vanityduckさんは書きました:
Yutakaさんは書きました:
vanityduckさんは書きました:
箱型選択での貼り付けの件は、正常に動作することを確認しました。ただ、4,000行(1行=160バイト程度)のテキストファイルで、適当な数バイトを箱型選択をして、スクロールバーをつまんでスクロールすると死んでしまいます。
というか、PCが再起動してしまいます。ベータ版とはいえ、作業中のいろんなファイルの半数が無になってしまいました。(^^;
これは、私だけの症状でしょうか?こちらでは再現しないのですが、非常に大きなファイルだと、時間がかかるのは確かです。もしクラッシュするようでしたら、何か再現できる条件があるのだと思います。また何かわかりましたらご連絡ください。よろしくお願いします。
OS: Windows XP SP3
タブ: 無効
折り返し方法: 折り返さない
EmEditor付属のプラグイン: 未インストール適当な1行160バイトのテキストが4000行あるテキストです。
私は、abcdefghijabcdefghij ・・・ abcdefghij という160バイトのテキスト4000行コピーして試しています。1行目の1バイト目で「箱型選択を開始」します。
右矢印キーを5回押して、1行目の5バイト目までを箱型選択します。
あとは、縦スクロールバーのツマミをマウスでつまんで、テキストの最後を目指してスクロールさせるだけです。beta 4 でも同様です。
強制終了は、したりしなかったりです。
その場合は、EmEditor が操作不能になります。よろしくお願いいたします。
こちらで、同じようなファイルを作成して Windows XP で試してみましたが、まだ再現しませんでした。EmEditor の設定で、何か既定の設定から変更していないでしょうか?