フォーラムの返信を作成しました。

151 件の投稿を表示中 (合計 176 個)
  • 作成者
    投稿
  • 返信先: こういうことできますでしょうか? #3871
    takuya
    参加者

    >ライブラリにあるtakuyaさんのマクロを使ったほうが

    紹介ありがとうございます。このスレッドみてて、私の方で準備したマクロを公開しています。ShuHeiさんのとかぶってしまってすいません。。。

    返信先: 数値を強調表示 #3863
    takuya
    参加者

    シンプルに、[[:digit:]]+[[:digit:]|.]* じゃだめかな。

    takuya
    参加者

    他に、パスを保存している箇所がありそうな設定でマクロの履歴、外部ツール、エキスプローラープラグインについて調べてみました。それぞれリムーバブルディスクを指定して実行した後、リムーバブルディスクを取り外して実行してみました。特にエラーメッセージは表示されませんでした。

    返信先: こういうことできますでしょうか? #3837
    takuya
    参加者

    Script言語を使ったマクロは、EmEditor Professional 版限定ですね。。。端末でruby や Pythonが使えるなら、swapcase関数で直接ファイルを書き換えた方がはやいかもしれないですね。

    返信先: EmEditorの終了について #3831
    takuya
    参加者

    EmEditor Proの場合ですけど。

    ツール->カスタマイズ->ウィンドウ におっしゃるチェックボックスがありました。

    参考になれば幸いです

    返信先: タブの背景色設定機能 #3825
    takuya
    参加者

    たくさん開くときは、タブよりも、開いている文書一覧に色がついていた方が便利かも。

    返信先: 置換に関して #3821
    takuya
    参加者

    確かに正規表現置換は重いですね。現状はどうしようもないと思うので、質問カテゴリではなく、不具合か機能要望に投稿してみはいかがでしょうか

    返信先: 置換に関して #3808
    takuya
    参加者

    マクロで10万個のタブ作ってテストしてみました。選択範囲をTABから空白に変換コマンドなら1秒ほどで出来ました。
    WindowsXp Pro, Mem 768MB Mobile Pentium4 2.4GHzです。

    [文書全体のタブを空白に変換] コマンド じゃだめなの?保存時に、TABを空白にするオプションとか。

    正規表現のチェックを外し、エスケープシーケンスにチェック入れた状態の方が、置換は可能で早かったです。遅いのであれば、正規表現以外の手も考えてみてはいかがでしょうか。EmEditorのマクロでScriptエンジンの正規表現使っても良いでしょうし。EmEditorにはいろいろ手法があると思います。置換がたくさんあるのなら、スクリプト作った方が楽ちんかも。

    ダイアログを使った大量の正規表現の置換が遅いといえば、確かに遅いですね。30秒以上かかって(応答無し)になってしまった。

    takuya
    参加者

    EmEditorのテンプレートや、バックアップフォルダがカードリーダー内に設定されている可能性とかないですかね。

    takuya
    参加者

    >>選択範囲のインデント挿入は、改行のみの空白行を無視する動作が自然だと思います。

    >なるほど。
    >今まで使ってきたエディタ「WZEditor」と挙動が違うので違和>感を覚えていました。
    >これは私の意識を変えた方が早そうですね。

    いえ、個人的感想です。。。フリーカーソルだとこの辺は気にならないとおもうなぁ

    takuya
    参加者

    勘違いしていました。自動インデントの話だと思っていました。選択範囲の変更のインデントの挿入&削除機能の話なんですね。ごめんなさい。

    仰るような行頭へのTAB挿入は、選択範囲の置換(正規表現ON)で「 ^ 」 を 「 ¥t 」 に置換すると出来ると思います。

    選択範囲のインデント挿入は、改行のみの空白行を無視する動作が自然だと思います。

    takuya
    参加者

    各設定(text/html/cssなど)のインデント開始&終了設定とステートメント終了設定にも依存するのではないでしょうか?

