1 件の投稿を表示中 (合計 10 個)
  • 作成者
    投稿
  • #8507
    arere
    メンバー

    こんちには。

    先ほどライセンス規定を読み直して初めて気付いたのですが、自分の使い方がライセンスの範囲なのか範囲外なのかわからず、質問する次第です。

    現在、個人で購入したライセンス1つで以て、会社で私のみが使用するPC2台と自宅のPC2台に入れて使っています。
    これはライセンス条件的にどうなんでしょうか。

    確か以前は「会社以外で」と「5台」という記述がなかったように記憶しています。
    勿論範囲外なら追加ライセンスを購入しますが、その場合1台分で良いのでしょうか。

    #8508
    Yutaka Emura
    キーマスター

    arereさんは書きました:
    こんちには。

    先ほどライセンス規定を読み直して初めて気付いたのですが、自分の使い方がライセンスの範囲なのか範囲外なのかわからず、質問する次第です。

    現在、個人で購入したライセンス1つで以て、会社で私のみが使用するPC2台と自宅のPC2台に入れて使っています。
    これはライセンス条件的にどうなんでしょうか。

    確か以前は「会社以外で」と「5台」という記述がなかったように記憶しています。
    勿論範囲外なら追加ライセンスを購入しますが、その場合1台分で良いのでしょうか。

    お問い合わせありがとうございます。
    会社で使用される場合は、PC1台につき1ライセンスと数えますので、arereさんの場合は、合計3ライセンスが必要になります。(追加2ライセンスになります)
    どうぞご了承ください。

    #8511
    hana
    メンバー

    当時、急遽「会社での利用は別途1台1ライセンス」宣言をした時のログです。
    「ヘルプ等に記述がない」やユーザからの意見、反論がそのままのようですが?

    http://jp.emeditor.com/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=218&forum=15&post_id=904

    #8515
    arere
    メンバー

    わかりました。
    先ほど銀行経由での購入手続きを申し込みました。

    ちなみに念のためにお聞きしますが、仮想PCも実PCと同じく見做すのでしょうか。
    今のところ仮想PCでは使用していませんが、将来使いたいと思ったときの為に知っておきたいと思います。

    #8516
    Yutaka Emura
    キーマスター

    arereさんは書きました:
    わかりました。
    先ほど銀行経由での購入手続きを申し込みました。

    ちなみに念のためにお聞きしますが、仮想PCも実PCと同じく見做すのでしょうか。
    今のところ仮想PCでは使用していませんが、将来使いたいと思ったときの為に知っておきたいと思います。

    ライセンスのご購入、誠にありがとうございます。

    現在のライセンス規定だと、仮想PCの場合の規定はなく、やはり通常のPCと同様の扱いになってしまいます。どうかご了承くださいますようお願いいたします。

    #8518
    arere
    メンバー

    え・・・
    その答えは流石にないだろうと思っていたのですが。

    仮想PCは古いOSや言語違い、といったバリエーションを揃え気軽にテストできる事が私にとってのメリットです。

    複数のエディタを使うと操作の差から、例えば検索のつもりが置換になったりといった危険があるため、一つに揃えたかったのですが、EmEditorに纏めるといったいいくらかかるのやら・・・。
    今、仕事で使用している仮想環境は20あります。
    これでエディタが使いたいとなれば、56700円ですか。

    申し訳ないのですが、以前から使用している1ライセンスで以て会社の一台のPCでのみ使用し、自宅も含めそれ以外では使用しないようにしますので、過去の複数使用は勘弁していただけませんか。

    代替品を探してEmEditorの使用はやめる事にします。
    コストパフォーマンスの点であまりにも悪すぎる結果になってしまいますから。

    #8519
    Yutaka Emura
    キーマスター

    仮想PCで永続的に使用する場合は、通常のPCと同様ですが、一時的にテスト用に使用するのでしたら、現在お持ちのライセンスで一時的に使っていただいても結構です。どうぞよろしくお願いいたします。

    #8521
    hana
    メンバー

    >仮想PCで永続的に使用する場合は、通常のPCと同様ですが、一時的にテスト用に使用するのでしたら、現在お持ちのライセンスで一時的に使っていただいても結構です。どうぞよろしくお願いいたします。

    その判断自体は利用者にとってありがたいもので感謝しますが、そういうのは、

    EmEditor テキスト エディタ – 購入方法
    http://jp.emeditor.com/modules/buy-now0/

    などで明文化してください。
    購入してからいきなり「会社で使うなら1台1ライセンスね」とか、「仮想環境は1台扱いだから」
    「でも、テスト用ならセーフだよ」とか、場当たり的な対応は困ります。

