2010年3月10日 5:50 pm #8816
Yutaka Emura
Keymaster
sysart_use 様
いつも EmEditor をご利用いただき、ありがとうございます。
強調文字列の表示の優先順位については、v9 の場合は、次のようになっています。
最初に、「正規表現」にチェックを付けていない文字列を ABC 順にソートしてから、一致しているかどうかを調べています。1個でも一致している文字列を見つけたら、そこで検索が終わります。
次に、「正規表現」にチェックをつけている文字列、設定した順番(一覧の上から)すべてを一致しているかどうか調べ、一致している文字列があれば強調表示を実行し、この場合は、すべての文字列を調べています。
sysart_use さんの場合を再現したのですが、
^s*functions+w+
function
という強調文字列を設定して、テスト用のテキストとして
function FuncName
というテキストを用意しました。
両方の強調文字列に「正規表現」のチェックを付けておけば、両方とも正しく強調表示が効きました。function に正規表現のチェックを付けていない場合は、関数名 (FuncName) と同じ色で function が強調されました。ですから、両方の文字列に「正規表現」のチェックを付けておけば問題はないはずです。
なお、この仕様は、将来のバージョンでは、改善のため変更になる可能性もありますことをご了承ください。
どうぞよろしくお願い申し上げます。