- 作成者投稿
- 2007年10月16日 5:48 pm #4960Yutaka Emuraキーマスター
EmEditorみんなでまとめサイト http://www37.atwiki.jp/emeditor/ を管理していただいてありがとうございます。機能追加の要望については、
http://www37.atwiki.jp/emeditor/pages/37.html
に投票していただけるとありがたいです。この一覧になければ、追加していただけるとありがたいです。
最近は、この一覧の上の方にある要望から実装しています。最近実装した、「透明色」、「2 キー ストローク」、「滑らかスクロール」、「次の括弧でコメント行を無視」などは、この一覧の上の方にありました。投票が多い要望というのは、それだけ多くの方が必要としている機能ということで、実装する必要があると感じています。なお、一人で複数回投票しないようにしてください (複数回投票を防ぐ機能はあるのでしょうか…>管理者様?)。どうぞご協力をお願いします。
それから、プラグインで実現可能な機能やプラグインの機能強化の要望については、EmEditor 7.00 の正式版を公開後に行う可能性がありますのでご了承ください。
2007年10月16日 7:35 pm #4961Aye WongメンバーEmEditorみんなでまとめサイト http://www37.atwiki.jp/emeditor/ の管理人です。Wikiを積極的に参照して更新に反映していただき、またこれからも参考にされるということでまことに恐縮です。
まず、複数回投票を防ぐ機能があるかについてですが、同一セッション同一項目に限りこれはそのような機能が確かに存在するので、完全な対策にはなりませんが、それを利用して古い投票データを一旦整理しています。
http://www1.atwiki.jp/guide/pages/268.html#id_eda11509ただし、取り込み前のUser Group of EmEditorの段階で複数投票があったおそれもありますので、今回の機会に、いままでのものを参考として残したまま、新しい表に追加していけるようにしました。
しかし、そもそもWikiなのでこの投票数を改変することも容易です。ですので、より公平に運用するためにはやはり、Wikiではなくて、公式サイト内で投票用CGIを動かしていただくのが望ましいと思われます。
2007年10月16日 9:09 pm #4962Yutaka Emuraキーマスター公式サイトにも投票の機能はありますが、それを私が管理するとなると、本来の開発よりもそちらに時間が取られてしまいます。もし誰かに管理していただけるのでしたら、このサイトの管理者権限を委譲しますので、名乗りでていただければ、お任せしたいと思います。ご検討ください。
2007年10月17日 11:00 am #4968Aye Wongメンバー申し訳ないのですが、EmEditorみんなでまとめサイトの投票機能がうまく機能していないことが分かりました。
正確には、項目追加は可能なのですが、票を追加することが出来ないみたいです。ですので、Users Group of EmEditorの時の投票数から増えていなかったことになります。すみません。現在Wikiの運営元に問い合わせ中です。http://jp.emeditor.com/modules/xoopspoll/index.php?poll_id=3
一方、江村さんから権限を頂きましたので、こちらの公式サイトにて要望の投票が可能になりました。
いままで投稿された機能追加の要望の賛同票を集め、江村さんが実装の優先順位をつける上での参考にしていただきます。あくまで参考であることにご注意ください。複数項目に対して投票が可能ですが、一度しか投票できません。要望されているにも関わらず、一覧に欲しい項目が無い場合は投票にコメントを入れてください。どういう仕様を指しているのか分かりにくいもので項目を追加していないものもあります。
2007年10月18日 2:43 pm #4975Aye Wongメンバー申し訳ないのですが、EmEditorみんなでまとめサイトの投票機能がうまく機能していないことが分かりました。
正確には、項目追加は可能なのですが、票を追加することが出来ないみたいです。ですので、Users Group of EmEditorの時の投票数から増えていなかったことになります。すみません。現在Wikiの運営元に問い合わせ中です。http://jp.emeditor.com/modules/xoopspoll/index.php?poll_id=3
一方、江村さんから権限を頂きましたので、こちらの公式サイトにて要望の投票が可能になりました。
いままで投稿された機能追加の要望の賛同票を集め、江村さんが実装の優先順位をつける上での参考にしていただきます。あくまで参考であることにご注意ください。複数項目に対して投票が可能ですが、一度しか投票できません。要望されているにも関わらず、一覧に欲しい項目が無い場合は投票にコメントを入れてください。どういう仕様を指しているのか分かりにくいもので項目を追加していないものもあります。
