xorと言うのは排他的論理和ですかね。
「文字と重なったら透過する」と同じ意味と思うのですが、上に書いたとおり、文字色と
罫線色が運悪く同一か非常に似た色に成った時、結局どこが罫線でどこが文字なのか分か
らなくなっちゃうので、現状より返ってもっと分かりにくくなる可能性が有りますよね。
現状なら必ず罫線上は隠れているので、すぐに「重なっている」と分かりますが、Xorだ
と、非常に限定的な状況で、罫線部分が「罫線なのか文字なのか」分からなくなります。
例えば分かりやすいのが、文字色黒 垂直罫線黒で、以下のようなテキストだと
ob nhk
bonhk
123456
どれが「b」「o」「n」「h」なのかまったくわからず、結局現状が抱えている問題と一
緒と言うことに。色々な強調色が含まれる中、罫線だけが分かる色を選ぶことは、静的に
は事実上不可能じゃないかと。
なので、文字に被せること自体が無理があると言うことで、文字がない行間の部分だけに
罫線を表示すればいいんでないかなと。ただ実際にそうしたら、人間が見た場合にどうい
った印象を受けるのか、やってみないと実用的かどうか分からないのでなんと言えないの
ですが。(キャプチャしてペイントでチョコチョコいじればイメージは出来るかも)
行間がどういう仕組みなのか分からないのですが、文字と行間エリアには、マージンがあ
るんでしょうかね。文字エリアと行間エリアがくっついていると、「h」の縦棒が伸びた
ような文字に見えるかもしれないので、くっつかないようにしないといけないですよね。
HTMLの padding みないな感じです。でも、l が、「i」っぽく見えたり、、、^^;
要するに、文字色と罫線色が一緒か識別不可能なくらい酷似と言う状況がどうしても
あると言うのが、最大のネックと言うことです。
世界には色々な文字があると言うことを考えると、文字間に罫線専用エリア(1px)があると無問題なんですが、
そうすると多分、文字が全体的に間延びしてしまうんでしょうかね、、、。
:-?
罫線で隠れてますと言うのがハッキリ分かる現状がベターなのかなぁ。