- 作成者投稿
- 2012年9月11日 5:07 am #11177Yutaka Emuraキーマスター
本日、EmEditor Professional v11.1.12 beta を公開しました。
v11.1.11 beta からの変更点は、次の通りです。
◎追加機能
– 対応するタグの強調の改善と修正。
– メッセージ送信機能をプラグインとして切り離しました。
– インドネシア語 (by Elda) の言語ファイルを更新しました。
◎不具合修正
– 対応するタグの強調の修正。
最新版の特長ページもご覧ください:
http://jp.emeditor.com/modules/feature1/rewrite/tc_17.html【ダウンロード方法】
既に、v11.1.2 beta 以降をインストールされている場合は、[ヘルプ] メニューの [更新のチェック] をクリックすると更新できます。まだインストールされていない場合は、以下のリンクをクリックしてダウンロードしてください。一度、この先行バージョンをインストールすると、次回からは、更新チェッカーで将来の最新の先行バージョンに更新できます。
http://www.emeditor.com/pub/emed32_11.1.12_beta.exe (32-bit installer)
http://www.emeditor.com/pub/emed64_11.1.12_beta.exe (64-bit installer)
http://www.emeditor.com/pub/emed32_11.1.12_beta_portable.zip (32-bit portable)ポータブル版の動作速度はレジストリ使用時より遅くなり、ポータブル版では更新チェッカーなど一部の機能が無効になります。できればポータブル版ではなく通常のインストーラーをご利用ください。
【ご注意】
日本語、英語 (米国)、英語 (英国)、韓国語、チェコ語、フランス語、ドイツ語、インドネシア語、イタリア語、スペイン語のユーザー インターフェイスのみ最新になっています。
上書きインストールを行う場合、インストール最中に、エクスプローラ (Explorer) のウィンドウが自動的に閉じられることがあります。
v11 の登録キーは v10 の登録キーと同じです。EmEditor Professional v10/v11 登録ユーザーの方は、https://www.emurasoft.com/support/send_keys.php?lid=2 から登録キーをメールで受け取ることができます。
本ベータ版の正式版は v12 になる予定です。v12 の登録キーは v11 と異なります。2011年11月30日までにエムソフト カスタマー センターにて製品登録されているか、プレミアム サポートを購読されている場合を除き、v12 正式版公開時のアップグレードは有料となりますので、あらかじめご了承ください。v12 正式版は、まもなく公開される予定です。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
2012年9月11日 4:20 pm #11178qtv参加者メッセージ送信のプラグイン化、ありがとうございます。
それとは別に、質問があります。EmEditor β版をWindows7(32bit)上で使用しているのですが、しばしばEmEditorが落ちます。
本体なのかプラグインか、プラグインならどれなのかがわかるとよいのですが、調べる方法はあるでしょうか。
プラグインを外しながら調べようとしたのですが、プラグインがないと仕事にならないので、せめて切り分けでもできればよいと考えています。
(外部へのネットワークにはつながっていない環境で使っています)過去記事を探したのですが見つけきらなかったので、FAQみたいな形で載っているとありがたいです。
2012年9月11日 6:03 pm #11179Yutaka Emuraキーマスターqtv 様
いつも EmEditor Professional をお使いいただき、誠にありがとうございます。
大変ご迷惑をお掛けして申し訳ありません。
数百メガバイト以上の大きなファイルを日頃編集しているのでしょうか?
どのような時に落ちるか、たとえば、開くとき、編集しているとき、保存しているとき、ウィンドウ分割状態を変更したとき、タブを切り替えたときなど何か参考になることがわかると幸いです。編集しているときに落ちるとすると、特定のキーを入力したとき、日本語 IME を使用しているときなど、何か条件がありますでしょうか?
何かわかれば、こちらでもできるだけ原因を調べてみます。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
2012年9月12日 2:13 pm #11181qtv参加者落ちるタイミングはわかっていないのですが、1時間使っていると3,4回は落ちるので、きっと環境とか、プラグインとか(自作もある)、そういった原因なのだろうと思っています(自作があやしい)。
設定は、ここ数年のバージョンアップ前から使っているものを、エクスポートして別の環境に持って行ってます。落ちるときは、カーソルを動かしているときや、ファイルを閉じるときなど、とにかくいつでも落ちます。
落ちても、立ち上げると前の環境(編集中)も含めて復帰してくれるので、深刻に困っているというほどではありません。
「プラグインで落ちている」とわかると安心できる、という程度の質問でした。2012年9月12日 4:06 pm #11184Yutaka Emuraキーマスターqtv 様
いつも EmEditor Professional をお使いいただき、誠にありがとうございます。
落ちるときに、どのようなメッセージが表示されるでしょうか?