2007年10月18日 3:31 pm #4977Yutaka EmuraキーマスターAye Wong さん、投票モジュールを用意していただいて、ありがとうございました。10 個以上の選択もできたのですね。このトップのページからも投票できるようにブロック表示を有効にしておきました。皆様の投票をお待ちしています。
2007年10月21日 1:04 pm #5011naya参加者nayaと申します。
横からすみません、新規要望を投票所に追加するにはどのようにしたらいいでしょうか?EmEditor本体でなく、当サイトについての要望をユーザーの皆さんに諮りたいのですが・・
(何度か話題にさせていただきましたが、メール配信のFrom行に投稿者名をセットして欲しい、など)
http://jp.emeditor.com/modules/newbb/viewtopic.php?forum=17&post_id=639&topic_id=173#forumpost639ついでに、各要望については「EmEditorみんなでまとめサイト」さんのように
関連ページにハイパーリンクを張れるようになるとありがたいです。2007年10月22日 10:44 am #5014Aye Wongメンバーnayaさんは書きました:
nayaと申します。
横からすみません、新規要望を投票所に追加するにはどのようにしたらいいでしょうか?Aye Wongです。私が機能追加投票の管理をしておりますので、すでに出された要望で一覧に無いものがありましたら、このスレッドにてご指摘ください。対応させていただきます。
nayaさんは書きました:
EmEditor本体でなく、当サイトについての要望をユーザーの皆さんに諮りたいのですが・・
(何度か話題にさせていただきましたが、メール配信のFrom行に投稿者名をセットして欲しい、など)
http://jp.emeditor.com/modules/newbb/viewtopic.php?forum=17&post_id=639&topic_id=173#forumpost639ついでに、各要望については「EmEditorみんなでまとめサイト」さんのように
関連ページにハイパーリンクを張れるようになるとありがたいです。投票項目から、該当ページへのハイパーリンクですが、私の方でもそのように出来ないかと試してみたのですが、XOOPSの仕組みではサポートされていないようで、PHPのコードを修正する必要がありそうです。
その他、サイトへの変更に関して、おそらく対応していただくなら、江村さんがXOOPSのPHPのコードを修正されることになると思います。私個人の考えとしてはXOOPSは配布されたパッケージを導入するにとどめ、修正するための力、時間をできればEmEditorなどのソフトウェアの改善に向けられたほうがはるかに有意義ではないかと思います。
今回は、私が、投票所の管理を代行させていただきましたが、同様に、ユーザー内でPHPやXOOPSに詳しい他の方からパッチなどボランティアで提供されればよいのにと都合のいいことを考えたりします。
2007年10月23日 1:09 pm #5021naya参加者nayaです。Aye Wongさん、レスありがとうございます。
>すでに出された要望で一覧に無いものがありましたら、このスレッドにてご指摘
お言葉にあまえ、過去の要望を文末にまとめました。XOOPS移行後に投稿した要望は
投稿者名(=自分の名前)で過去メールログを検索できないため整理しきれないです…残念!>私個人の考えとしてはXOOPSは配布されたパッケージを導入するにとどめ、修正するための力、
>時間をできればEmEditorなどのソフトウェアの改善に向けられたほうがはるかに有意義まったくご指摘のとおりだと思います。もし江村さんやユーザーさんのご理解が得られるのなら
http://jp.emeditor.com/modules/newbb/viewtopic.php?forum=17&post_id=639&topic_id=173#forumpost639
にて、サイトの管理のお手伝いできると表明下さっているShuHeiさんなどに
ご検討いただくことはできないでしょうか。(ShuHeiさん名指ししてすみません。
協力を表明くださっているユーザーさんも現実にいらっしゃるという例ということで)個人的には、技術がないのでhttp://jp.emeditor.com/ が有料サイトでもいいから
メール配信機能だけは何とかなると嬉しいです(その点だけはMLの方が良かったです)。【以下、要望の再掲です】
■ 検索/置換ダイアログには本体設定に準拠した改行・タブ・空白・EOFを表示
http://jp.emeditor.com/modules/newbb/viewtopic.php?forum=12&post_id=1098&topic_id=281#forumpost1098■ 「ファイルから検索/置換」ダイアログを表示中もファイルを編集可能に
