2019年9月30日 10:36 pm #28800
Participant
江村様
高度なフィルターを試してみました。おおむねこれで良さそうです。
以下の点を確認お願いします。
・フィルター後のステータスバーの表示:0行が一致しました (と表示されることがあった)
⇒ フィルターされた件数が表示されるべきでは?(別のPCだとうまくフィルター行数が出てきたので環境依存かもしれません)
要望
1.インポートした文字の各行が、フィルターにマッチしたのかどうか知りたい。インポートした項目の列に フィルター結果(マッチ|アンマッチ) が表示できるととても良い。
(1000行インポートして、フィルターしたときに 999行の条件が実際にマッチしたとか、1件の条件はマッチしていないとか、そういうことが知りたい)
2.文字列(矩形範囲)の選択から フィルターに追加、などができるとなおよいです。
3.高度なフィルターのダイアログはモーダル表示ですが、エディタ部に移動できるようにはできませんか?
4.「前の条件との論理和」がONにしてあることが今回の私の使い方では必須となります。こちらのオプション含め、高度なフィルター画面にある条件を任意の初期値表示に変更できると普段使いが便利になるので、そういう初期設定(およびリセット)ができるようになりませんか。