#32087
yasuji
参加者

江村様

いつもお世話になっております。
yasujiです。

もし、攻撃的な内容だと感じさせてしまっていたら、この点は申し訳ありません。正確にコンパクトに書くように意識して技術的な話だったため、端的な表現を多く使用して社交辞令的なことなど余計なことは省いて書いておりました。

「誠意を持ってお答えしている」とのことですが、江村様の過去の対応がありますので、正直なところすぐには信じることはできません。こればかりは、今後とも継続していただくことで徐々に信じれらるようになると思います。

RAMが32GB以下だと絶対に開けないわけではなく、64GB以上なら必ず開けるというものでもありません。ファイルサイズに加えて、行数や仮想メモリーの量など、他の要因も影響します。実際には、ファイルサイズは開く速度に影響しますが、開けるかどうかは行数が大きな要因です。また、ファイルを開くだけで編集しない場合は、一時フォルダの空き容量は不要です。

私は、「1TB~16TBのテキストファイルを開く」という操作について、下記の通りに理解しましたが、正しいでしょうか?
——
ユーザのPC環境(メモリサイズ、仮想メモリ設定、その他)によって、開ける最大ファイルサイズが決まるので、明確な説明ができません。
ただし、一時フォルダの空き容量は、ファイルを開くだけで編集しない場合は 0 [Byte] で問題ありません。
——
「また、ファイルを開くだけで編集しない場合は、一時フォルダの空き容量は不要です。」が、正しいというならば「〔致命的バグ〕メモリ不足でもファイル読込を停止しない」の事象はどのように考えた良いでしょうか?
この事象は、私が[ディスクベースを有効にする(B)]をOFFに設定したことが悪かったということでしょうか。

一般的なアプリでは、「16GB~32GBは自動割り当て(手動設定する場合は物理メモリの半分)」で問題ないかもしれません。しかし、EmEditorで巨大ファイルを扱う場合は、この設定では不十分で、80GB以上の仮想メモリーを推奨します。理由として、EmEditorは巨大ファイルを開く際に大量のヒープメモリーを必要とし、Windowsの仮想メモリーの増加速度が追いつかないため、メモリー不足が発生しやすい状況です。この問題は、Visual C++でCode Analysisを使用してビルドする際にも発生しやすいです。詳細は以下のWebページをご覧ください。

https://learn.microsoft.com/ja-jp/troubleshoot/windows-client/performance/slow-page-file-growth-memory-allocation-errors

このように、大きなメモリーを必要とするアプリでは、あらかじめページングファイルの初期値を大きく設定しておく必要があります。私はこれをOSの問題と考えています。

大きなメモリーを使用するアプリケーションには、現時点でOSに問題があると考えられているので、それを軽減または回避するために上記のページングファイルサイズを推奨していると理解しました。

宣伝と思われるかもしれませんが、事実を記載しており、誇張ではありません。「メモリの許す限り」との注記もあります。事実を伝えないとユーザーに正しい仕様が伝わりません。EmEditorの仕様や機能をWebサイトに明記することが重要だと考えています。「8GB~32GBのRAMを搭載した一般的なPC」という指摘はその通りですが、EmEditorユーザーの中には64GB以上、さらには256GB以上のRAMを搭載したPCをお持ちの方も多くいらっしゃいます。EmEditorは、ユーザーの要望に応じて巨大ファイルを扱えるように長年改良を重ねてきました。これは決して「カタログスペックの見栄えを良くするためだけの機能」ではなく、多くのユーザーがこの機能を求めてEmEditorを選んでくださっています。

EmEditorのユーザの中には、256GB以上のRAMを搭載したPCをお持ちの方が多くおられて、そういったユーザのニーズで巨大ファイルを扱う機能を改良してたということは理解できました。
そうであれば、HPの宣伝のページに江村様がご回答いただいた内容を整理して書かれたら、私のような128GBのRAMでは、巨大ファイルを扱うのは難しいと理解できるようになりよりよくなると思います。

ここまで、江村様の誠意を受けて、正直ベースで私が理解できた内容で返信を書かせていただきました。
まだ、16TB対応の機能についてわからない点があり、追加で質問させてください。

(Q1)[カスタマイズ]->[高度]の中にある[最大メモリサイズ(Y)]というのは、EmEditorがファイルを開く際に使用できる最大物理メモリサイズだと考えていましたが、これは私の理解の誤りでしょうか?もし理解の誤りならばどのような設定なのか説明ただければと思います(「〔致命的バグ〕メモリ不足でもファイル読込を停止しない」のケースで[最大メモリサイズ(Y)]でファイル読込停止または、エラー表示のいずれもしなかったため)

(Q2)下記のPC環境だと仮定して、enwiki-20241020-pages-meta-current.xml(このトピックの最初の投稿)を開くことが可能でしょうか?また、一時フォルダの容量はどのくらいあるとよいのでしょうか?(EmEditorでの操作内容:このファイルを開き、キーワード検索して必要な情報を選択コピー(見つけた情報量によるが1000文字程度)して、新規作成テキストへ貼り付けて、新規テキストを保存して終了する)
〔PC環境〕
OS: Windows 10 64bit クリーンインストール、現時点までのWindows Update済み。
RAM: 32GB
HDD: 8TB(C Drive only)

よろしくお願いします。