http://groups.yahoo.co.jp/group/emeditorj/message/4342■ 行をまたいだ複数行選択(Ctrl+行番号クリック)
http://groups.yahoo.co.jp/group/emeditorj/message/4247■ 検索/置換ダイアログに、「前回の置換」を呼び出すボタン設置(WZ風)
http://groups.yahoo.co.jp/group/emeditorj/message/3499■ 新規保存時の「無題」をカスタマイズ
http://groups.yahoo.co.jp/group/emeditorj/message/3520■ 水平分割中に、上段と下段をまたいだ行選択をしたい
http://groups.yahoo.co.jp/group/emeditorj/message/3731■ キーボードマップでソートや空席のキー割当を探せる仕組みが欲しい
http://groups.yahoo.co.jp/group/emeditorj/message/3867■ 行頭禁則文字が二文字続く場合にも「追い出し」を効かせたい
http://groups.yahoo.co.jp/group/emeditorj/message/4367■ 最後に使ったプリンタでなくWindowsの「通常使うプリンタ」を既定にしたい
http://groups.yahoo.co.jp/group/emeditorj/message/4367【未解決の不具合報告】
■エクスプローラプラグインのPATHの表示がおかしい(beta 22でも再現)
http://groups.yahoo.co.jp/group/emeditorj/message/4625■下記の手順でEXEが落ちる
http://jp.emeditor.com/modules/newbb/viewtopic.php?forum=12&post_id=1480&topic_id=338#forumpost1480
http://jp.emeditor.com/modules/newbb/viewtopic.php?forum=12&post_id=1484&topic_id=338#forumpost1484
(βリリースの度に試してますが、修正予定がないようでしたらお知らせいただけると幸いです)■指摘がないようですが・・・最近実装されたタブの×ボタンの描画がなんかおかしいです。
下のウィンドウの色が着いたり、マウスでなぞるとグレーに直ったり。2007年11月3日 5:59 am #5076gen参加者新しい項目が増えたので投票しようと思いましたが、
一度投票を行うと複数回の投票は行えませんとなり
投票できません。
せめて、自分の要望であった”外部ツールの出力結果を収集中のテキストに取り込む” に1票入れたかったのですが。。。 :-(2007年11月9日 12:18 pm #5155Aye Wongメンバーnayaさんは書きました:
■ 行をまたいだ複数行選択(Ctrl+行番号クリック)
http://groups.yahoo.co.jp/group/emeditorj/message/4247これに似たような機能として、e TextEditorが複数キャレットからの同時入力をサポートしています。
http://www.e-texteditor.com/
Watch Screenshotをクリックするとデモの最初の方で見ることができます。行選択に限らず、複数個所の選択と、同時入力ができるとありがたいかと思います。サクラエディタの箱型編集機能も似たところがありますが、これもサポートされればと思います。
http://makotowatana.ld.infoseek.co.jp/text.html#kukei2009年2月23日 12:20 pm #7142Aye WongメンバーYutakaさんは書きました:
Aye Wong さん、投票モジュールを用意していただいて、ありがとうございました。10 個以上の選択もできたのですね。このトップのページからも投票できるようにブロック表示を有効にしておきました。皆様の投票をお待ちしています。その後、2008/09/30に投票が締め切られてしまい、現在は新たな投票を行うことができない状態にあります。また同じIPからは一度しか投票できず、新たに加えられた項目に投票できないという問題もありました。
フォーラムの管理をお手伝いする者として、新たに提案された機能追加案も含めて投票項目を列挙し、第二回の機能追加の要望への投票を始めることを提案させていただきたいと思います。残念ながら、システム上の都合により、第一回で集まった票数は第二回には引き継がれません。
集まった投票は、江村さんが将来のバージョンアップを計画する上で参考にされるかもしれません。
幾名かの同意を頂けるようなら、投票欄の準備をさせていただきたいと思いますが江村さん、フォーラムメンバーの皆様、いかがでしょうか?
