2007年9月27日 3:09 pm #4783
Aye Wong
メンバー
過去の議論を読み直していたらこのスレッドを見つけました。私もEmEdtiorがイベント対応するようなことがあったら、細切れにマクロを呼び出すのではなくて、ブラウザのuser.jsのようにマクロのエンジンが常駐してイベントのコールバックが呼ばれるのを待っているような設計が良いです。
参考までに萌ディタがそのような設計になっていて、技術志向の強いユーザーへの人気が高いようです。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/3617/events.html
常駐マクロによるイベント対応が実装された場合、例えば、あとはリストボックスの表示機能がサポートされたらWordComplete相当のものはマクロで実装できますね。
私が公開しているSettingWithoutExtensionプラグイン(#!/usr/bin/perlが先頭にある拡張子なしファイルをPerl設定で開くなど)もマクロで実装できそうです。
他にもまだまだ可能性は広がりそうです。