1 件の投稿を表示中 (合計 4 個)
  • 作成者
    投稿
  • #6515
    u4YfKHju
    メンバー

    beep() メソッドが欲しいです。

    document.selection.SetBookmark() は引数で行数指定できると嬉しいです。

    マクロでKeyStateを取得できるようにして欲しいです。
    例えばCtrlが押されているかどうかをbool値で返すような関数を期待しています。

    あと、マクロを実行途中で強制終了させる方法はないでしょうか。一応探したのですが見当たりませんでした。
    もし無いのであればこれも要望として出します。

    #7166
    Aye Wong
    メンバー

    すでにかなり前の記事になりましたが、強制終了についてはQuit()メソッドが使えるかと思います。

    #7167
    Yutaka Emura
    キーマスター

    u4YfKHjuさんは書きました:
    beep() メソッドが欲しいです。

    document.selection.SetBookmark() は引数で行数指定できると嬉しいです。

    マクロでKeyStateを取得できるようにして欲しいです。
    例えばCtrlが押されているかどうかをbool値で返すような関数を期待しています。

    あと、マクロを実行途中で強制終了させる方法はないでしょうか。一応探したのですが見当たりませんでした。
    もし無いのであればこれも要望として出します。

    Beep とか Keystate とかいうのは、外部のオブジェクトを作成してそこからメソッドを呼び出すようにしていただけないでしょうか? Google で “VBScript beep” “VBScript keystate” などで検索すればいろいろなサンプルが見つかります。SetBookmark の引数は指定できないですが、カーソルを SetActivePoint メソッドで移動してから SetBookmark で実行すれば大丈夫です。この方法をサブルーチンで用意して使用するようにしていただけると幸いです。

    #31779
    Yutaka Emura
    キーマスター

    いつもお世話になっております。江村です。

    v24.1.901 以上では、Shell オブジェクトの GetKeyState メソッドが使えるようになりました。

    例えば、Ctrl が押下されているかどうか調べるには、次のように書きます。

    
    nStatus = shell.GetKeyState( 0x11 );  // CTRL key
    if( nStatus < 0 ) {
       alert( "the CTRL key is pressed" );
    }
    

    https://www.emeditor.org/ja/macro/shell/get_key_state.html

    よろしくお願いいたします。

1 件の投稿を表示中 (合計 4 個)
  • このトピックに返信するにはログインしてください。