1 件の投稿を表示中 (合計 7 個)
  • 作成者
    投稿
  • #3713
    takuya
    参加者

    EmEditor6.0から追加できるエクスプローラバーで、コンテキストメニューに、「EmEditorで開く」があるのですが。

     これにさらに*.js ,.jseeファイルを右クリックすると「これをマクロとして実行」という選択肢があれば、マクロの管理が楽になりませんかね。マクロツールバーをインストールするより、階層表示できるエクスプローラバーを利用した方が直感的な気がします。

    また、エクスプローラバープラグインを複数インストールして、マクロフォルダ用、作業フォルダ用と別々のルートを設定した複数インストールは可能でしょうか?(Snipetsがマクロとして実行できるアプローチもおもしろげですが。。どうでしょうか)

    #3714
    Yutaka Emura
    キーマスター

    エクスプローラ プラグインに「これをマクロとして実行」というのは検討してみたいと思います。ご意見ありがとうございます。

    #3722
    Aye Wong
    メンバー

    こんばんは。
    この要望ですが、このままの仕様では冗長ではないでしょうか?つまり、同じことをするのにもっといい方法があるように思われます。
    エクスプローラプラグインは各ファイルに関連付けられたシェルのコマンドを右クリックで実行できるので、マクロ自体をシェルから実行できるように関連付ける機構を用意しておくだけで、おっしゃるようなことが可能になります。
    シェルからのマクロ実行が可能なら外部ツールとしてマクロを登録できるので任意のアイコンを指定してマクロをツールバーボタンとして登録できるようになります。
    現在でもコマンドラインの/mfオプションを使えばマクロ実行が可能なのですが
    ・確認ダイアログがでる
    ・アクティブな文書には働かず、新しい無題のタブを開いてしまう
    という問題があります。ですので、
    ・登録されたマクロについては確認せず実行する
    ・現在アクティブな文書にマクロが働くようにする
    ・emedhtml.exeのようにマクロを実行させるためだけの実行ファイルeemacro.exeなどを用意し、jsee, vbeeに関連付ける
    ・jsee, vbee用のアイコンを用意する、他と区別がつくように再生を示す三角マークをつける
    などするだけでいろいろ使い勝手がよくなるのではないでしょうか?

    #3723
    takuya
    参加者

    たしかに、Shellのデフォルト実行を変えてしまえば、できますね。ただし、これはマクロがVBとJSで構成されることが前提になります。私のマクロフォルダにはPHPやPythonのマクロもあふれています。(ライブラリの利用ができるから)これらの関連づけを変更するのはちょっと抵抗がありますが。

    もともと、AptanaのActionsというdemoビデオをみていて、これEmEditorで出来そうでできないなぁと思っていたのです。

    http://www.aptana.tv/

    個人的には、エクスプローラバーを複数インストールして、FTPフォルダをルートにしたり、マクロフォルダをルートにしたり
    そういう使い方が出来ればいいかなと。

    >・jsee, vbee用のアイコンを用意する、他と区別がつくように再生を示す三角マークをつける

    これいいですね!jseeファイルにアイコンがないのはちょっと寂しかったし、再生を示すボタンっていいですね!ショートカットアイコンの矢印のようなイメージでしょうか。

    あと、類似の提案なのですが。

    エクスプローラバーの右クリックに、「このファイル内容を編集中のファイルに挿入する」項目があると便利では無いでしょうか。挿入コマンドが実行できるとSnipptsよりデータ管理が直感的でできて良いかなと思います。(これもShellからできるのかな?)

    #3724
    takuya
    参加者

    Aya さんすいません。勘違いしていました。Explolerのデフォルトを変更するのではなく、ContextMenuにCommandを追加するのですね。たしかに、ContextMenu使えば近道ですね。

    失礼しました。

    試しにやってみました。Explolerに登録しちゃうと、他のプログラムからファイル見たときなど、関係ないとき、必要ないときにContextMenuに表示されますね。これは実現はSimpleですが、利用時にSimpleではないかもしれません。

    #3725
    Aye Wong
    メンバー

    takuyaさん、こんにちは

    エクスプローラプラグインで開くフォルダはあくまで編集したい文章周辺のものだと思います。

    ですのでエクスプローラプラグインに編集作業全体に影響する機能メニュー的な拡張を続けるのはよろしくないかと思います。

    どんどん拡張していきたいのであれば、機能メニューとしてはSnippetsを拡張していくほうがよいと思いますがどうでしょうか?

    #3726
    takuya
    参加者

    Ayeさん おはようございます。

    そうですね、フィルターなどを使って欲しい文章をとりだして管理する機能がエクスプローラバーかもしれません。エクスプローラバーは開いている文書プラグインやタブなどと利用方法が被ることが多いように感じます。どれもファイルを切り替えたりまとめたりする機能ですから。

    再度まとめて引用します。しつれい。 
    >個人的には、エクスプローラバーを複数インストールして、
    >FTPフォルダをルートにしたり、マクロフォルダをルート
    >にしたり
    >そういう使い方が出来ればいいかなと。

    >あと、類似の提案なのですが。
    >
    >エクスプローラバーの右クリックに、「このファイル内容>を編集中のファイルに挿入する」項目があると便利では無>いでしょうか。挿入コマンドが実行できるとSnipptsより
    >データ管理が直感的でできて良いかなと思います。(これ
    >もShellからできるのかな

    たとえば、マクロツールバーを作ってしまうと、階層や種類で分けるためにIEのお気に入りのような管理になる。Snipptsだと、レジストリに保存するのがネック。やはり、マクロフォルダをルートにした、エクスプローラバーが一番便利だと思いますよ。テンプレートもSnipptsで行うより、エキスプローラーバーからエディタにドラッグドロップで挿入した方が直感的で良いんじゃないでしょうか。補完プラグインでも限界あるし。

    RubyOnRailsとSymfonyで使われているTextMateではエクスプローラバーからD&D挿入できてかなり便利そうでした。EclipseベースのAptanaではマクロを階層表示してボタンを少なめで管理が楽でした。

    Snipptsがファイルになるのならそれでもいいですが。そのコーディングの作業量を考えると、エクスプローラバーを複数インストールで、マクロ実行エクスプローラ、ファイル用エクスプローラがあるとよいのではないでしょうか。

    私はC++が書けない(C#ならなんとか)なので、マクロをたくさん作るのでマクロフォルダの管理が切実な問題だったりします。ファイルの有無のはっきりしないマイマクロよりもマクロフォルダをそのまま閲覧する方が断然便利なのですが。。。

1 件の投稿を表示中 (合計 7 個)
  • このトピックに返信するにはログインしてください。