2011年8月8日 5:19 am #10488
Participant
こんにちは。
私がプラグインの作者なので、よく使用しているのですが
正規表現オプションはあまり使ってないです。
どういう用途で正規表現を使うのでしょうか…
使用例を教えて欲しいです。
正規表現にはTRegExpというライブラリを使っていましたが、その部品の作者が行方不明になってしまっているようです。
調べたところ、日本語ヘルプによると次のように書かれていました。
>デフォルトでは “^” は入力文字列 / テキスト中の先頭に、”$” は終端にマッチすることのみ保証されます。間にあるラインセパレータ (改行) は “^”, “$” にマッチしません。
>しかし入力した文字列を複数行のバッファとして扱いたい場合、つまり “^” をあらゆる改行の直後にマッチさせ、 “$” を改行の直前にマッチさせたいことがあります。モディファイヤ /m をオンにするとそのように動作します。
ということのようで
プラグイン側でモディファイヤ/mというのをONにする必要があるようです
可能なら、近いうちにプラグインを改造してみます。
改造前の対策として、
正規表現行頭置き換え[TAB]^⇒//[TAB]rn⇒rn//[TAB]/r
このように設定していただくのはいかがでしょうか?
動作としては、お望みのものになります。
もしくは、行頭挿入でしたら
http://delfusa.main.jp/delfusafloor2/download/download_f.html
の、InsertQuoteプラグインを使っていただくほうが使い勝手がよいと思います。
また、改造する場合
他の部品に乗せ変えたり
EmEditor標準の正規表現文字列置き換え機能を利用した機能になるかもしれません。
よろしくです。