2009年2月23日 11:22 pm #7144Yutaka EmuraキーマスターAye Wongさんは書きました:
Yutakaさんは書きました:
Aye Wong さん、投票モジュールを用意していただいて、ありがとうございました。10 個以上の選択もできたのですね。このトップのページからも投票できるようにブロック表示を有効にしておきました。皆様の投票をお待ちしています。その後、2008/09/30に投票が締め切られてしまい、現在は新たな投票を行うことができない状態にあります。また同じIPからは一度しか投票できず、新たに加えられた項目に投票できないという問題もありました。
フォーラムの管理をお手伝いする者として、新たに提案された機能追加案も含めて投票項目を列挙し、第二回の機能追加の要望への投票を始めることを提案させていただきたいと思います。残念ながら、システム上の都合により、第一回で集まった票数は第二回には引き継がれません。
集まった投票は、江村さんが将来のバージョンアップを計画する上で参考にされるかもしれません。
幾名かの同意を頂けるようなら、投票欄の準備をさせていただきたいと思いますが江村さん、フォーラムメンバーの皆様、いかがでしょうか?
投票欄をリフレッシュしていただけるということで、それは良いことだと思います。
以下は、既に対応しているのですが、もし意味が違う場合は、明確に書き直していただけるとありがたいです。– ダブルクリックによる文字列選択のカスタマイズ
– マクロのイベント対応
– 検索文字列の補完
– VisualStudio2005のIDEナビゲータ
– ツールバーのプラグインボタンを右クリックしてプロパティ変更
– プラグイン一覧のリストボックスにバージョン番号を
– 「アウトラインをすべて1レベル縮小/展開」コマンド
– 改ページコード位置を罫線で区切る
– INIファイルとレジストリへの設定保存を透過的に扱う、マクロとプラグインのAPI以下については、v9 で対応する予定です。
– ファイルから検索と置換のダイアログをモードレスに
– TextMate同様のスニペット機能2009年2月28日 1:04 pm #7158Aye Wongメンバー投票欄を新しくリフレッシュしました。皆様の投票をお待ちしております。期限を今年いっぱいに設定しております。
http://jp.emeditor.com/modules/xoopspoll/index.php?poll_id=4
– ツールバーのプラグインボタンを右クリックしてプロパティ変更
こちらについては、プラグインツールバーではなくて、メインツールバーのプラグインボタンに関する話だったと思いますし、まだ対応していないようです。
– メインツールバーのプラグインボタンも右クリックしてプロパティ変更
としておきました。
2009年3月12日 9:35 pm #7210星くず彼方に参加者開発お疲れ様です
VisualStudio2005のIDEナビゲータ相当の機能をすでに対応してくださっているそうですが、8.04および9.0alphaにおいて、それっぽい機能を見つけることができませんでした。
かつて私が要望したものと違う形で実装されているのか、はたまた、どこかのプロパティなりカスタマイズなりのチェックを有効にしないといけないのか・・・・
どういう風に使うようになってるか教えていただけないでしょうか?
ではお願いします
2009年3月13日 11:12 am #7222Aye Wongメンバーotsdさんがおっしゃっているのはこちらですね。
http://jp.emeditor.com/modules/newbb/viewtopic.php?viewmode=flat&order=ASC&topic_id=356&forum=4
確かに、江村さんから対応したと伺ったので、投票一覧から削除したのですが、それらしきものはないですね。何か誤解があったのかもしれません。投票項目に追加しておきました。
しかし、EmEditor本体や標準プラグインではないのですが、「星くず彼方に」さんが公開されているDocNaviプラグインがそれに近いのではないかと思っております。こちらは試されましたでしょうか?