    返信先: 「お気に入り」機能がほしいです #3745
    takuya
    参加者

    ダウンロードできました。ありがとうございます。

    返信先: 「お気に入り」機能がほしいです #3739
    takuya
    参加者

    Aye Wongさん。こんにちは。ブックマークマクロ以前使っていました。最近は、ソースに タグジャンプを書くので あまり使っていません ごめんT_T

    error484さんのerrorEPPSって以前Emeditor 6.0プレビューの時にフォーラムで紹介されていたプラグインかな。なんかサイトに見覚えが。DownloadにTryしたけど、ファイルが見あたらなかったっす。試したいので、プラグインファイル一式持ってませんか。もしございましたら、いただけると嬉しいのですが

    返信先: 「お気に入り」機能がほしいです #3737
    takuya
    参加者

    Emeditor Fanのサイトで紹介されているマクロにおっしゃる通りのモノがあります

    EmEditor FAN ! / EmEditorのちょっとしたマクロ / お気に入りメニュー

    インターネットエクスプローラのお気に入りの様な機能を提供します。%APPDATA%EmFavoritesにフォルダを作成します。 こちらからダウンロードしてお使いください。http://emeditor.net/EmMacros.html#WindowsFavoritesRecent

    私が作成したマクロではないので、細かい動作などはわかりませんが、これを試してみてはいかがでしょうか。

    takuya
    参加者

    ActiveXObjectで開いているWindowsの名前を取ってくることが出来ると思うので、そこからEditorをインスタンス取得してEditorオブジェクトを取得してdocumentsを取得して。。。。とすればいける気がします。

    また週末にコード書いてみます。

    takuya
    参加者

    Ayeさん おはようございます。

    そうですね、フィルターなどを使って欲しい文章をとりだして管理する機能がエクスプローラバーかもしれません。エクスプローラバーは開いている文書プラグインやタブなどと利用方法が被ることが多いように感じます。どれもファイルを切り替えたりまとめたりする機能ですから。

    再度まとめて引用します。しつれい。 
    >個人的には、エクスプローラバーを複数インストールして、
    >FTPフォルダをルートにしたり、マクロフォルダをルート
    >にしたり
    >そういう使い方が出来ればいいかなと。

    >あと、類似の提案なのですが。
    >
    >エクスプローラバーの右クリックに、「このファイル内容>を編集中のファイルに挿入する」項目があると便利では無>いでしょうか。挿入コマンドが実行できるとSnipptsより
    >データ管理が直感的でできて良いかなと思います。(これ
    >もShellからできるのかな

    たとえば、マクロツールバーを作ってしまうと、階層や種類で分けるためにIEのお気に入りのような管理になる。Snipptsだと、レジストリに保存するのがネック。やはり、マクロフォルダをルートにした、エクスプローラバーが一番便利だと思いますよ。テンプレートもSnipptsで行うより、エキスプローラーバーからエディタにドラッグドロップで挿入した方が直感的で良いんじゃないでしょうか。補完プラグインでも限界あるし。

    RubyOnRailsとSymfonyで使われているTextMateではエクスプローラバーからD&D挿入できてかなり便利そうでした。EclipseベースのAptanaではマクロを階層表示してボタンを少なめで管理が楽でした。

    Snipptsがファイルになるのならそれでもいいですが。そのコーディングの作業量を考えると、エクスプローラバーを複数インストールで、マクロ実行エクスプローラ、ファイル用エクスプローラがあるとよいのではないでしょうか。

    私はC++が書けない(C#ならなんとか)なので、マクロをたくさん作るのでマクロフォルダの管理が切実な問題だったりします。ファイルの有無のはっきりしないマイマクロよりもマクロフォルダをそのまま閲覧する方が断然便利なのですが。。。

    takuya
    参加者

    Aya さんすいません。勘違いしていました。Explolerのデフォルトを変更するのではなく、ContextMenuにCommandを追加するのですね。たしかに、ContextMenu使えば近道ですね。

    失礼しました。

    試しにやってみました。Explolerに登録しちゃうと、他のプログラムからファイル見たときなど、関係ないとき、必要ないときにContextMenuに表示されますね。これは実現はSimpleですが、利用時にSimpleではないかもしれません。

    takuya
    参加者

    たしかに、Shellのデフォルト実行を変えてしまえば、できますね。ただし、これはマクロがVBとJSで構成されることが前提になります。私のマクロフォルダにはPHPやPythonのマクロもあふれています。(ライブラリの利用ができるから)これらの関連づけを変更するのはちょっと抵抗がありますが。

    もともと、AptanaのActionsというdemoビデオをみていて、これEmEditorで出来そうでできないなぁと思っていたのです。

    http://www.aptana.tv/

    個人的には、エクスプローラバーを複数インストールして、FTPフォルダをルートにしたり、マクロフォルダをルートにしたり
    そういう使い方が出来ればいいかなと。

    >・jsee, vbee用のアイコンを用意する、他と区別がつくように再生を示す三角マークをつける

    これいいですね!jseeファイルにアイコンがないのはちょっと寂しかったし、再生を示すボタンっていいですね!ショートカットアイコンの矢印のようなイメージでしょうか。

    あと、類似の提案なのですが。

    エクスプローラバーの右クリックに、「このファイル内容を編集中のファイルに挿入する」項目があると便利では無いでしょうか。挿入コマンドが実行できるとSnipptsよりデータ管理が直感的でできて良いかなと思います。(これもShellからできるのかな?)