    スニペットの使い方も結構ですが、使う前に必要な情報(ライセンス体系)をハッキリさせるのが先ではないですか。
    あと、

    http://jp.emeditor.com/modules/newbb/viewtopic.php?viewmode=thread&topic_id=218&forum=15&post_id=863#forumpost863

    内で会社内での使用について明確に書き直したいと発言されていますが、
    これについてはどこにありますでしょうか。

    EmEditor テキスト エディタ – 購入方法
    http://jp.emeditor.com/modules/buy-now0/

    の一番下、注意がそれでしょうか。とても明確とは思えないのですが。

    #8571
    arere
    メンバー

    なかなか気に入る代替品が見つからず・・・
    秀丸エディタのライセンスも持っているのでそちらや他を利用・検討しつつも、マクロや正規表現も含めて今ひとつなものばかり。

    ところで私の仮想PC環境の使い方は、テストパターンに応じて環境を作ってしまうので一時的使用ではなく1~2年くらいは入れっぱなしになってしまいます。

    もし現在のライセンスが、先日の会議で無料アップグレードを決定した影響によるものなのだとしたら、希望としてはライセンスを2種類もうけてほしいところです。

    私は今回のアップグレードでは有償で構わないと思っていました。
    ものを作る上や作った後の、制作者としての喜びはもちろんあるでしょうが、その対価は払ってしかるべきだと思っていますから。

    もちろん企業での使用を考えればインストール先に応じてライセンスを求めるという形も必要なのはわかります。

    でもUSBメモリへのポータブル版インストールのライセンス方法を利用すれば、USBメモリにインストールして使いたいPCに挿して使い回す(仮想PCもUSBメモリを認識させれば1ライセンスで済ませられる)事ができます。
    通常インストールとの違いは、同時使用の数と使うときにUSBメモリを挿す手間です。
    同時使用の数は、いわばユーザー数の制限に繋がっていることになります。

    でも何かを作ることに集中しているときに、それ以外のことに気を取られる煩わしさは経験したくないですから、通常インストールして使用したい、けれどそうすると、その手間に私の場合は5万円以上の出費となる可能性を含んでいることになります。

    流石に自腹で5万円は大きいです。
    しかもほぼ同時使用はなく、精々偶に2つの私占有PC上での同時(平行)使用ですから、躊躇わざるを得ません。

    せめて物理PCに限定するか、2~3倍程度の割増料金でも構わないので、業務で使用しつつ「人」にライセンスを割り当てる手段を設けてほしいです。

    #8573
    Yutaka Emura
    キーマスター

    arereさんは書きました:
    なかなか気に入る代替品が見つからず・・・
    秀丸エディタのライセンスも持っているのでそちらや他を利用・検討しつつも、マクロや正規表現も含めて今ひとつなものばかり。

    ところで私の仮想PC環境の使い方は、テストパターンに応じて環境を作ってしまうので一時的使用ではなく1~2年くらいは入れっぱなしになってしまいます。

    もし現在のライセンスが、先日の会議で無料アップグレードを決定した影響によるものなのだとしたら、希望としてはライセンスを2種類もうけてほしいところです。

    私は今回のアップグレードでは有償で構わないと思っていました。
    ものを作る上や作った後の、制作者としての喜びはもちろんあるでしょうが、その対価は払ってしかるべきだと思っていますから。

    もちろん企業での使用を考えればインストール先に応じてライセンスを求めるという形も必要なのはわかります。

    でもUSBメモリへのポータブル版インストールのライセンス方法を利用すれば、USBメモリにインストールして使いたいPCに挿して使い回す(仮想PCもUSBメモリを認識させれば1ライセンスで済ませられる)事ができます。
    通常インストールとの違いは、同時使用の数と使うときにUSBメモリを挿す手間です。
    同時使用の数は、いわばユーザー数の制限に繋がっていることになります。

    でも何かを作ることに集中しているときに、それ以外のことに気を取られる煩わしさは経験したくないですから、通常インストールして使用したい、けれどそうすると、その手間に私の場合は5万円以上の出費となる可能性を含んでいることになります。

    流石に自腹で5万円は大きいです。
    しかもほぼ同時使用はなく、精々偶に2つの私占有PC上での同時(平行)使用ですから、躊躇わざるを得ません。

    せめて物理PCに限定するか、2~3倍程度の割増料金でも構わないので、業務で使用しつつ「人」にライセンスを割り当てる手段を設けてほしいです。

    ご意見ありがとうございます。社内で最善の方法を検討させていただきます。今後もよろしくお願いいたします。

1 件の投稿を表示中 (合計 10 個)
  • このトピックに返信するにはログインしてください。