# 複数の文書から使いたい物を選び出すUIといういみでは、IDEナビゲータより、Windows 7の新しいタスクバーをヒントにした方がいいのではと少し思っています。
2009年3月13日 11:46 am #7225星くず彼方に参加者実は、そのプラグイン作ったのは私自身なのです。
(星くず彼方に=OTStardust=otsd 普段使いとフリーソフト作る用でメールアドレスが違うので別アカウントなのです)なので、最悪EmEditor自体で対応されてなくても可なのですが、VS2005やVS2008のIDEナビゲータには機能的に及ばないとか、見た目がションボリだとかで、EmEditor自体にもっといいのがつくのならその方がいいなとも思うのです。
どのように実装されたのかを確認して、それから再度要望出すか考えようかと思ってましたが、すでに要望欄に追加していただけたのですね、ありがとうございます。
2009年3月13日 4:42 pm #7228Yutaka Emuraキーマスターotsdさんは書きました:
実は、そのプラグイン作ったのは私自身なのです。
(星くず彼方に=OTStardust=otsd 普段使いとフリーソフト作る用でメールアドレスが違うので別アカウントなのです)なので、最悪EmEditor自体で対応されてなくても可なのですが、VS2005やVS2008のIDEナビゲータには機能的に及ばないとか、見た目がションボリだとかで、EmEditor自体にもっといいのがつくのならその方がいいなとも思うのです。
どのように実装されたのかを確認して、それから再度要望出すか考えようかと思ってましたが、すでに要望欄に追加していただけたのですね、ありがとうございます。
すみません。IDEナビゲータの意味を誤解していたようです。
EmEditor 標準についている「開いている文書」プラグインでも似たことができると思いますが、 Ctrl + Tab で切り替えたいということですね? Ctrl + Tab で 「開いている文書」プラグインを起動して、さらに続けて Ctrl + Tab を押すことにより、一覧から項目の選択の切り替えができるようになるといいでしょうか?
一覧には文書だけでなく、カスタムバーやアウトプット バーも切り替えられるようにしたほうがいいのでしょうか?2009年3月13日 5:39 pm #7229星くず彼方に参加者開発お疲れ様です。
Yutakaさんは書きました:
EmEditor 標準についている「開いている文書」プラグインでも似たことができると思いますが、 Ctrl + Tab で切り替えたいということですね? Ctrl + Tab で 「開いている文書」プラグインを起動して、さらに続けて Ctrl + Tab を押すことにより、一覧から項目の選択の切り替えができるようになるといいでしょうか?基本的にはそうですね。
欲しい機能をまとめると
・Ctrl+Tab または Ctrl+Shift+Tab でドキュメント一覧を表示
表示順は、開いた順かアクティブ順かを選べるといいです。(個人的にはアクティブ順なほうが使いやすいです。)
次のドキュメントを選択している。(現在アクティブなドキュメントではなく!)
・ドキュメントの選択
Ctrlを押したままカーソルキー。
Ctrlを押したままTabで次のドキュメント。
Ctrlを押したままShift+Tabで前のドキュメント。
・選択したドキュメントをアクティブにする
Ctrlを離す。
Ctrlを押したままEnterキーを押す。
といったところでしょうか。
ここら辺の挙動は元ネタのVS05/08のIDEナビゲータや、WindowsVistaのAlt+Tabのアプリケーション切り替え機能と同じです。
(とはいえVS08のような縮小画像まではいらないです)Yutakaさんは書きました:
一覧には文書だけでなく、カスタムバーやアウトプット バーも切り替えられるようにしたほうがいいのでしょうか?それができるようになるとさらに便利ですね。
元ネタのVS05/08のIDEナビゲータだと、Ctrl+Tabで切り替えるときはそういったドキュメント以外のものは選択状態にならず、カーソルキーを使ったときだけそれらを選択状態にできるようになってるようです。
この機能をつけるなら、一方通行にならないように各カスタムバーがアクティブの時でもCtrl+Tabを押されたら反応するようにしないとですね。ではお願いします。
- 作成者投稿
- このトピックに返信するにはログインしてください。