2007年10月1日 1:59 pm #4801
メンバー
一度、ソースコードタグシステムとの統合を要望させていただきましたが、マクロからアウトプットバーへの出力が可能になったことで、
・シンボル定義一覧の表示とジャンプ
については、タグファイルというものがテキストファイルであることもあってマクロで実現できる機能となりました。
・シンボルの強調表示
・シンボルの入力補完
については、たとえば、C++の設定でc:tagsファイルのシンボルを強調したいときは、C++設定のコピーを作って”C++/C:tags”という新しい名前の設定をつくり、その設定でtagsのシンボルを強調キーワードとして追加すると強調表示と補完の両方を達成できるのではないかと一度考えました。しかしこれだと、tagsを読み込むたびに設定の数が増え、手作業で消す必要があり使い勝手が悪いです。
強調キーワードが静的に設定に属するものとして設定されるのではなくて、セッションやドキュメントごとに揮発性のある一時設定としてキーワードをマクロから追加でき、単語補完もそれに対応できるようになっていると、ダイナミックに変化するtagsのシンボルの強調にも対応できます。
また、
http://jp.emeditor.com/modules/newbb/viewtopic.php?viewmode=flat&topic_id=293&forum=2
のような要望にもこたえることが出来ると思います。
あとは、マクロのイベント対応があれば、ファイルオープン時に上のようなキーワード登録を行うことも可能になり、環境としては完璧になります。