    返信先: CSSの実色表示 #3710
    takuya
    参加者

    ありがとうございます。強調設定が10個限定から増やすことが出来れば、自由度が広がって楽しくなると思います。ぜひご検討ください。

    >「設定コマンドにEmeditor のコマンドIDを割り振っていただ
    >ければ」の意味がわかりにくいのですが、もう少し詳細を教
    >えていただけますか?

    わかりにくくて失意礼したしました。[表示] タブの一覧の強調単語(1)~(10)の色指定を変更するコマンドIDがマクロにあればマクロから変更できるんですが、現状プラグイン側からさわれないようなので。

     もし、強調(1)~(10)の個数を任意に増やせるとしたら、、色設定をCSSで定義できて、増減をJavaScriptマクロで定義できると、カスタマイズに必要な知識の敷居が低くなってますますユーザーが増えると思います。

    個人的に、マクロばかり書いている理由は、ソースの改変と公開が簡単、カスタマイズに、コンパイラなどの準備無しに扱える手軽さに惹かれています。なのでマクロからもEmEditorの設定などを操作できたら。と思った次第です。

    (WSHを利用し、キーを送信すれば、現状でも実現可能なのですがキー送信は、確実性に欠けるのです。)

    返信先: HPの文字の表示が小さすぎます #3709
    takuya
    参加者

    XoopsのCSS選択機能でユーザー毎にCSS(フォントサイズ変更)選択できるようにしてはいかがでしょう。

    個人的には、ちょっと大きすぎて見にくいです。1024*788のモニタだとはみ出してしまうのです。

    >IEでのフォント指定は明朝体で、サイズは最小を指定しています。
    >デスクトップでのフォントサイズは、明朝の9ポイントです。

    これだと、EmEditorのサイトに限らず、CSSのフォント設定でsmallerとか90%や.09em等の設定があると、どんどん小さくなる気がします。絶対サイズ指定(10px)などのWEBページは正しく表示できても、相対サイズ指定(smaller)等のページはどれもフォントが小さくなりすぎてませんか?

    返信先: Web プレビュープラグインについて #3691
    takuya
    参加者

    最近EmEditorマクロに凝っているtakuyaと申します。

    webPreviewでは、現状難しいようなので、実装されるまで、マクロでIEを起動し、起動したIEに作成中のJavaScriptコンテンツを書き出すような選択肢があると思います。

    手前味噌ですが、先週テストしたコードをブログにおいています。

    http://d.hatena.ne.jp/takuya_1st/20061001/1159731652

    JavaScriptの実行結果の取り出しですが、EmEditorマクロで、IEのDOMモデルを走査すれば、JavaScriptが生成したコードを取り出すことが可能です。。が、FirefoxのプラグインWebDeveloperのViewGeneratedSourceを使えば楽に出来ます。IEだとSleipnirのHawkEyeプラグインで出来たはず。

    takuya
    参加者

    EmEditor作者様のエディタに対するポリシーを読むと

    3. 元に戻す回数に制限がない

    「元に戻す」回数に制限があると、使いにくいものです。回数に制限がないことが求められます。

    と記述されていました。

    Emeditorでは、日常利用で、十分すぎるほどの元に戻す履歴をとっていて、この設定は初期設定からあまりいじる必要がないのではないでしょうか。そのためテキストボックスで十分と判断されてるのではないでしょうか?

    この設定は読み飛ばしても十分なのでは?

    返信先: CSSの実色表示 #3689
    takuya
    参加者

    返答ありがとうございます。

    そうですか。やっぱり難しいですか。

     私のほうで、マクロでを利用し、表示色変更マクロを書くとしても、「強調文字列」の色設定が最大10個がネックになりそうです。

     [ツール]->[現在の設定のプロパティー] -> [表示]

    の中にある、[指定する部分]に[ユーザー設定項目]という項目を作成していただけることは可能でしょうか。指定項目をユーザーが自由に増やせると実現可能なのではないでしょうか。設定コマンドにEmeditor のコマンドIDを割り振っていただければ、マクロやプラグインで実現が可能だと思うのですが、この実装は難しいでしょうか?

     

    返信先: 検索時に固まる #3687
    takuya
    参加者

    ありがとうございます。よろしくお願いします。

    固まることで焦っていましたが、落ち着いて調べてみると、検索時に、「上を検索」したときのみ、固まるようです。

151 件の投稿を表示中 (合計 176 個)