プラグインを使って落ちる場合は、通常、
「プラグインでアプリケーション エラーが発生しました。
プラグイン:xxxxx
関数:xxxxx
このプラグインを無効にしますか?」というようなメッセージが表示されるのですが、そのようなメッセージは無かったでしょうか?
もし可能であれば、そのプラグインを添付ファイルでメールで送っていただければ、こちらで調べることもできるかと思います。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
2012年9月12日 4:53 pm #11186qtv参加者ダイアログは正確には覚えていませんが、ほかのWindowsアプリが落ちたときと同じような「終了させるか、ネットで情報を探すか」のような感じのダイアログで、プラグインどうのというダイアログではありませんでした。
プラグインは32bit版で、こんなものです。
https://sites.google.com/site/qqtv12345qqtv/files/JumpHistory.dll?attredirects=0&d=1
カーソルが大きく移動した場合に前の場所を覚え、Ctrl+Shift+左矢印で戻る、という機能です(Ctrl+Shift+右矢印にすると進む)。
ソースファイルはちょっと見つからなかったので、あとで探します。お手数ですが、よろしくお願いします。
2012年9月13日 4:18 am #11187Yutaka Emuraキーマスターqtv 様
いつも EmEditor Professional をお使いいただき、誠にありがとうございます。
貴重なプラグインのご提供ありがとうございます。
早速試してみました。こちらでは異常終了は再現しませんでしたが、「無題」のファイルを扱っていると、頻繁にファイル名が空で EE_LOAD_FILEW が呼ばれて、そのたびにエラーのメッセージ ボックスが表示されていたため、ファイル名が空の場合の EE_LOAD_FILEW は無視するようにしました。
それから、プラグインからメッセージが呼ばれたときには、先に書いた「プラグインでアプリケーション エラーが発生しました。」というメッセージ ボックスは表示されないことがありました。そこで、新しいバージョンでは「An application error occurred in a plug-in message. (OK to ignore the error, or Cancel to crash EmEditor)」というメッセージを表示するようにしました。ここで、メッセージとパラメータの内容が簡単に表示されますので、Ctrl + C でコピーするなどして記録していただけると幸いです。さらに、ここで、[OK] をクリックすると、落ちずに継続することができますが、[キャンセル] をクリックすると、異常終了となりますので、キャンセルさせてください。
異常終了した後、
C:ProgramDataEmurasoftEmEditorError
のフォルダに、 Crash-2012-xx-xx-xxxxxx.txt というエラーのファイルが作成されます。プラグインと関係がない異常終了でも、このようなファイルが作成されます。
今回、32ビット版のみの提供で、デバッグ情報も入れてあるので、 http://www.emeditor.com/pub/emed32_11.1.13_beta.exe をクリックしてインストールしお試しの上、もし異常終了したら、上記のエラー ダイアログの内容 (ダイアログが表示された場合)とエラー ファイルをメールで送っていただけると幸いです。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
2012年9月13日 3:39 pm #11188qtv参加者デバッグまでしていただいて、ありがとうございます。
無題のファイルについては、まったく考えていませんでした。
やりたかったのは「いくつか前のジャンプ元に戻る」で、あまり考えずに作ったので、お恥ずかしい限りです。。そこで、新しいバージョンでは「An application error occurred in a plug-in message. (OK to ignore the error, or Cancel to crash EmEditor)」というメッセージを表示するようにしました。
ありがとうございます。
こちらでも確認してみます。2012年9月14日 11:57 am #11189qtv参加者今日、2回落ちて、Crashログができているのを確認しました。
プラグインのメッセージは出ませんでした。
会社だったので関係しそうなところだけメモしていたのですが、持ち帰るのを忘れました・・・。とりあえず、free()とか、RtlなんとかFree()というようなログが下の方にありました(GetLastError 487だったような…)。
この2回とも、「すべて閉じる」をキーボードから操作したときに発生したようでした。
家でログが取れたら、メールで送付いたします。
2012年9月15日 12:26 am #11190qtv参加者検索の「ブックマーク」ですが、
1. 検索ダイアログを表示して「ブックマーク」をクリック
2. ダイアログを閉じて、キーに割り当てた「次に検索」を実行
とすると、ブックマークを解除しても検索するたびにブックマークされてしまいます。私は「終了したら閉じる」にして、検索キーワードを設定した後はキーボードから検索をしているので、ブックマークされるのは「ブックマーク」をクリックしたときだけの方が望ましいです。
2012年9月15日 2:04 am #11191Yutaka Emuraキーマスターqtv 様
いつも EmEditor Professional をお使いいただき、誠にありがとうございます。
ブックマークの件は修正します。ご報告ありがとうございました。
異常終了のログの件もお待ちしております。
それから、上記のプラグインと同様のことは、新機能の [戻る]、[進む] コマンドでも可能ですので、もしよろしければお使いください。既定のショートカットにすると Alt + ←、Alt + → になります。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
