそもそもバーの高さぐらい自分で広げろよという話なんですけどね、そこが面倒なもので…

    #31817
    snow
    参加者

    こんにちは。
    私もちょっと気になりましたので。
    「AIとチャット」というタイトル行も、内容の割に領域を使ってしまうので要らないかなあ…とか。
    デザイン指針には反するのかも知れませんが、いっそ別ウィンドウというのも手かも知れませんね。

    #31822
    Yutaka Emura
    キーマスター

    いつもお世話になっております。江村です。

    「AIとチャット」バーに関するご意見、ありがとうございます。

    既にご存じかもしれませんが、念のためお伝えします。デフォルトではウィンドウの下に配置されていますが、右側に移動することも可能です。
    [カスタマイズ] ダイアログの [AIとチャット] ページで、[カスタム バーの位置] を変更できます。

    よろしくお願いいたします。

    #31823
    takopon
    参加者

    ご返信ありがとうございます。
    カスタムバーの位置変更は試してみたのですが、左にはアウトライン、右にはミニマップがあり大分狭くなってしまいます。
    解像度も1680なので、これ以上ウィンドウサイズを大きくしたくないのと、左右ですと1行の幅が狭くて文章が読みにくくなってしまうということもあり、なるべくなら下に置きたいです。
    理想としましては、本家ChatCPTの入力ボックスや、タスクバーの検索ボックスのような感じで、チャットが始まるとチャット画面が開くみたいな感じをイメージしております。
    自分で幅を調節したり、表示非表示を切り替えたりすればいいのですが、使用頻度が高いと結構ストレスになってくるので、もし可能でしたら実装いただけるとありがたいです。

    よろしくお願いいたします。

    #31824
    takopon
    参加者

    拙い案なのですが参考画像を作成しました。

    #31825
    takopon
    参加者

    あと、もしかしたら入力ボックスは本家ChatCPTのように下部に固定がいいかもしれません。

1 件の投稿を表示中 (合計 7 個)
  • このトピックに返信するにはログインしてください。