2012年9月15日 3:41 am #11192qtv参加者それから、上記のプラグインと同様のことは、新機能の [戻る]、[進む] コマンドでも可能ですので、もしよろしければお使いください。既定のショートカットにすると Alt + ←、Alt + → になります。
気付いていませんでした。ありがとうございます。
(これがあるならば、別に自作プラグインはいらないです。)「戻る・進む」の個人的な感想ですが、横方向の移動や、1行ずつのカーソル移動程度は対象にならない方がいいかな、と思いました。
私がCソースファイルを編集するのに使っているので、1行が長くないためだと思います。ついでなので新機能「対応するタグの強調」ですが、いつか#if~#else~#endifも対象になるとうれしいです(難しそうですが)。
2012年9月17日 3:33 am #11194Yutaka Emuraキーマスターqtv 様
いつも EmEditor Professional をお使いいただき、誠にありがとうございます。
まもなく公開する v11.1.14 beta では、[戻る]、[進む] コマンドは、横方向の移動は対象にならないようにしました。
それから、異常終了のログの件も、引き続きお待ちしておりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
2012年9月19日 3:26 pm #11199qtv参加者それから、異常終了のログの件も、引き続きお待ちしておりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
仕事場ではよく起きるのですが、家ではいまコーディングしないせいかほとんど起きません。
起きる場合は、ファイルを閉じるときが多いのですが、特に何もしていないときも起きました。
ログは出てきましたが、仕事場なので、目に付いたものだけメモしました(11.1.13)。vctools/crt_bld/self_x86/crt/src/free.c(110)
GetLastError 487 ntdll
RtlFreeHeap IsThreadDesktopComposited
BaseThreadInitThunk RtlInitializeExceptionChain
emeditor/doc.cpp (357)DeleteContents (197)~CComDoc2012年9月21日 12:02 am #11201Yutaka Emuraキーマスターqtv 様
いつも EmEditor Professional をお使いいただき、誠にありがとうございます。
異常終了のログの一部をメモしていただき、ありがとうございました。
確かに、EmEditor を閉じるときに発生しているようです。何か、他のプラグイン、たとえばプロジェクト プラグインなどと一緒にお使いだったのでしょうか?
どうぞよろしくお願い申し上げます。
2012年9月21日 5:06 pm #11203qtv参加者何か、他のプラグイン、たとえばプロジェクト プラグインなどと一緒にお使いだったのでしょうか?
プラグインはいくつかチェックした状態にしています。
記憶の範囲ですが、以下のようなものだったと思います。
・プロジェクト
・Open Documents
・Outline Text
・Snippets
・Function List(http://jp.emeditor.com/modules/mydownloads/singlefile.php?cid=26&lid=222)
・ctags関係(http://emeditor.web.fc2.com/AwEmSoftware.html)今日は初めてプラグインで落ちたというダイアログが表示されました(プラグイン名などは出ないのですね)。
メモをするのは忘れましたが、このときはクローズ時に出ているものよりも多くのログが出ていました。2012年9月22日 4:23 am #11204Yutaka Emuraキーマスターqtv 様
いつも EmEditor Professional をお使いいただき、誠にありがとうございます。
こちらではまだ再現しませんが、何か、プラグインと関連している可能性はあるかと思います。
最新版のプロジェクト プラグインでは、現在アクティブなファイルだけのシンボル リストを表示できるようになったので、FunctionList プラグインの代わりにお使いになれるかと思います。
まもなく公開する v11.9.90 RC (正式版候補) では、アウトライン プラグインの一部のオプションを修正していますので、それでも試していただけると幸いです。こちらでも、継続して調べてみます。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
2012年9月22日 6:15 am #11205qtv参加者調査ありがとうございます。
私も家ではまだ再現できていません。
関係あるかわかりませんが、普段起こっていて少し変な現象も書いておきます。・EmEditorを、タスクトレイアイコンのダブルクリックで新規作成するようにしているとき、ダブルクリックでときどき「無題」のタブが2つできている。
・「EmEditorの高速起動」「タスクトレイに表示」にチェックをしていると、
1. EmEditorのウィンドウを閉じ、タスクトレイだけにしておく
2. Windowsのソフトを何か開いておく(エクスプローラなど)
3. タスクトレイのEmEditorアイコンをダブルクリックして新規ファイルを開く
4. 右上の×をクリックしてEmEditorを閉じ、すぐに2で開いているソフトをアクティブにする
5. 少し待つ
とすると、4でアクティブにしたソフトが非アクティブになります。
高速起動のチェックを外すと発生しません。プロジェクトプラグインのアクティブファイルのみシンボルを表示する機能ですが、
・ファイルを切り替えるたびにツリーが閉じるので、いちいち開かないといけない
・行番号がわからない
・反対側のカスタムバーにOpenDocumentsプラグインを表示させたいということでFunctionListを使っています。
2012年9月22日 4:28 pm #11206Yutaka Emuraキーマスターqtv 様
いつも EmEditor Professional をお使いいただき、誠にありがとうございます。
ご報告ありがとうございます。
高速起動の場合に「アクティブにしたソフトが非アクティブになり」というのも、プラグインの影響のように考えられます。こちらでももう少し調べてみたいと思います。
プロジェクト プラグインについては、将来のバージョンでご希望の動作になるように改良したいと思います。
ご意見ありがとうございました。
今後もどうぞよろしくお願い申し上げます。
2012年9月30日 5:15 am #11248qtv参加者Windows XPで、異常ログができているのに気付きました。
9月17日なので、最近のものではないです。
一応メールでお送りしようかと思いますが、宛先は[email protected]でよろしいでしょうか?とりあえず、下の方だけ載せておきます。
—————————————–
ERROR: SymGetLineFromAddr64, GetLastError: 487 (Address: 7C950717)
7C950717 (ntdll): (filename not available): wcsncpy
ERROR: SymGetLineFromAddr64, GetLastError: 487 (Address: 7C95084C)
7C95084C (ntdll): (filename not available): wcsncpy
f:ddvctoolscrt_bldself_x86crtsrcfree.c (110): free
c:program files (x86)microsoft visual studio 9.0vcincludevector (559): std::vector<int,std::allocator >::~vector<int,std::allocator >
e:srcemeditorcolorinfo.h (21): CColorInfo::~CColorInfo
e:srcemeditorconfiginfo.cpp (481): CConfigInfo::~CConfigInfo
e:srcemeditorconfiginfo.cpp (385): CConfigArray::~CConfigArray
e:srcemeditorframe.h (905): CFrame::~CFrame
ERROR: SymGetLineFromAddr64, GetLastError: 487 (Address: 0042F1BA)
0042F1BA (EMEDITOR): (filename not available): CFrame::`scalar deleting destructor’
e:srcemeditoremeditor.cpp (135): CWtlTestThreadManager::RunThread
f:ddvctoolscrt_bldself_x86crtsrcthreadex.c (348): _callthreadstartex
f:ddvctoolscrt_bldself_x86crtsrcthreadex.c (326): _threadstartex
ERROR: SymGetLineFromAddr64, GetLastError: 487 (Address: 7C80B729)
7C80B729 (kernel32): (filename not available): GetModuleFileNameA2012年9月30日 5:57 am #11249Yutaka Emuraキーマスターqtv 様
いつも EmEditor Professional をお使いいただき、誠にありがとうございます。
ここに書いていただいたものだけでも参考になりますが、これは全部送っていただいてもデバッグは難しいかもしれないですね。
もし送っていただけるのでしたら、[email protected] あてに送っていただけると幸いです。どうもありがとうございます。
今後もよろしくお願い申し上げます。
2012年9月30日 7:26 am #11250qtv参加者ここに書いていただいたものだけでも参考になりますが、これは全部送っていただいてもデバッグは難しいかもしれないですね。
私もそう思います。。。
とりあえず、ユーザ名だけ置換したファイルを添付してメールしました。2012年10月9日 6:04 pm #11284Yutaka Emuraキーマスターqtv 様
いつも EmEditor Professional をお使いいただき、誠にありがとうございます。
不具合の原因がわかったように思います。
ツール メニューの [カスタマイズ] ダイアログの [ファイル] タブで、[カーソル位置とブックマークを保存する] チェック ボックスがチェックされていないでしょうか? もしチェックされていたら、よろしければ、このチェックを外してみてください。これがチェックされていると、不具合が発生することがありました。
チェックを外した状態で、今までの異常終了が発生しないか試していただけると幸いです。次に公開するバージョンでは修正されています。
この度は大変ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。
今後もどうぞよろしくお願い申し上げます。
2012年10月10日 11:10 am #11285qtv参加者開発お疲れ様です。
ツール メニューの [カスタマイズ] ダイアログの [ファイル] タブで、[カーソル位置とブックマークを保存する] チェック ボックスがチェックされていないでしょうか?
確か、チェックしていたと思います(家の方はチェックされていました)。
今日も数回落ちたのですが、ファイルを閉じるときが多かったので、そういうタイミングかもしれません。カーソル位置を覚える便利さが今は捨てがたいので試すことができるかどうかわかりませんが、対応できるということで安心しました。
- 作成者投稿
- このトピックに返信するにはログインしてください。